『3機種の音質について。』のクチコミ掲示板

iPod touch 第4世代 [32GB] 製品画像

拡大

iPod touch MC544J/A [32GB] iPod touch MD058J/A [32GB ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth iPod touch 第4世代 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iPod touch 第4世代 [32GB] の後に発売された製品iPod touch 第4世代 [32GB]とiPod touch 第5世代 [32GB]を比較する

iPod touch 第5世代 [32GB]
iPod touch 第5世代 [32GB]iPod touch 第5世代 [32GB]iPod touch 第5世代 [32GB]iPod touch 第5世代 [32GB]iPod touch 第5世代 [32GB]

iPod touch 第5世代 [32GB]

最安価格(税込): ¥25,800 発売日:2012年10月

記憶媒体:内蔵メモリ 記憶容量:32GB 再生時間:40時間 インターフェイス:Lightningコネクタ
  • iPod touch 第4世代 [32GB]の価格比較
  • iPod touch 第4世代 [32GB]の店頭購入
  • iPod touch 第4世代 [32GB]のスペック・仕様
  • iPod touch 第4世代 [32GB]の純正オプション
  • iPod touch 第4世代 [32GB]のレビュー
  • iPod touch 第4世代 [32GB]のクチコミ
  • iPod touch 第4世代 [32GB]の画像・動画
  • iPod touch 第4世代 [32GB]のピックアップリスト
  • iPod touch 第4世代 [32GB]のオークション

iPod touch 第4世代 [32GB]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 登録日:2010年 9月 2日

  • iPod touch 第4世代 [32GB]の価格比較
  • iPod touch 第4世代 [32GB]の店頭購入
  • iPod touch 第4世代 [32GB]のスペック・仕様
  • iPod touch 第4世代 [32GB]の純正オプション
  • iPod touch 第4世代 [32GB]のレビュー
  • iPod touch 第4世代 [32GB]のクチコミ
  • iPod touch 第4世代 [32GB]の画像・動画
  • iPod touch 第4世代 [32GB]のピックアップリスト
  • iPod touch 第4世代 [32GB]のオークション

『3機種の音質について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPod touch 第4世代 [32GB]」のクチコミ掲示板に
iPod touch 第4世代 [32GB]を新規書き込みiPod touch 第4世代 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

3機種の音質について。

2012/07/14 13:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

スレ主 マサ7777さん
クチコミ投稿数:5件

小さな店舗でドッグ付きのコンポ、プラスiPodでBGMを流そうと思っているのですが、操作性などは別として、音質は シャッフル、ナノ、タッチの機種によって違いはあるのでしょうか?

書込番号:14805554

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:113件

2012/07/14 13:53(1年以上前)

シャッフルにはDOCKコネクターが無いですよ。

倫理的には、著作権フリーの音を取り込んで店内BGMとして流さない限り、
著作権法違反になるのでご注意を。

日本音楽著作権協会(JASRAC)は02年から、BGMとしての店舗での音楽利用について、
使用料を徴収するようになりました。例えば、店舗面積が500m2までならば年間6000円、
1000m2までは年間1万円、3000m2までは年間2万円、6000m2まででは3万円、
9000m2までは4万円、9000m2を超える場合で年間5万円と、六つに区分されています。
何曲かけたかではなく、店舗面積に応じて価格が変わります。

書込番号:14805685

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ7777さん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/14 14:17(1年以上前)

tiffinさん、早速の返答ありがとうございます。使用料については忘れず支払いしたいと思います。音質についてですがシャッフルは別としてナノとタッチには違いがあるのでしょうか?

書込番号:14805760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/07/14 21:54(1年以上前)

なるほど、そんな法があるのですね しかし、あいまいな!? 古いビートルズなどはokですね

それはそれとして、どのコンポだか分かりませんが、聴いて音の違いはまず感じないでしょう 音源としてはtouchの方が安定してます リモコンが付いてるとは思いますが、それでも操作性はtouchの方が良いですね それから、ネット環境を導入すれば世界中のFMもネット経由で流せますよ 法にも触れないと思いますw

書込番号:14807580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28434件Goodアンサー獲得:2744件

2012/07/14 22:22(1年以上前)

店内放送は再放送になるからダメでしょ。正確には。

その辺の旧いスタイルの抜け道は全部塞がれてると思うよ。いくらなんでも。

話し戻すと、Appleは結構機種によって音変わりますね。今のお気に入りはiPadです。バッテリーのせいかしっかりした音がします。

書込番号:14807744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/07/14 23:14(1年以上前)

FMは再放送だけではないね 旧いね ドックに挿すわけだからバッテリーは関係ない

書込番号:14808041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ7777さん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/15 16:59(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。
ちゃんと法を守った上で、タッチを使いたいと思います。

書込番号:14810942

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:113件

2012/07/15 22:43(1年以上前)

作詞作曲者の死後、最低でも50年は著作権が保護されるので、ビートルズは引っ掛かります。

書込番号:14812421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/07/16 00:00(1年以上前)

もういいよ スレ主さんは法律相談してる訳ではないんだから その辺は社会人として自己責任で経営者としても自覚してるはず

書込番号:14812909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:523件

2012/07/16 10:26(1年以上前)

マサ7777さん こんにちはです。

さて、iPod touchのドックなのですが、アナログタイプですか? デジタルタイプ?

私は、オンキヨーのND-1000を介して、DACに接続して聴いているのですが、touchは、たま〜に勝手に止まったりするのですが・・・私のだけ(4G)

完全な音楽用としか使っていないのですが、その再生中に勝手な挙動するので、極力touchの機能制限・・・飛行機の機内モードにしてから、かなり頻度は減りました。

また、ND-1000接続中では、スリープモードから勝手に立ち上がって、勝手にスリープモードに戻ったりもしますので、聴かない時はND-100から外して、電源OFFしてます。touchなのか、ND-1000が悪いのかは、わかりません。

その点、iPod nanoの方はそのような事が、使用して3年になりますが、一度もありません。音楽再生以外の機能が少ない方が良いのかも知れません。

ちなみに、touchとnanoの音質差ですが、私の駄耳では「さっぱりわかりません」です。

書込番号:14814379

ナイスクチコミ!2


スレ主 マサ7777さん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/16 11:25(1年以上前)

ヤマハCRX−550 デジタル タイプです。
私も駄耳なので、タッチで使用するつもりです。

書込番号:14814613

ナイスクチコミ!1


QOさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/16 19:26(1年以上前)

横からすみません。ほぼ解決したようですが、
デジタル接続ならばiPodの機種による音質の差は理論上ありません。

デジタルで音のデータが出てくる限り条件は同じということです。
あとは使い勝手や容量で決めれば良いと思います。

既に研究済みかとは思いますが
・32GBか64GB必要ならiPod touch、でも多機能なので割高
・16GBで良いならiPod nano、16GBがtouchの8GBより安い
・iPod classicはコストパフォーマンスが良いが
 シャッフルしにくいなど使い勝手に難点もある。プレイリストを再生するだけならオススメ。

書込番号:14816363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28434件Goodアンサー獲得:2744件

2012/07/16 19:38(1年以上前)

>FMは再放送だけではないね 旧いね ドックに挿すわけだからバッテリーは関係ない

意味不明。
「だけではない」とは? 省略しないでちゃんと書かないと、誤解が生じるだけだと思うけど。

「旧い」も何が旧いと言ってるのかわからない。ひょっとして「再放送」の意味がわかってないのか?

>ドックに挿すわけだからバッテリーは関係ない

オーディを全くわかってないね。

書込番号:14816417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/07/16 20:18(1年以上前)

分かってないのはオマエ アホらしくて説明する気にもならないね

書込番号:14816609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


QOさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/16 21:53(1年以上前)

>>サカナハクションさん
>>ムアディブさん

私、通りすがりですが、ひとこと書かせてください。
お二人ともわかっていることでしょうけど、整理しておきます。
違っていたら指摘してください。

クチコミは短いやり取りですから言葉足らずになりがちですよね。

・再放送について
ここでの再放送とはラジオを店内で流すことですよね。
で、インターネットラジオはその送信元がどの国の法律で運営されているかによって、
それぞれ違うので一概には良い悪いと言えません。送信元に確認するしかないと思います。

また、国内の放送局のラジオの場合は店内で流してもOKです。
http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/qa.html
のQ9で確認できます。

・iPadの音質について
一般にデジタルでもアナログでも最終的には電流を流すわけで、
その際にバッテリーが大きかったり、装置が重かったりすれば信号が安定します。
特にアナログで音を取り出す場合はその効果は大きくなると思います。
常時電源に接続されていてもバッテリーを含めた電源回路が大きければ音が良くなる傾向はあるはずです。
確かにムアディブさんが仰るように、私はヘッドホンで聞くとiPadはiPodより音が良い気がします。
Dockでは試してませんけど。

書込番号:14817122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/07/16 22:54(1年以上前)

QOさんへ

お気遣い頂いて恐縮です

FMにはだいたい日本と同じ法が適用される様です たとえですが、ブラジルのFMを流してそれを日本でどう取り締まるか?現実的ではありませんね FMをネットライブ配信した時点で理解していると思いますが ただ、法についてスレ主さんは質問していません

あくまでドックからのというのが質問です デジタルデータだしの話は既にQOさんからでてますから割愛します だいたい、スレ主さんはipadの話さえ出してませんから

書込番号:14817531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iPod touch 第4世代 [32GB]
Apple

iPod touch 第4世代 [32GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 9月 2日

iPod touch 第4世代 [32GB]をお気に入り製品に追加する <1763

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング