『乾燥機能について教えて下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7200Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX7200L の後に発売された製品NA-VX7200LとNA-VX7300Lを比較する

NA-VX7300L
NA-VX7300LNA-VX7300L

NA-VX7300L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

NA-VX7200Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 9月25日

  • NA-VX7200Lの価格比較
  • NA-VX7200Lのスペック・仕様
  • NA-VX7200Lのレビュー
  • NA-VX7200Lのクチコミ
  • NA-VX7200Lの画像・動画
  • NA-VX7200Lのピックアップリスト
  • NA-VX7200Lのオークション

『乾燥機能について教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NA-VX7200L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7200Lを新規書き込みNA-VX7200Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能について教えて下さい。

2013/07/23 07:18(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L

スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

新居計画中です。
こちらの洗濯機の乾燥機能がすごいようで間取りを悩んでいます。
外干しの為に広いベランダ、中干し用に1坪のランドリースペース+ハイブリッド除湿器を考えています。
こちらの洗濯機を購入したら、必要ないですかね?
それとも、併用する形で計画した方がいいですかね?

書込番号:16394379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/07/23 08:11(1年以上前)

shidaxさん  おはよう御座います。 外に干せるなら、手間掛かるけれど「お日様」の力を頼るのが良いと思います。
仕様
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NA-VX7200L
 費電力量 定格洗濯時               68Wh
 定格洗濯乾燥時(標準乾燥モード)      650Wh
 定格洗濯乾燥時(スピーディ乾燥モード) 1,100Wh

付加価値の乾燥機能はかなり電力を食います。
電気代ユーザー負担なので、メーカーはお構いなしの設計。 便利だけど。

書込番号:16394475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/23 08:32(1年以上前)

shidaxさん こんにちは。

ドラム式の洗濯乾燥機を導入されるのであれば、1坪のランドリースペースはどうか判りませんが、
ハイブリッド除湿器は要らないと思いますよ。
最低、足らなければ買い足せば言い訳なので、現状、ドラム式の洗濯乾燥機の導入を決めていらっしゃるのであれば、
除湿機は後で考えられると良いでしょう。

ただし、家族構成によっては1坪のランドリースペースで足りるのか?疑問です。
もし、足りるのであれば、お風呂場をランドリースペース兼用にして、
浴室乾燥機+除湿機を使って乾燥させる方が密閉度が高いので効率的な様な感じもします。

書込番号:16394506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/23 09:34(1年以上前)

こんにちは。



自分は、基本的に乾燥できるものは乾燥してます。

自分の家庭では、(大人二人)洗濯から乾燥までで電気代は、月に1500円までです。

使用状況は、平日は夜の電気代が安い時間帯に回してます。(寝る前に。)

休みの日は天日干しです。

近頃、放射能の飛散、PM2・5、黄砂等々環境の事を考えるとあまり外に干す気がしません。

ご参考まです。

書込番号:16394623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/23 12:34(1年以上前)

御回答ありがとうございます!

やはり外干し用にベランダは必要ですかね。
室内干し用に1坪のランドリースペースは必要ない感じですね。

カタログみる限りですと、バスタオルとか、こちらの洗濯機で乾燥させた方が良さそうに思えますね。

室内干し用にランドリースペース作っても、こちらの洗濯機で十分で、なんとなく使用しなそうですね。

ちなみに、この洗濯機での乾燥機能は、終了したら、すぐに畳んでタンスにしまえるような仕上がりでしょうか?

書込番号:16394985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/23 12:57(1年以上前)

ものにもよりますがそのままinでokです。

バスタオルなんかは、天日干しよりふかふかです。

書込番号:16395048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:965件

2013/07/23 18:09(1年以上前)

shidaxさん こんにちは

ベランダは、洗濯物を干すためだけに計画されてるのですか?
お布団などは干されないのでしょうか?

ランドリースペースは、干すだけの場所として考えるなら窓ぎわので日光がはいる場所がいいです
窓をあけて措けば湿気も排出できるし不意の雨も防げますから
インナーベランダとされてはどうですか!乾燥出来ない物やシーツなど軽く乾燥をかけ手アイロンで干すと皺もへり便利ですよ!!
ハイブリッド除湿器は、必要ないですね。

我が家は、NA-VX7000Lを使って2年過ぎましたが毎日フル乾燥で重宝しています。
節電エコワットメーターで計測するとKWH\22では¥20円超える事は、ないです。
電気代は月に600円ですがオール電化で深夜運転が殆どなので実質200円ですね!
洗濯量は、洗剤量表示が0.6〜0.8です。

所でオール電化ですか?新築ならコンセントの数や位置など良く考慮してください。
とくに庭などに有ると後々便利ですよ。

新居計画たのしみですね (^O^)/ ランドリースペース羨ましい

ドラム機種変遷(5年) 東芝HP 2100&4000トラブルにより返品(修理できず) 
現在パナソニックHP NA-VX7000L 毎日フル乾燥 (^O^)/

書込番号:16395630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/07/23 19:51(1年以上前)

 5年前に新築した時、
部屋が1つ余っていたので、そこを雨の日の部屋干しスペースにしようと計画していました。
 実際は雨が一日中降っている日は除湿機を使用しても洗濯物が乾きませんでした。
建物が湿っているからです。
ガスの浴室乾燥3時間で洗濯物を乾かしていました。
 2年後には除湿機なしでも部屋干しで乾くようになりました。
ご参考までに。

書込番号:16395871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/07/23 21:02(1年以上前)

