『夜景撮影』のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

『夜景撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景撮影

2013/07/17 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:62件

こんにちわ。
当初 SONYのRX100を検討していましたが価格の面で妻から却下となりました、使用目的は街並み撮影とTDLでのパレード撮影です。
街並み撮影は問題無いと思いますがエレクトリックパレードの撮影が心配です。
このカメラは動く物体を撮影するのに適しておりますでしょうか?
出来ればオートでの撮影での意見もお聞きしたいと思います、よろしくお願いします。

書込番号:16375020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/17 11:20(1年以上前)

残念ながら、動く物体の撮影に適しているとは言い難いです(T-T)

幸い、パレード自体はさほど早くないので撮れない訳では無いですが、さほど大きくは撮れないと思った方が無難かもしれません

町並みやら持ち運びやらには良い相棒になってくれますので、エレクトリックパレードは多少妥協するか、価格をもう少し頑張ってみるかになろうかと思います

書込番号:16375097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/07/17 11:26(1年以上前)

おだずなよさんこんにちわ

エレクトリックパレードが撮りたいということで
夜撮になると思いますが、たしか三脚は使用できなかったと思います
24mm、F2、ISO感度を1600か3200でなんとか手持ちでいけるかなーと思います。

書込番号:16375108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/07/17 11:29(1年以上前)

訂正

× エレクトリックパレード

○ エレクトリカルパレード

書込番号:16375120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/07/17 11:53(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
やっぱり不向きですか、残念です。
再度SONYを交渉してみます。
エレクトリカルパレードでしたね!
間違って覚えてました(>_<)

書込番号:16375180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/07/17 12:32(1年以上前)

昔NIKON.S6000というS110よりはるかに暗さに弱い機種でUSJの夜間パレードを撮りましたが意外にいけましたよ。
S110で、光源がバースデーケーキの蝋燭の灯だけとか、線香花火だけとかでも撮れてるので大丈夫なんじゃないかなあ。S110には無理でRX100ならこなせるって訳でも無いと思いますし。

書込番号:16375309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/17 13:53(1年以上前)

S110で光源がバースデーケーキの蝋燭の灯だ けや、S6000のパレードは広角付近では??

120mmF5.6でパレードを撮るには正直厳しい機種だと思います
すでに持っている機種や他をメインに買ったのなら、ノイズとブレが多くても良い気がしますが、、、新たに買うのはどうでしょう?

ズームがしたいと思えば他が良いと思います
同社で言えばG15とか、、

書込番号:16375536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/17 16:04(1年以上前)

なるべくズームせず、被写体に近づけば、ある程度撮れると思います。(ISO:800,F4,1/60程度で)

書込番号:16375819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/17 19:04(1年以上前)

>再度SONYを交渉してみます。

どうしてもソニーの方が欲しくて、交渉材料として使いたいという事でしたら、そのまま交渉でいいと思いますが

実際のところ望遠側の開放F値が暗いのはソニーもキヤノンも同じなので
ソニーにしたから、極端にいいというわけではないのではないかと思います。

また、暗い所で高ISO感度で使用することを想定しているのでしたら
RX100ではなくてRX100M2の方を購入するべきだと思います。

書込番号:16376247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/07/17 20:49(1年以上前)

>幸い、パレード自体はさほど早くないので撮れない訳では無いですが、・・・
TDLに行った事がないのでよく分かりませんが、時間帯が早くなく、遅い時間だから撮れるって事でしょうか?
逆だと思いますが・・・。
早い時間帯の明るい内なら撮りやすいけど、暗くなってからだと撮りにくいのでは?

書込番号:16376597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/17 22:06(1年以上前)

>幸い、パレード自体はさほど早くないので撮れない訳では無いですが、・・・
速くない。

書込番号:16376942

ナイスクチコミ!1


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/17 22:41(1年以上前)

おだずなよさん

Powershot G15も検討してみては如何でしょうか。
望遠端がF2.8ですし、S110よりは用途に向いていると思います。

書込番号:16377112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/07/18 09:45(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
フェニックスの一輝さん
確かにRX100M2は魅力的ですが予算オーバーになってしまいます。>_<

TICK-TACさん
G15ですか、検討を視野にいれてみます。

更にお聞きいたしますがF値が小さい程高感度と言う解釈で良いのでしょうか?
パナソニックのDMC-LX7はF値が小さいみたいなので こちらの商品も検討していきたいと思います。

書込番号:16378302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/07/18 10:37(1年以上前)

おだずなよさん、こんにちは。

F値が小さいレンズを開放F値で使用すると、F値が大きいレンズに較べ、同じISO感度ならシャッター速度を速くでき、シャッター速度が同じならISO感度を低くできます。高感度に強いかどうかは、センサーサイズや画像エンジンにもよるので、一概に言えませんが、暗い被写体に対して、F値が小さいレンズが有利なのは間違いありません。S110は広角端のF値は小さいですが、望遠端のF値は大きいですね(ボディサイズを小さくしようとしたため)。

望遠端のF値が小さいコンデジをお探しなら、G15はいい選択かもしれません。

DMC-LX7は評判の良いカメラですが、レンズバリア方式ではなく、レンズキャップ方式です。そういうことをあまり気になさらないのなら、ご検討機種に加えてみては如何でしょうか。

書込番号:16378413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/07/18 10:44(1年以上前)

補足です。
DMC-LX7には、以下のようなレンズキャップが使えるようですね。

http://bunboblog.cocolog-nifty.com/art/2013/01/lx7-e1e8.html

書込番号:16378434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/07/18 10:46(1年以上前)

ミスター・スコップさん

こんにちわ、LX7はキャプなのですね?
気がつきませんでした(>_<)
再検討します、ありがとうございました。

書込番号:16378437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/07/18 10:51(1年以上前)

ミスター・スコップさん

これ良いですね!
ちょこっと出っ張りが気になりますが。

書込番号:16378447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/07/19 04:54(1年以上前)

おだずなよさん

LX7に関しては、以下もご参考になさって下さい(既読でしたら、お許し下さい)。ご希望にピッタリの機種が見付かるといいですね。

・S110、RX100、X20、LX7、COOLPIX Aの比較記事(各画像は拡大してご覧下さい)
http://bcnranking.jp/news/1305/130501_25342p1.html

・例のレンズキャップ(フィルターは取り付けできなくなります)
http://www.amazon.co.jp/dp/B009J8VUHG

・もし上記レンズキャップは止めて、プロテクトフィルター(夜景撮影の際は、外した方が良いという意見もあります)を装着する場合は、フィルターアダプターキットが必要になります。37mm径レンズキャップが付属しますが、キャップに穴を開けないと紛失防止用のひもに取り付けられないとのこと。
http://panasonic.jp/dc/lx7/option.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B008OQGGIW

・プロテクトフィルター
http://www.amazon.co.jp/dp/B00185HZ1S
http://www.amazon.co.jp/dp/B002XHAS8M
http://www.amazon.co.jp/dp/B005S8MIK4

書込番号:16381104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/07/19 09:33(1年以上前)

S110の掲示板なのに、S110が入っていなくて申し訳ないのですが(その代わり、G15が入っています)、別の比較記事をご紹介しておきます。

・XZ-2、G15、RX100、P7700、LX7、XF1の比較記事
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20121129_575756.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20121130_576114.html

書込番号:16381498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/07/19 10:30(1年以上前)

ミスター・スコップさん
比較記事、とても参考になりました。
本日秋葉原に仕事?に行きますので実機を直接見て、触ってきたいと思います。

書込番号:16381628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/20 12:14(1年以上前)

おだずなよさん、

夜景の中でも街明かりや電飾は明るい被写体に分類されます。なにせ、点光源の集合を撮るわけですから。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1031/?lid=exp_iv_102135_K0000339869
薄暗い室内でヤンチャなお子様を撮る場合や、月明かりに照らされた風景を撮るような場合とは違います。
つまり電飾の場合は「暗さへの強さ」が重要になるわけではないということを強調しておきます。
ある意味、暗さに強い機種は、暗部も捉えようとがんばってしまうので、絵が整理されず、
暗部にノイズが浮かんだり、ザラザラしたり、必ずしも、電飾に適しているとは限りません。
暗いところをいさぎよく黒く塗りつぶしてしまう機種もあるし、
点光源の周りにできるにじみをデジタル処理で抑える工夫がされた機種もあります。
というわけで、作例をなるべく多く観察して、電飾に適した機種をさがしてください。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

S110 で電飾を撮る場合は、少し絞りを入れて、シャープネスをやや強めにするといいかもしれません。
点光源だと、絞り開放では光のにじみが拡がるし、絞りを入れ過ぎると回折ボケするし、最適な値があるはずです。
暗所に強いので、露出も思い切り大胆に抑えないと、電飾ではなく、電飾に照らされたものを写してしまうかもしれません。

書込番号:16385224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2013/07/21 00:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

@

A

B

S90のユーザーです。
エレクトリカルパレードのような夜の動く光は苦手な方だと思いますが、無理ではないと思います。
下手な写真ではありますが、参考までに。
@は、田舎のゆっくり走るパレードを追いかけながら少し離れた場所から撮りました。
Aは、走行中の車内から前方の車道を走る車等を撮りました。車の振動は手ブレにあまり影響しないようです。
Bは、夜と光という事で花火の例です。自分の膝を三脚替わりにして撮りました。

数年前の事でどういう設定で撮ったのか忘れてしまいましたし、ふさわしい取り方だったのかもよく分かりません。
オート任せだけでは難しいように思いますし、せっかくのカメラの機能がもったいないとも思います。
マニュアル操作をおすすめします。
そのほうがきれいにふさわしく撮れますので。
このカメラは簡単なので言われるまでもなく自然とそういう使い方をされると思いますよ。

書込番号:16387423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/07/22 02:13(1年以上前)

はじめまして。
エレクトリカルパレードは、コツを掴めばこのカメラでもそんなに難しくないと思います。
前の方が書かれていたように、体育座りをして膝の上にカメラを置く。
測光モードを評価測光ではなく、スポット測光にする。
構図は日の丸構図
以上で撮影すればどうにか撮れると思います。
できればRAWで撮影することをお勧めします。
撮影時にわざと露出をアンダーにして撮影するとシャッタースピードが速くなります。
PCに取り込んだ際、DPPで明るくすれば撮影時の近い状態にもっていけます。

書込番号:16391037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/28 16:12(1年以上前)

エレクトリカルパレード撮りは望遠側が活躍するため、通しで明るいレンズ搭載のカメラの方がよいです。
レンズキャップでもよければ、既出ですがLX7、X10、X20、P7700、XZ-2など。
重くもよければG15。
1/2.3型画質でもよければXZ-10。

あとはRX100/M2ならISO6400で撮影とかの力業もありますが、幾ら1型センサー機とは言えそこまで
高ISOだと幾らRX100でも画質は推して知るべしのレベルかと。
(それでも撮れないことはないのが凄いですが)

ディズニーやエレクトリカルパレードが大好きで前列で観たいから2、3時間の場所取りとか全然気にしないよ、
更に全体が撮れればOK・キャラのアップはいいやと言う方なら、S110やP330、XF1とかの広角側だけ明るい
カメラでも問題なく綺麗に撮れると思います。

何れのカメラにせよ撮影条件としては露出が特殊な部類に入りますので、オートで撮るよりもマニュアルか
SS優先(絞りはどうせ開放になります)+露出調整(電飾なのでマイナスに振っても綺麗に出ます)が便利なので、
その使い方に慣れておく必要があります。


>かつもとさんさん
USJは行った事がありませんが作例をみるに、周囲の照明の関係か、出し物の造りの関係か
(USJの方が出し物の電飾の間隔が短かったり、出し物自体が薄く光る造りだったり)で、USJのパレードの
方がTDLのパレードよりも1〜1.5段位条件が良いみたいです。

書込番号:16412244

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング