ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールシャンパン] 発売日:2010年10月16日



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
皆様、お安く購入されているようですね。
私は近くのヤマダで\98000で購入して本日届いたのですが、扉の不具合がありその場で持ち帰りとなりました。
HITACHIのドラムは私や知人、身内など多くの人が今まで使用しており、私の知っている限り私を含めそのほとんどの方々が口をそろえて言う不満が表題の扉の不具合なんです。
こちらの書き込みでは具体的な指摘がほとんどあがっていないのが不思議です。
私のまわりだけが異常に多いだけなのでしょうか?
具体的には本体の受け側の穴(ロック部分)とドアの爪の位置がずれていてドアを閉めた時に正常であれば穴の中に爪が入りますので軽くドアを閉めればパシャっと気持ちよく惰性で閉まるのですが不具合品は本体受け口の穴の下側に爪が当たりますので、軽く惰性で閉めても跳ね返されて気持ちよく閉まりません。
仕事柄、大阪〜岡山間を行き来するので、多くの量販店に行く機会がありますが、店頭に展示されている商品もかなりの確率で扉の閉まりが悪いものが多いです。
他のメーカーの製品は、ほとんどが惰性で気持ちよくパシャッと閉まりますので日立の検査基準が甘いのかもしれないという人もいます。
だとすればそれ以外は非常に良い製品だけに残念です。
ドアが大きいので仕方がないのかも知れないとあきらめ気味に言う人もいますが、だからこそ、きっちりした製品を出すのがビッグドラムを唯一採用しているメーカーの責任ではないかとも思います。店頭展示品でも調整がきちんと出来ているものは気持ちよく閉まるので・・・
※皆様も今一度ご自宅の製品のドアを確認してみたら状況をお知らせいただけると大変参考になります。(ドアを手で押さえて押し込まないと閉まらないなんてことないですよね・・?)
書込番号:13435288
30点

大阪兵庫岡山さん こんにちは
日立のビッグドラム、扉のヒンジは弱いですよね。
若干、下に下がるのが持病かと思っています。
慣れてしまうと、こんな物かとあまり気にならないんですが、気になる人はきになるかも?
これ昔からだと思います。開ける場合の例ですが、下記参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12410196/
ただ惰性で閉めるのは、この機種に限らず、止めた方が良いのでは・・・。
流石にロック機構が壊れそうで、それは私やりません(車のドアじゃないので、勢いでバタンと閉めたりはしません)。
書込番号:13435470
4点

私も以前V3200を使用してました。あのドアの構造ですが、分厚いラバーが、でかいドアの穴の周囲にぴっちりついており、そこにドアの裏の強化ガラスが入っていく形なので、そもそも閉める際の抵抗感が強く、また、スノーモービルさんも言われているようにヒンジのつくりが他社並みなので、ドラムがでかくドアもでかい(重い)ビッグドラムにはちょっと剛性不足な感じが否めません。
少なくともわたしは、あのドアを見てさすがに惰性でバン、って閉める気には全くなりませんでした。ご親戚ご友人は皆さん車のドアの様にバンって閉めていらっしゃるんですか?
閉める最後の瞬間に抵抗感がMAXになるので、私は手を添えて確実に閉めた方が気分的にもドアにもいいと思いますよ。
書込番号:13435534
10点

スレ主さん、こんにちはです。
私はV5300ユーザーです。
扉の閉まり具合と言うことで、私は購入当初から手を添えて押し込んでいます。
洗濯物を挟んだりしないように、また、万が一にもガラスを割らないように、気を付けながら閉めてます。
重たい扉ですから、惰性で閉めるような(イメージとしては、レンジの扉を閉める感じでしょうか?)事はしていません。
ただ、
重たい扉ですから、我が家の洗濯機も扉が若干下がってきてるようです。ドア開ボタンを押してもロックが外れるだけで、開くのは手を使います。購入当初は、ある程度は開いたのですが…。
量販店の展示品も、スレ主さんの仰る通りドア部分がヘタっている個体ばかりですし、日立のはこういう物では?と考えています。
書込番号:13436038
9点

よく、扉を閉めるときに、蓋の右斜め上を押さえ閉めてしまいたくなりますが、
本来ドラムは蓋の右端を押さえて閉めます。
○←ここですね。
ここでロックがかかるようになってますので、
ここ以外を押して閉めていては扉が歪む原因になるかもしれません。
書込番号:13436352
9点

スノーモービルさん
ありがとうございます。
>これ昔からだと思います。開ける場合の例ですが、下記参照下さい。
以前、拝見させていただいたことがあります。
と言いますか、スノーモービルさんの熱いご意見は以前から参考にさせていただいておりました。
>ただ惰性で閉めるのは、この機種に限らず、止めた方が良いのでは・・・。
惰性の解釈がイマイチ皆様に伝わっていないのですね・・・
(@_@;)勢いでバタンとは一言も表現していなかったかと・・・
軽く閉めて手を離したらパシャっという感じですよ・・・
東芝ZABOONのような閉まり感です。
JRCloverさん
ありがとうございます。
>分厚いラバーが、でかいドアの穴の周囲にぴっちりついており、そこにドアの裏の強化ガラスが入っていく形なので、そもそも閉める際の抵抗感が強く・・
私が言いたかったのは、その前の段階なんですが・・・
文面は丁寧に表現したつもりでしたが残念ながら伝わっていないようです。・・
爪と穴がずれているのですからバン、って閉めれば当然跳ね返ってきますよね。
そんな表現はしてなかったと思うのですが・・・
>ご親戚ご友人は皆さん車のドアの様にバンって閉めていらっしゃるんですか?
そのような閉め方は誰もしていません。そのような表現もしていなかったかと・・・
文章で言いたいことを伝えるのって難しいですね。
くりかえしになりますが、
軽く閉めて手を離したらパシャっという感じですよ・・・(あくまでも穴の位置と爪の位置がドンピシャの場合は必ず軽く手を離すと閉まるのです。)
777TAKEさん
ありがとうございます。
>私は購入当初から手を添えて押し込んでいます。
おそらく、穴と爪の位置があっていないと思われますが、(予測ですが、777TAKEさん宅の製品は本体側の穴の下側に爪が、あたりながら入っていっている状態で擦れ傷が穴の下側についていると思われます。でなければ、押し込まなくても軽く閉まるものですので・・・)
上記のとおり私の閉め方の表現がうまく伝わらなかったようで申し訳ないです。
>日立のはこういう物では?
こういうものではないです。ないはずです。きちんと閉まる商品も多数あるのですから。
ムッシュ熊雄さん
ありがとうございます。
>よく、扉を閉めるときに、蓋の右斜め上を押さえ閉めてしまいたくなりますが、・・・
私の、表現がまったく伝わっていないようで、申し訳ありません。
使用中や長年使用しての不満やレビューではありません。
最初から穴と爪の位置がずれていて扉が閉まらず、それを認めた配送及び販売店の方が良品と交換のために持ち帰ったということです。
本来とかどうとかいう以前の問題ですね・・・
皆様、私のつたない文面の分かりにくい疑問にお忙しい中、レスをいただきありがとうございます。
何度も言いますが、バタンと勢いよくなんて言ってませんよ。
ちなみに、車のドアでさえ勢いよく閉めたりはしません。
もし、このあとレスを頂ける方がおられましたら、よく文面を読んでいただきまして、私の言いたかったことが少しでも伝わっていたらうれしいです。
書込番号:13442890
3点

これだけ多くの人が誤解するのは書き方がまずいからだと思います。
穴に爪が入った後「惰性」で閉まると書かれてますが、閉めている間も力はかけているわけですから、それを惰性と表現するのは大変誤解を招くと思います。惰性といわれたので、私は、勢いよくドアを閉めた結果の惰性(というか慣性)でロックまで持って行こうということかと思ってしまいました。みなさんそうじゃないでしょうか。
それはともかく、経年変化で徐々に落ちてくるドアの高さはサービスで簡単に調整してもらえます。ですが新品時から調整など入れたくないでしょうから、どうしても気になるにであれば、症状を誤解のないようはっきり伝えて、いい個体がくるまで交換されればいいと思います。洗濯機の場合搬入・搬出があるので面倒ですけどね。
この件が思ったほど話題にならないのは(過去機種でも時々は話題になってました)みなさんそれほど気にしてないからだと思います。
以前使用していたうちのV3200では、ドアの高さは合っていてスムーズに閉まりましたが、ヒンジ部がなんかこすれて干渉するような音を新品時から出してました。面倒なのでそのまま使いましたが、これはしばらくするとなじんだのか、自然治癒しました。
まあこういうことは最近の家電では日立に限らず結構多く、私はだんだん慣れっこになりつつありますが、不満があればいちいち申告すべきと思いますね。日本製品も昔はもっと品質水準は高かったと思うので。
書込番号:13443085
8点

自分も昨日、これを買う気満々でK市にあるビックカメラへ行きました。
値段は最近皆さんが書き込まれているのとほぼ同条件でいけそうだったのですが、展示品を見てビックリ。
展示されている日立の洗濯機の全ての開閉ボタンが機能しないのです(最低でも4台はあった)。
一台位なら気になりませんが、流石に全台はダメだと思い、断念しました。店員さんも(もちろんメーカーの手伝いに駆り出されてる人ではなくビックの人)擁護できませんでした。当然ですね。
因みに他社のも触りました(もしかして最近のはこういうものなのか?なんて心配になったので)が、開閉ボタンは全て機能していました。
また選び直しだ〜。
書込番号:13456951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2016/09/27 13:33:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/17 22:41:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/26 0:51:10 |
![]() ![]() |
3 | 2012/09/09 23:14:44 |
![]() ![]() |
9 | 2012/05/19 1:10:27 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/05 13:05:54 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/24 8:07:09 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/18 9:52:27 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/29 16:14:30 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/11 10:30:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





