


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV
実家では犬を飼っていてSHARPのドラム式を使っていますが、犬の毛がつまりすぐにエラーを起こしています。
我が家にも犬がいるので、こんなにしょっちゅうエラーになられても困りましすが、全く落ちないのも困ってしまいます。
ペットを飼っている場合、縦型とドラム型どちらが良いとかあるのでしょうか?
また3月には出産も控え赤ちゃんの物も洗い始めます。
ペットと赤ちゃんのことを考え、どんな洗濯機に買い替えたほうが良いのかアドバイスお願いします!
書込番号:14046315
1点

うちも犬を飼ってますが今まで縦型しか使った事がありませんので参考になるかは
解りませんがゴミ取ネットには結構、ゴミが溜まります。
問題は犬と赤ちゃんの関係次第だと思います。
今のドラム式や縦型で水温が高温状態で使用できる機種は国内メーカーには無かった
と思います。
(確か50度以下が推奨だったと思います。)
洗濯物を一緒に洗えば除菌効果がない機械だとアレルギーを引き起こす可能性がある
かもしれません。
最も、洗濯終了後、プラズマクラスターやナノイーみたいな除菌機能で洗濯物を乾燥
させながら除菌すれば別かもしれませんが・・・
只、縦型にするならゴミ取ネットの付け位置はできれば洗濯層上部に付いている方を
お薦めします。
ゴミの取れる量が格段に違います。
ちなみにうちは大人しかいないし飼っている犬は小型犬なので使用している洗濯機は
乾燥機能が無い日立のNW系です。
(幸い家族の中にアレルギー持ちはいません。)
書込番号:14047498
0点

こんにちは。
洗濯機と動物の毛は相性最悪と言われますね。
動物を飼ったことはありませんが、縦型の方がいいんじゃないでしょうか?それもできるだけシンプルな物がよいと思います。
ドラム式と相性が悪いと思う理由は、下記のとおりです。
・ドラム式は節水洗濯なので、洗濯液を洗濯物に十分に行き渡らせるため、電動循環ポンプを搭載してシャワーのように洗濯液を振りかける仕組みになっています。この循環機構に毛が詰まるリスクが高いと思います。
・ドラム式は節水洗濯なので水量が少なく、排水ひとつとっても勢いが弱く、縦型に比べると、排水トラップなども詰まりがちです。水回りの勢いが弱いことと動物の毛は相性が悪いでしょう。
・ドラム式の中でもヒートポンプで乾燥を行う物(パナソニックと東芝)については乾燥経路にエアコンと同様のフィンがあります。ここに毛が詰まるリスクが大だと思います。
縦型でもたとえば日立の最上位機種などはドラム式同様の循環機構を持っていたりしますので、やはり相性は悪いかもしれません。
できるだけシンプルな物ということで、配線クネクネさんもあげられている、日立の白い約束なんかはいいかもしれませんね。こういうものを使用して、出来るだけ乾燥機能は使わないようにすれば洗濯機も長持ちするかもしれません。
書込番号:14047614
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/09/19 17:41:54 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/31 8:58:20 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/21 1:59:22 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/30 3:42:58 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/20 22:49:06 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/30 3:48:27 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/22 22:38:55 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/19 23:18:45 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/17 11:38:28 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/28 0:09:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