縮むもの、デリケート衣類、しわになりやすいもの、糊付けしたもの…干したいものは多少は出てくるので場所は確保しておいたほうが良いでしょう。

乾燥にかかる電気代はかなりお安いほうなのであんまり気にしないでも良いと思います。(洗濯2円弱、洗濯乾燥20円弱。従来のヒーター乾燥だと50円以上かかる)
ただし高頻度に乾燥を多用されるのであれば延長保証はしっかりつけておいてください。ヒートポンプ自動洗浄など乾燥性能の低下に配慮はされた製品ですが、一般的にドラム式洗濯乾燥機ではユーザー様で掃除できない個所のごみ詰まりなどで乾燥性能が低下することはよくある事象ですので…

書込番号:16396110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/24 18:06(1年以上前)

はじめまして

よくガラス張りの既製品の 洗濯物干せる様なサンルームみたいなの有るじゃないですか・・・

日差しや 風が入る部屋作っとくと なにかと便利ですよ!

書込番号:16398889

ナイスクチコミ!0


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/26 16:32(1年以上前)

本機の乾燥機能、かなり優秀ですが、あくまで補助的な使い方にするのがベストですかね?
やはり、室内干場、ベランダ干場は確保しといた方がいいですかね?
浴室乾燥あったら、室内干場はいりませんかね?

書込番号:16405413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/26 16:50(1年以上前)

一つ言える事は、

>浴室乾燥あったら、室内干場はいりませんかね?

ですが、我が家は浴室乾燥はありますが、部屋干しは他の部屋でする事が多いです。
理由は、量が多すぎるからと、シーツなどの大物を干せないからです。

もっと言うと、室内干し部屋はあればそりゃ理想ですが、使っていない一部屋を室内干しの部屋に当てるとか、
除湿機等を併用する場合、衣裳部屋を室内干し兼用にするとか、そういう選択肢もある事はあります。
壁から壁に物干し竿を引っ掛けられるようにしてある部屋だとなお良いでしょう。
要は、使うスペースと、かけられるお金を考えて、コストパフォーマンスが高いようにされた方が良いですね。

潤沢に室内干しの為に一部屋作れるのでしたら、私なら衣裳(着替え)部屋や、家事室と兼用した
除湿機+エアコン完備の室内干しの部屋にするかもしれません。
(奥さんがどう思うかは分かりませんが^^;)

書込番号:16405433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/26 16:52(1年以上前)

今の私の意見は、あくまでも洗濯物が多いからであって、
1坪のスペースで室内干しが完結するのであれば、風呂場で浴室乾燥する方が無難だと思います。

書込番号:16405437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 NA-VX7200LのオーナーNA-VX7200Lの満足度5

2013/07/26 19:41(1年以上前)

当該機種のユーザーです。
この洗濯機を実際に使っている方の書き込みがないようなので、私にわかる範囲でお答えさせていただきます。

>本機の乾燥機能、かなり優秀ですが、あくまで補助的な使い方にするのがベストですかね?
うちは大人二人家族ですが、毎日の洗濯物(タオル、バスタオル、肌着、シャツ、パジャマなど)は1日1回、全部まとめて洗濯乾燥させています。Tシャツなどそのまま着ていける仕上がりです。
なので、我が家にとってはこの洗濯機が「メインの乾燥手段」です。
ただ、洗濯物の量が多いとしわになりやすいので、大家族の方には向かないかもしれません。
そのまま乾燥できないもの(縮みそうなポロシャツやデリケート衣類など)のみ、まとめて週末に洗濯をし、浴室乾燥機で乾かしています。

>やはり、室内干場、ベランダ干場は確保しといた方がいいですかね?
>浴室乾燥あったら、室内干場はいりませんかね?
すべてをこの乾燥機ではまかなえませんので、やはりベランダなり室内なりに干す場所は確保しておいた方がいいと思います。
どちらが良いかは、お好みや地域柄で。
あと、我が家はガス式の浴室乾燥機ですが、厚物や量が多い時はどうしても乾きむらができてしまいます。
そういう時は、仕方なく一晩くらい部屋干ししたりしています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16405862

ナイスクチコミ!1


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/27 06:36(1年以上前)

すごい参考になりました!
ようは使い分けで、室内干場、ベランダ干場は、とりあえず確保しといた方がいいといった感じですね!
洗面所わきの、室内干場は、とりあえず洗面所がだらしなくならないように、バスタオル干場、バスマット干場にしとこうかなと考えました!
ちなみに、皆さんは、バスマットは、使い終わる度に毎日洗ってますか?
うちはめったに洗わず自然乾燥にしています。

書込番号:16407331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/27 09:26(1年以上前)

バスタオル、タオルケット、毛布みたいに、厚地でふっくらさせたいのだけ本機を利用し、下着とか普段着は普通に干すっていう使い方が、ベストですかね?

書込番号:16407682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/07/27 13:38(1年以上前)

 うちはバスマットの専用品は10年ぐらい前から使用していません。
乾くのがほかのものと比べると時間がかかりすぎるからです。
 厚手のフェイスタオルまたはスポーツタオルを半分折して使っています。
毎日、下着やタオルと一緒に洗濯、乾燥しています。
乾燥にかかる時間が他のものと同じなので楽になりました。

書込番号:16408426

ナイスクチコミ!1


スレ主 shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2013/07/29 05:48(1年以上前)

なるほど!
その使い方いいですね!
すごい参考になります!

書込番号:16414275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/04 05:32(1年以上前)

天変地異なども 心の片隅に置いといた方が良いかと思います

書込番号:16434417

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NA-VX7200L
パナソニック

NA-VX7200L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月25日

NA-VX7200Lをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング