VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハニーブラウン] 発売日:2010年 9月16日
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル
VAIOのテレパソからの買い替えで購入しました。WMCは特殊な設定がされているのか、特に映画のところでフォルダーを設定しても、読み込めないデータもあり(DELLは問題なかった)、サポートセンターに問合しました。しかし、横柄な担当者の”映画は著作権の関係上プロテクトがかかっているので無理です”とのこと。”あの、、、映画ではなく私の結婚式のビデオなんですが、著作権関係ないと思いますよ、、、”。PC−98のときもそうでしたが、NECのサポートは最悪です。
書込番号:12298719
0点
うーん。ハードがどうとかOSがどうとかいう問題ではないと思います。
前のPCではしていた設定が、今のPCではしていないということではないかと。
データ、またはデータが入っているHDDが壊れていないと言う前提で。「コーデックが入っていない」だけの可能性がありますが。
GOM Playerという、フリーの汎用再生ソフトがありますので。こちらを試してみましょう。
再生できるようなら、「再生情報」で、映像ファイルの形式の確認を。
単にコーデックが入っていないだけなら、NECにはいかんともしがたいことかと思います。
書込番号:12298741
2点
早速のお返事ありがとうございます。画像は見れるのです。問題は、WMCの映画のところでファイルを設定すると、まったくそのファイルを認識してくれないんです。何か変なプロテクトがかかっている可能性があります。DELLのPCでは全く同じ操作をしても問題ないのです。すごく不思議です。WMCの細部を細かく設定するのに、何かよい参考図書やホームページってないのでしょうか?
書込番号:12299017
0点
そりゃ映画とか言われれば
メーカー担当者は答えてくれないかと。
それにNECとは全く関係ない問題ですしね。
画像の場合は、通常Jpeg等でしょうから
みれると思います。
映像の場合には
KAZU0002さんも言われているように
Codecがないだけだと思うんですけどね。
Dellのパソコンで自分で作ったファイルなら
DellのパソコンにいれたソフトをNECのパソコンに
入れ直してみるといいかも。(Dellでも使うなら
ライセンスの問題あるソフトは別途購入しないといけませんが。)
>何か変なプロテクトがかかっている可能性があります。
そういうメッセージが出るの?
書込番号:12299090
1点
「ファイルを認識してくれない」→動画ファイルが再生できないのか、ファイルそのものが見えないのか分かりません。
単に「私の結婚式のビデオ」と言われてもファイル形式も分からない状態では原因の究明のしようがありません。
もう少し具体的に言ってもらわないと向こうだって答えようがないですよ。
書込番号:12299414
0点
仕事から帰っていろいろ試みたのですが、本体のMyVideoに**.VOBファイルをコピーしてWMCでビデオライブラリーに設定しても、ファイルは認識するが再生すると真っ暗になって途中で止まる現象がでます。もちろん映画ライブラリーでは再生不可能でした。**.AVIファイルは再生可能。ただし、**.VOBファイル自体は他のソフトでも(GOM PLAYERでも)再生可能です。やはり、NECはWMCに何かプロテクトをかけているとしか考えられません。ちなみにDELLのALIENWAREでは、まったく問題ないのです。誰か知恵を貸してください。
書込番号:12301178
0点
GOM Player は Codecが色々自前でもってるだけ。
そのCodecを別途インストールしないと
使えないのがWMC。
Dellで作ったファイルなんでしょうから
Dellで再生は出来るのでしょう。
そのCodecいれないと使えないのだと思いますよ。
だから、KAZU0002さんのおっしゃってる
>再生できるようなら、「再生情報」で、映像ファイルの形式の確認を。
ってのでCodec調べてインストールしないといけないかと。
書込番号:12301425
1点
画像はいとこがMACで作ってくれたものです。あと、
>再生できるようなら、「再生情報」で、映像ファイルの形式の確認を。
>ってのでCodec調べてインストールしないといけないかと。
どうして調べるでしょうか?ファイルの拡張子は先ほど記載したのですが
それは違うのですか?
知識が乏しいのでご指導くだされば幸いです。
書込番号:12301529
0点
GOM PLAYERで再生してるときに
画面を右クリックして出てくるメニューに
再生情報っていう項目があります。
そこに、ビデオ情報とかオーディオ情報とか
そういうのが載ってますので
その情報がとりあえず必要だと思いますよ。
書込番号:12301624
0点
>GOM Playerという、フリーの汎用再生ソフトがありますので。こちらを試してみましょう。
>再生できるようなら、「再生情報」で、映像ファイルの形式の確認を。
最初に書いているのに…
疑うなら、まず自分から。
「誰かが悪い」は、解決への遠回り。
書込番号:12303482
0点
言いたいことがうまく伝わっていないかもしれないですが、結局やはりWMCの使用をNECが変えているようです。昨日、バックアップをとってから、Windows7(あえて購入して)を初めからいれると、予想通りうまくファイルを認識できることを確認しました。どちらにしても、よく確認せず購入したのは失敗でした。でも、この方法だと、元々ついていたリモコンも使えず、ソフトも使えず、TVは見れず、、、当然ですが。
でF11を押して再度出荷時に戻しました。みなさん、いろいろありがとうございました。
書込番号:12303684
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2016/06/10 7:35:10 | |
| 4 | 2014/12/03 8:13:10 | |
| 5 | 2014/02/04 22:02:18 | |
| 3 | 2013/12/12 21:02:23 | |
| 2 | 2013/12/08 18:47:38 | |
| 1 | 2013/05/24 21:44:39 | |
| 1 | 2013/05/26 22:49:35 | |
| 4 | 2012/03/18 22:21:46 | |
| 7 | 2011/07/22 22:36:25 | |
| 5 | 2011/07/20 23:24:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








