洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L
2011年12月に購入しました。毎日洗濯→乾燥に使用しています。
購入から一年ちょっと、2013年4月に一度修理してもらっています。
その時は、乾燥中に「見直し中」という表示が出てから延々2,3時間もその状態で、いつもならとっくに終わっているはずの乾燥が終わらない、という状態でした。
そして、今回、2014年7月は(前回の修理から一年ちょっとですね)u04という表示が出て乾燥が途中で止まってしまいます。
フィルターの掃除は毎日しています。
正直、購入して三年ほどの間に二回も乾燥に不具合が生じるのはどうかと思うのですが、こんなものでしょうか?
乾燥機を毎日使うという私の使い方がいけないのでしょうか。毎日使うものではないのでしょうか。
あさって修理にきてもらうのですが、今後も一年ちょっとでまた問題が起きるのかも、と思うと気が重いです。
書込番号:17738726
1点
こんにちは
それはご心配かとお察しします。
うちでもタイプは違いますが、毎日使って4年になりますが(縦型で乾燥は使いません)今のところ快調です。
毎日乾燥機能をつかうことでのトラブルではないと思います、業務用など連続的に使うものは別として。
さて、今回の修理代はいかほどでしょうか?
その金額次第で買換えのご検討もありかなと。
書込番号:17738775
2点
うまく乾燥しない理由の一因として、ドライヤーの風路が衣類のホコリ、チリ等でふさがれ熱風が供給されなくなっている。
または熱風口が、長年の洗濯により発生する金属石鹸(白いカリカリ)によりふさがれて乾かない乾きにくい等が考えられます
書込番号:17738818
2点
さっち919さん こんにちは
U04表示は、フィルターなどの乾燥循環経路の詰まりになります。
固定フィルター奥のヒートポンプユニット(エバポレーター)にフィルターで取りきれなかった
微細な塵の詰まりが原因だと思われます。
何処で購入されましたか!
長期保証などは加入(付き)されてますか?
書込番号:17741559
1点
スレ主さんこんにちは
この洗濯機の過去ログを一度読んでみられてはいかがでしょうか?
多くの人がヒートポンプユニットのフィルタ詰まりでスレ立てしていますよ。
で、後継機種からはヒートポンプユニットの洗浄機能が装備されそうです。
上記に事実を踏まえてメーカさんに苦情を述べて見られてはいかがでしょうか?
それなりの対応をしていだたけると思いますが、そうでなければ三流メーカ。
書込番号:17744074
4点
里いもさま
里いもさまのお宅では、機種は違うということですが毎日使っても問題なく機能しているんですね!うらやましいです。
今日の午後、修理にきてもらうのですが、いくらになるんでしょうか。
修理してもしなくても出張費代3500円だけは払わなくてはいけないようです。
前回はヒートポンプユニットを替えてもらいました。購入して一年ちょっとだったからでしょうか(長期保証には入っていません)、無料でした。
書込番号:17744182
0点
りっぱな満子さんさま
そうですよね、乾かないということはきっとその経路に何か問題があるんですよね。
白いカリカリは目に見える範囲ではありませんが、内部はわかりません。
今回、どのような修理をしていただけるのかわかりませんが、一年ちょっとで毎回不調になるのは困ります。毎回無料ならまだいいんですけど。
書込番号:17744186
0点
デジタルエコさま
固定フィルターをはずして、見える部分のヒートポンプユニットの掃除もしているのですが、
それより奥はもはや私には掃除できません(T_T)
今回もこのヒートポンプユニットが問題なら修理に来た方に今後どうしたらいいのか聞いてみたいと思います。
長期保証は残念ながら入っていませんでした。
実家で暮らしていたときも含め、冷蔵庫やテレビ、洗濯機といった大型家電で修理が必要になったことはなかったので
長期保証の必要性を感じたことがなかったのですが、これからは考えてみないといけないですね。
書込番号:17744195
0点
アリア社長さま
いろいろ過去の口コミを読ませていただきました。
今回の我が家のトラブルもヒートポンプユニットが原因なのかなと思いました。
ちゃんと掃除してるので、最初は「どうしてなのかな?」と思いましたが、掃除していても届かない場所もありますよね!納得です。
でも、届かない箇所が原因と言われても、私は今後どうしたらいいんでしょうか。
今日よく聞いてみたいと思います。
書込番号:17744213
0点
いま一度お聞きします。
どこで購入されましたか?大手量販店ですか?それともパナソニック店
今回の修理には間に合わないですが!!
来れを機に、ヤマダのNewThe安心に加入と言う手もあります
詳しい内容は↓のURLなど参考にされ、店舗などに問い合わせしてみてください。
次に、購入される才は長期保証はお忘れなく絶対壊れない製品なんて無いですから保険の意味でも!
http://matome.naver.jp/odai/2137801396082277901
http://www.yamada-denkiweb.com/7962982016/
過去のVXシリーズの関連画像やクチコミで!メンテナンスの参考になると思います。 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=17148750/#17148750
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002818/SortID=14302675/#14303987
修理マンは、ヒートポンプ交換と奥の固定フィルターをアタッチメントタイプに変更すると思います。
書込番号:17744800
1点
デジタルエコさま
家電量販店のネット通販で購入しました。
いろいろありがとうございます。
長期保証、必要ですね!
書込番号:17745461
0点
コメントをくださった皆様
ありがとうございました。
先ほど無事に終わりました。
今回はフィルターではなく、排水弁のつまりが原因とのことでした。
それは自然に起こることらしく、3年に一回くらいはあるかも、と言われました。
さらに、フィルターも新しいタイプのもの(AXW2208-8EF0)に交換していただきました。取り外しできるものです。
今までのものは「不評だった」とのことです。
出張費始め、部品代もかからず、無料でした。
よかったです!
ご心配やアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:17745474
1点
温風を循環させるタイプの洗濯乾燥機で、高頻度に乾燥をお使いになる場合ユーザー様では掃除できない個所にホコリが詰まるなどして、早い方だと1年1回程度はメーカーサービスのお世話になる必要が出てくるものです。
外国製、たとえばドイツ製などもそうです。ドイツ製の修理サービス員は『宿命です』『リントの出るものを乾かさないようにしていただければ多少修理間隔が長くできます』と明言しましたし。
3500円の出張費程度で躊躇するようなら複雑怪奇なドラム式を選ぶのであれば延長保証は必須でしょうね
書込番号:17746742
1点
さっち919さん 無料修理で良かったですネ!
>今回はフィルターではなく、排水弁のつまりが原因とのことでした。
これは、修理マンの詭弁だと思います!排水弁の詰まりならU11が警告表示ですからU4では変です。
前回ヒートポンプの交換がありますからフィルターとは言いにくかったのでは
まあ、無料ですから良しと言った所でしょうね。
それにしても、アンチドラムの方のカキコミには嫌気がさしますネ(>_<)
宿命とか複雑怪奇とか意味を解かって使っているのでしょうか
それとも過去のドラムで余程痛い目に会っているのか
ドラム式洗濯乾燥機は、単なる道具、乾燥が必要だから購入する ダダそれだけ By Yuming ♪♪
書込番号:17748042
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-VX7100L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2019/02/02 11:36:11 | |
| 2 | 2016/07/01 16:40:05 | |
| 13 | 2014/07/19 12:16:08 | |
| 5 | 2013/10/17 16:23:44 | |
| 13 | 2013/09/29 5:25:06 | |
| 8 | 2013/07/15 9:27:05 | |
| 2 | 2013/03/04 3:04:31 | |
| 4 | 2013/02/17 13:48:08 | |
| 0 | 2012/09/21 22:10:22 | |
| 0 | 2012/09/16 21:23:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






