


昨日購入しました。
説明書通りにおまかせ洗濯を行う
@電源を入れる
Aコースはデフォルトのまま(標準、濃縮バブル洗浄)
Bスタートを押す(エコランプ点滅)
C洗剤を入れる
Dふたを閉める
洗い始めるとエコランプが消えます。
エコモードになってないです。
オペミス?初期障害?
ご教授お願いします。
書込番号:16088753
5点

WEB上で確認できる範囲では取説の14ページの但し書き部分に該当する行為を
しなければ点灯状態が普通だと思うのでメーカー窓口に相談してみては?
書込番号:16088864
1点

手動で水位を設定するとecoモードのランプは消えます。
デフォルトのままですと最後まで消えません。
購入店またはメーカーに相談しましょう。
書込番号:16089297
1点

ご教授ありがとうございます。
コールセンターには連絡しましたが回答はGW明けという事でした。
取扱説明書にある購入時に戻すをやっても状況は変わらずでした。
う〜ん、なんでだろう
書込番号:16090290
0点

先ほどコールセンターより入電
@ecoモードになる条件はセンサーが判断をして決めている
A必ずしも毎回ecoモードにならない(センサー次第)
様子見という事になりました。
皆さんはどうですか?毎回ecoモードになってますか?
書込番号:16093668
1点

自動時にECOモードは勝手になります。
表示したのですぐわかりました。
ドライモード等設定を変えるとエコモードではなかったです。
書込番号:16094755
2点

f4rikiさん こんにちは
ecoモードは、3つのセンサーが判断してます(布量・布質・水温)
水・洗剤・洗濯時間などの無駄を削減するものですから
普段の洗濯量より半分くらいで運転するとecoモードに成りやすいとおもいますよ。
少量でも成らない場合は、センサー不良の可能性大ですが
洗濯量が多い場合は、規定の運転するのではないでしょうか。(ecoモードランプ点かない)
エコナビ使いなのでセンシングの違いは有りますが参考まで。
書込番号:16105569
3点

ご教授ありがとうございます。
ワイシャツ1枚、Tシャツ1枚、靴下1足、ハンカチ1枚・・・。
上記洗濯量でもecoモードになりませんでした。
なんかショックです。
書込番号:16106160
1点

うちの場合、風呂水使用を「洗い」、洗濯量4〜5sで
スタートボタンを押すと
洗剤量0.6〜0.7で「ecoモード」が点灯します。
洗濯終了まで消灯しません。
書込番号:16106335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > AW-70DL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/03/20 12:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/27 13:17:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/03 0:19:09 |
![]() ![]() |
22 | 2013/09/16 10:40:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/15 9:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/28 8:25:29 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/16 15:33:45 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/04 12:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/10 9:46:07 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/25 1:31:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





