Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラック] 発売日:2010年10月22日



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
パソコンのこと、全然詳しく無いので、
易しく教えて頂けたら幸です。
春から大学に入学するので、パソコンの購入を考えています。
テレビやレコーダーを購入する必要がなく、デザインも気に入っているので、
こちらの商品に決めようかと思うのですが、
立ち上がり時間は、遅いのですか?
また、iPhoneを使用しているので、Macとも迷っています。
メリットやデメリットを教えて欲しいです。
(大学にはパソコンが、備え付けてあるらしいので、パソコンを学校に持っていく必要は無いそうです。
あと、こだわりは無いので、それなりの機能が付いていれば満足です)
書込番号:12569057
0点

東芝は性能があまりよくないですね。
テレビ機能も貧弱で、編集すらできません。
レコーダー並の機能が備わっているPCはVAIOくらいしかないです。
VAIO Lシリーズの新製品がもうすぐ発表されますので、こちらを待ってみるのが良いでしょう。
http://ascii.jp/elem/000/000/580/580945/
書込番号:12569152
3点

家電無知女さん こんばんは。 Core i5 CPUなのでそれなりに高速です。
用途をはっきり決めて探されますように。
http://kakaku.com/specsearch/0010/
書込番号:12569158
4点

どこのメーカーだから性能が悪いと言うことはありません。CPUはIntelですし。他のパーツでも、東芝製は一部です。ましてSony製はほとんどありませんので。PCメーカーを性能で比較するのは、頭が悪い証拠です。
ただまぁ、デザインで選ぶのは止めた方がよいでしょう。
このPCは、言ってしまえば、中身はノートPC並みです。利点と言えば画面がでかいことですが。
単純に、性能/価格/メンテナンスを考えると、モニターと本体が別になったPCを薦めたいところです。
書込番号:12569184
10点

パソコンとテレビやレコーダーは別にしたほうがいい。
パソコンの電源が付いていないとテレビは見れませんよ。
レコーダーもパソコンの場合、録画失敗することもありますし。
>また、iPhoneを使用しているので、Macとも迷っています。
>メリットやデメリットを教えて欲しいです。
参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135074/SortID=12521623/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=mac+windows
書込番号:12569186
4点

>メリットやデメリットを教えて欲しいです。
このパソコンのメリットでしょうか?
まずメリットは省スペースで、テレビ、パソコン、BDプレイヤー、ゲームのモニターとしてなどかなり便利ですね
デメリットは、省スペースのため排熱が悪く、デスクトップ用の発熱が多いパーツは使えず、ノート用のパーツのため普通のモニターと本体が別のパソコンよりも性能は劣ります
ほかにもレビューによるとスピーカーがあまりよくないようです
iPhoneとの接続ですがMacでもWindowsでも同じiTunesを使うのでそこまで変わらないのでどちらでもいいと思います
書込番号:12569382
3点

返信、ありがとうございます(^^)
iPhoneで、ワンセグが見えないので、テレビは必要なのですが、
あまり見る機会がありません。
また、テレビとパソコンを買った場合、
レコーダーを買ってもらえないので、
録画した番組を見るだけで十分です。
APPLE
iMac MC508J/A [3060]は、テレビを見たり、録画したりする事は、可能ですか?
書込番号:12569421
0点

起動時間は機種によってマチマチですが、
普段は「スリープ」にしておけば、使いたい時に、すぐ使えますので気にする必要はないと思います。
おそらく大学のパソコンはWindowsだと思いますので、同じ方が覚える手間が省けて良いです。
録画はパソコンではなくレコーダーを別にした方がいいと思います。
テレビ + パソコン + レコーダー がダメなら
パソコン + レコーダー ではどうですか?
TV機能内蔵のパソコンに こだわらなくても、外付けの「地デジチューナー」は売ってますよ。
私が勧めるなら次の条件を満たす物ですね。
・Windows7 HomePremium
・CPUは 「Core i7」、「Core i5」、「Core i3」のいづれか。
・メモリは4GB以上
・国産メーカー(SONY、富士通、NEC、東芝、シャープ、日立)
dynabook Qosmio D710 D710/T6AB PD710T6ABFB
は条件を満たしてますね。
こうして見ていると、検討中のパソコンが良いように思えてきました。
録画に不便を感じてからレコーダーを買ってもいいかもしれません。
音が良くないとのレスがありますが、買ってから不満を感じたら、外付けスピーカーで対応できます。
(2千円の音、そこそこ。1万円の音、非常に満足。くらいの予算です。)
おまけ情報
こんなのも売ってます。
I・O DATA SEG CLIP
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-sc310/index.htm
録画した番組をiPhoneにダビングできます。
家で録画して、外で見れます。(通学中や大学の休み時間など)
書込番号:12570093
3点

>テレビとパソコンを買った場合、レコーダーを買ってもらえないので…。
購入するTVを録画機能付きにすれば善いと思うけど…。
録画先は内蔵HDD・外付けHDD(別購入必要)・BD等在りますが。
書込番号:12570163
2点

>録画した番組を見るだけで十分です。
ここがパソコンで録画する場合は問題なんですよね。
家電レコーダーと比べると録画に失敗する可能性が高いんですよ。
特に、スタンバイや休止状態から復帰して録画をする場合なんかに失敗することが多いです。
見たい番組の録画に失敗しても諦められるようなタイプなら大丈夫だと思いますが、どうしても録りたい番組を録り逃すと凹むタイプにはパソコンでの録画は向きませんよ。
>iMac MC508J/A [3060]は、テレビを見たり、録画したりする事は、可能ですか?
その製品には地デジチューナーが搭載されていないため、テレビの視聴・録画は出来ません。
というか、Macには地デジチューナーを標準搭載した製品ってあったっけ?
一応、市販されているMac対応の外付け地デジチューナーを使えば視聴・録画が可能だと思いますが、対応製品が少ないため微妙です。
>メリットやデメリットを教えて欲しいです。
この製品(Qosmio D710 D710/T6AB)のメリット
・画面一体型なので場所を取らない
・ノート用パーツ中心なので低消費電力
・最初から地デジに対応している
・Windowsマシンなのでほぼ全ての周辺機器が使える
・国内メーカーなのでサポート対応が安心
・Office 2010が付属している
デメリット
・故障した場合、メーカー修理中はパソコン・テレビのどちらとしても使えない
・実質的にはノートパソコンのようなものなので拡張性が低く、機能追加や性能向上に制限がある
iMac MC508J/Aのメリット
・デザインがイイ
・場所を取らない
・デスクトップ用CPU+グラフィックボードと高性能
デメリット
・高性能な部品を使っている分、消費電力が多い(最大でこの製品の約5倍)
・ブルーレイ非対応
・標準で地デジに対応しない
・Officeソフトは付属していない
・狭い空間にデスクトップ用CPUとグラフィックボードを詰め込んだのでこの製品よりも熱的に厳しい
・市販されている周辺機器やソフト類の対応がイマイチ(Windows対応と比べてMac対応は少ない)
・今までWidnowsで使っていたフリーソフトは基本的に使えない
個人的には、東芝製のこの製品の方が良いような気がします。
書込番号:12570265
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2011/04/08 20:06:23 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/04 21:17:53 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/16 20:09:56 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/11 17:09:36 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/09 10:26:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/10 14:03:19 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/06 21:31:24 |
![]() ![]() |
7 | 2011/02/05 20:46:23 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/30 12:04:04 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/28 18:33:23 |
「東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル」のクチコミを見る(全 327件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





