洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
この洗濯機を購入し、週末から使用を開始しました。
一通り説明書に目を通し、気になったので、質問させてください。
説明書のP34、35のドラムの洗浄についてです。
洗たく槽カビキラーまたはハイター(衣料用漂白剤)は利用可能でしょうか?
本来はメーカー純正のN-W1と言うクリーナーを買ったほうがいいと思ってますが、
購入のしやすさから代用できるか気になったので…
よろしくお願いいたします。
書込番号:15994168
4点
>洗たく槽カビキラーまたはハイター(衣料用漂白剤)は利用可能でしょうか?
市販のドラム式対応の塩素系であれば、使えます。
洗濯槽カビキラーは製品ページにドラム式可。ハイター(衣類用)は次亜塩素酸ナトリウム、水酸化ナトリウムまでは
成分が一緒ですが、界面活性剤と防サビ剤である珪酸塩が含まれていないので常用していると
ステレンスが錆びる可能性があります。ハイターは洗濯槽が気になるけど洗濯槽用洗剤ない時用に
たまにつかう程度にとどめてください。
ちなみにドラム式の場合は泡だち過ぎて途中で排水される場合もあるので、基本、酸素系は使えません。
>本来はメーカー純正のN-W1と言うクリーナーを買ったほうがいいと思ってますが、
この純正品は日立や東芝、シャープなどでも同じメーカーが製造したクリーナーですが
下水道が整備されていない浄化槽のあるお家だと使わないほうがよいので注意してください。
あのボトル全量を入れるので洗濯槽には効果抜群ですが、浄化槽のバクテリアには死活問題です…。
書込番号:15995701
7点
ジゲンスキーさん こんにちは
純正のN-W1は、使う必要ないですよ!!モッタイナイ ¥2100ですから(^_^;)
黒カビが発生した時に使う製品位に思ってください。
普段の定期槽洗浄には洗たく槽カビキラーで十分ですよ!
我が家では、ハイター(衣料用漂白剤)を使ってますが何ら問題ないです。
槽洗浄が終わって直ぐ洗濯乾燥をしています。
乾燥の使用頻度はどの様になりますか?
毎回洗濯乾燥ならカビの発生は差ほど心配の必要は無いと思いますよ。
オススメは普段の洗濯時に衣料用酸素系漂白剤(粉末イオントップバリュー)¥198です
洗濯槽の除菌消臭にも多少なりとも効果ありますから。
PS 取扱説明書をチャント読まれてるようですね!!流石(^O^)/お宝本ですから
読まない人多いですから(>_<)
ドラム使用機種変遷 東芝ヒートーポンプ2100・4000 現在パナソニックNA-VX7000L
書込番号:15996237
3点
黒蜜飴玉さん
ご回答ありがとうございます。
下水が整備された地域に住んでますので、この洗濯機にいい順番で考えると
1.純正のクリーナー
2.洗たく槽カビキラー
3.ハイター(衣料用漂白剤)
ということですので、
まずは、コスト的に手が届く洗たく槽カビキラーで試してみようと思います。
泡だちによる途中で排水が心配ではありますが…
書込番号:15998006
0点
デジタルエコさん
アドバイスありがとうございます。
純正クリーナーはいいものだと思ってますが、価格がネックで代用品が無いか検討してました。
まずは洗たく槽カビキラーで試します!!
我が家の洗濯は
土、日のどちらかにまとめて3回洗濯をしています。
そのうち1回が洗濯+乾燥です。
天気が悪ければ、3回とも洗濯+乾燥になりますが…
ちゃんと乾燥まで行えば、カビの発生が抑えられるのは助かります。
衣料用酸素系漂白剤(粉末イオントップバリュー)+ハイター(衣料用漂白剤)への切替は家族と相談します。
東芝製のTW-V8630から買い替えです。
TW-V8630の糸くずフィルターに比べるとNA-VX7200Lの糸くずフィルターは全く溜まらないので
疑問に思って珍しく取扱説明書を読みました。
TW-V8630では、特に乾燥まで行った後に髪の毛等が溜まっていました。
ちなみに乾燥後のNA-VX7200Lの乾燥フィルターにはしっかり綿状のゴミが溜まってます。
こちらは仕様通りなので、心配してません。
取扱説明書に各社の洗濯洗剤のブランド名を記載しているので、
P34の塩素系漂白剤やP38の化学合成のり等もブランド名を書いてもらえれば、
もっといい???説明書になったかと思います。
書込番号:15998206
2点
ジゲンスキーさん
>泡だちによる途中で排水が心配ではありますが…
書き方が悪かったかもしれませんが、洗濯槽カビキラーは塩素系ですので、泡立ちはそんなにしません。
カビキラーを1ヶ月1回か2ヶ月に1回程度の様子見で大丈夫です。
ちなみに酸素系の代表格は大手だとアリエール洗濯槽クリーナーとかですね。
我が家は縦型洗濯機なので塩素系は非常用(3ヶ月に1回くらい)で、普段は酸素系のワイドマジックリンという
業務用のでかいボトルを常用で使っています。
書込番号:15998207
0点
黒蜜飴玉さん
洗濯槽カビキラー1ヶ月に1回で十分そうですね!!
ワイドマジックリンとアリエール洗濯槽クリーナー
等いろいろ代用できるものがあるんですね!!
情報ありがとうございます!!
書込番号:16001589
0点
>ワイドマジックリンとアリエール洗濯槽クリーナー
等いろいろ代用できるものがあるんですね!!
いやいや…
何度もうまく伝わっていませんが、蛇足で書いている酸素系は使えないからその商品見かけても買わないでくださいということです。
>市販のドラム式対応の塩素系であれば、使えます。
冒頭で私がこう書いてあるのが全てで、酸素系は基本的にドラム式洗濯機に使えないと思っていただいて結構です。
酸素系は排水されます。カビキラー含めて、他のメーカー品でも塩素系を探してくださいということです。
書込番号:16002451
0点
月1回のカビ予防の洗浄はハイターで充分です。
取扱説明書にも『衣料用塩素系漂白剤200ml』と記載があるはずです。今一度取扱説明書をご覧ください。
(※キッチン用は界面活性剤配合のため泡立ちがあり、途中排水の可能性があるので『衣料用』をお選びください。酸素系漂白剤も界面活性剤配合で泡立つので使わないでください)
カビが発生して目に見えて排水フィルターや衣類に付着するときはN-W1をお使いください。漂白剤や市販洗剤メーカーのものでは取りきれない場合が多いです。
書込番号:16008674
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-VX7200L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2024/01/20 0:17:25 | |
| 0 | 2022/12/14 7:47:32 | |
| 5 | 2022/08/22 22:08:45 | |
| 0 | 2022/03/07 16:38:32 | |
| 3 | 2020/10/04 6:31:59 | |
| 4 | 2018/11/26 23:42:28 | |
| 6 | 2016/08/29 15:04:45 | |
| 4 | 2016/01/27 23:51:38 | |
| 1 | 2015/12/01 8:17:46 | |
| 5 | 2016/02/02 20:34:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)









