


新居に引っ越しの為、この洗濯機を現在取り寄せ中で購入しました。
だいたいの所で設置できると言われたので、置き場所の心配はしていませんでしたが、
まだ鍵をもらっていない新居に、採寸の為入らせてもらい防水パンを測ってみると 59×59 でした。
明らかに入らないのですが、防水パンのほうが小さい場合、設置できる方法は何かあるのでしょうか?
それとも防水パンに合わせたものに替えたほうがいいのでしょうか??
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:16630770
3点

設置可能な防水パン 内寸奥行540mm以上 とメーカー仕様に書かれています。
足の部分だけ防水パンに入れば、本体がはみ出しても大丈夫ですよ。
書込番号:16630806
2点

返信ありがとうございます。
設置可能の様ですね。安心しました〜!!
どうもありがとうございました。
書込番号:16630911
3点

一般的に多くの全自動洗濯機・ドラム式洗濯乾燥機(国内メーカー品)は内寸奥行き54センチ以上の防水パンに入るように設計されています。(ドラム式や洗濯乾燥機は背面壁からの距離が追加条件として設定されているものもあるので要注意。またアクアの低価格機種の一部では54センチでは入らないものもある)
2枚目の画像は奥行き約70センチのパナソニックのドラム式(防水パン条件内寸奥行き54センチ以上かつ背面壁から前のふちの内側まで59センチ以上)を740サイズの防水パン(外寸奥行き640)に設置した例です
大型機種でも前にはみ出すものの防水パンに入るように作られています。
書込番号:16630924
2点

こんにちは
http://www.sharp.co.jp/sentaku/product/tx820/spec.html
上記の下方に記載の寸法図を見る限りでは、確かに入ると思いますが、
奥壁(背面側の壁)からの寸法は大丈夫ですか?
洗濯機の奥行は650ですので、奥壁から、少なくとも650以上は必要かと思います。
その位置で洗濯パンに入る、あるいは、洗濯パンを移動できるのであれば、
よろしいかと思いますが・・・
また、水道が奥壁や側面の壁にあり、洗濯機の高さより低ければ、
さらにその分移動させるか、洗濯機より高い位置に水道を付け替えるなどの対処をするか、
洗濯パンの位置をずらすなども確認が必要かと思います。
いずれにしても、もう一度確認なさった方がよろしいのではないでしょうか?
購入店に相談なさって問題がある場合の対処や、
場合によっては下見に来てもらうなどお願いされてもよろしいかと思います。
老婆心ながらの書き込みですので、的外れでしたら、ごめんなさい。
ご参考まで
書込番号:16631019
3点

奥壁から防水パン前面内側までの距離は605mm以上ですね。
書込番号:16631045
1点

詳しい情報ありがとうございます。
奥壁からの距離なども設置できるかの重要なポイントですね・・・
防水パンは測りましたが、壁からの距離など記憶にも残っていません・・・
もう一度電気屋さんへ行き相談して、もうすぐ入居になるのでそこから設置できるか見に来ていただく事にします。
皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:16631124
1点

既に解決済みになっていますが防水パンのサイズが59X59という記載に間違いなければ
正方形タイプだから排水口の位置が洗濯機の真下になる訳だから排水トラップがゴミ詰まり
したら掃除する時の事を考えた方がいいですよ。
乾燥機能付は確かに利便性は高いですがその分重量が重いので移動が大変です。
書込番号:16631922
3点

いー買い物されましたが置けない場合は、他の物と交換してもらうか・・・
うちの場合は防水パン使って無いんで
床の板の厚さが心配でしたので、補強も兼ねてホームセンターで少し厚めの板(2センチくらいのパネル板)買って
排水パイプ用の穴を開けて貰って、そんな板の上に 820を置いてます
安い板(パネル板)ですと畳一枚くらいの大きさで480円くらいですんで
大きさ測って 2ヶ所カットして貰って100円 排水ホースの穴開けて貰うのが100円位で
ドイトと言うホームセンターで 合計680円だったかと思いました・・・
☆ワンタッチホースが簡単に カチャと付けられる様に
水道の蛇口の先端を ホームセンターに行きますと 800円くらいから1500円くらいの専用の物まで売ってますんで
モンキースパナ持ってるなら、蛇口の先端を 自分で取り替えた方が安上がりかと思います・・・
一般的には モンキースパナで先端のボルト回してノーマルの先端とって
買って来た 全自動用洗濯機のホース付けるだけなんで簡単です
http://www.youtube.com/watch?v=5rSVRgxo4kI
いー洗濯機なので使えるといーですね!
ちなみに、私の場合は 洗濯機を斜めにしたりして独りでずらして 板を買って来て敷きましたが・・・
女性1人だったら そんな感じの作業をするなら スポーツや運送会社でバイトした事が無い子ですと 少し大変かも知れません・・・
水道の先端は 部屋の水道の蛇口の形状を見ないと分からないんで
携帯電話とかで 写真撮って それからホームセンターの水道コーナーへ行って
店員さんに写真見せて相談すれば バッチリかと思います・・・
それでは楽しい洗濯ライフを!
書込番号:16632414
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > ES-TX820」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/11/19 13:52:41 |
![]() ![]() |
7 | 2016/02/24 18:59:03 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/14 12:27:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/27 10:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/27 12:02:33 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/24 15:32:36 |
![]() ![]() |
20 | 2013/12/27 12:15:15 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/16 6:22:10 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/10 1:20:05 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/16 0:43:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





