『エラーメッセージ頻発』のクチコミ掲示板

2011年 9月16日 発売

REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 2670QM コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルのオークション

REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 9月16日

  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル

『エラーメッセージ頻発』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルを新規書き込みREGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エラーメッセージ頻発

2016/05/01 08:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:38件

エラー内容

先日、別宅から運び立ち上げました。

iTunesがメインで推定1,000曲位は入っています。

立ち上げるとエラーメッセージが出ます。

あとはネット接続も遅く、YouTubeはぶちぶち途切れます。

パソコン相談のサイトにて相談をし診断をしていただきましたが、バックアップをとってHDDの交換を勧められました。
大体交換が25000円くらいとの事です。
それとは別に自分で外付けHDDを買ってバックアップを取るとの事です。
お金もかかる事なので少し考えたいです。

交換を依頼する前に、この動きの遅いパソコンの対処方法はありますでしょうか。



書込番号:19835054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/05/01 09:12(1年以上前)

ひっぱたく。

書込番号:19835123

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2016/05/01 09:12(1年以上前)

動いている内にバックアップ!
それから,HDDの交換,速度アップならSSD 又は SDD+HDD 等々

書込番号:19835125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/05/01 09:29(1年以上前)

イベントビューアーにHDDのエラーが大量に出てる以上、1秒でも早くバックアップを取って修理するべきです。

じゃないと本当にHDDが死んで使用不能になりますよ。あとイメージバックアップなどと安易なバックアップはダメです。
ダメージのあるHDDのイメージは壊れていてエラーを抱えたままコピーされる事があります。

ようつべの方はHDDを交換修理すれば解消されます。HDDのエラー補正でシステム割り込みが発生しているのが原因と思われます。

書込番号:19835151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/05/01 09:44(1年以上前)

フリーソフトのクリスタルインフォを使ってHDDの状態を見てみる。注意ならまだ抽出ができるけど異常だともはや寿命まじかと判断しましょう。静香エディションだとディスクの状態の調子がおかしくなると音声で知らせてくれます。

書込番号:19835184

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/05/01 09:49(1年以上前)

ABおばばさん、こんにちは。

アップ頂いたイベントログ画面ですが、エラーの内容が書かれている
右側が見えないので、選択されている1件はDISKエラーと判りますが、
その他のものはどんなエラーでしょうか? 日付的には集中している
ようではないので、いま対応すれば間に合いそうですね。

HDDの健康診断は、CrystalDiskInfoをインストールしてみてください。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

Core i7の機種ですのでCPUが遅いということはないと思いますが、
DISKのI/Oネックかどうかは、タスクマネージャを起動してHDDの
使用状況など観察してみてください。

エラーが発生しているわけですので、DISKがクラッシュする前に
メンテナンスするべきと思いますが、ご自身で対応できなければ
任せるのが良いかと思います。 PC買い換えにはまだ使えるでしょうし、
そのクラスを買うとなると25,000ではすみませんね。


書込番号:19835193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/01 10:35(1年以上前)

二三発蹴りを入れる

書込番号:19835299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2016/05/01 12:00(1年以上前)

ディスクのクリーンアップ、システムのクリア、ブラウザのキャッシュクリア、
そして再起動、ログは一旦クリアして起動ログを確認してください。

書込番号:19835506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/05/02 06:48(1年以上前)

>jm1omhさん
遅くなりました。
このような感じです。
あと皆様が教えてくださっているサイトはどれをクリックして良いかわからず。
パソコンの用語がよく分からなくて申し訳ありません。

書込番号:19837796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/05/02 07:25(1年以上前)

>turionさん
これはコントロールパネルの中を捜すのでしょうか。ネットで検索してもどれか分からなくて申し訳ありません。

書込番号:19837841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2016/05/02 10:21(1年以上前)

ieのキャッシュのクリア

>ブラウザのキャッシュクリア

インターネットエクスプローラの場合はツールバー、ツールより以下の画面のようにやります。

ディスクのクリーンアップはプログラムメニューの多分管理ツールの下にあります。
ディスクのアイコンを右クリックしメニューからディスクのクリーンアップを選んでも同じです。

画面のコピーは"Snipping Tool"というのがアクセサリの下にあると思うのでデジカメで撮るより楽ですよ。

起動ログを見る限りそんなに大きな問題はなさそうですが。

書込番号:19838169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2016/05/03 11:30(1年以上前)

>ディスクのアイコンを右クリックしメニューからディスクのクリーンアップを選んでも同じです。

書込番号:19841286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/05/03 21:49(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございました。
教えていただいた通りやってみました。

書込番号:19843088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2016/05/03 22:57(1年以上前)

>ABおばばさん
お疲れさまでした。

>iTunesがメインで推定1,000曲位は入っています。
>立ち上げるとエラーメッセージが出ます。

これは、iTunesを一旦プログラムの追加と削除より、削除し再度インストールします。
製品に付属していればそれでも良いですし、ネット上からもダウンロードできます。

>HDDの健康診断は、CrystalDiskInfoをインストールしてみてください。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

もっともポピュラーなツールでHDDの中にある稼働状況を読み出すものです。
これもインストールして画像を貼ってもらうとHDDの不具合があるかはっきりします。

不具合がなさそうで、なおかつ不調のようでしたら、iTunesの音楽データなどをバックアップします。
1000曲ですと5-10GBくらいですからUSBなどにも保存できると思います。

それから、製品に付属のリカバリーディスクで再インストールします。
多少面倒ですが、この辺は東芝さんのサポートも得られると思います。
(再インストールして直らないと、マザーボード、メモリなど他のパーツの故障も考えられる)

>パソコン相談のサイトにて相談をし診断をしていただきましたが、バックアップをとってHDDの交換を勧められました。
>大体交換が25000円くらいとの事です。

もしHDDに不具合があった場合はHDDは本体は1万円くらいです。
東京のかたでしたらPCデポなんかでもそのくらいの費用でやってもらえると思います。

書込番号:19843325

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル
東芝

REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月16日

REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング