『家庭で使うならこれでじゅうぶんだと思います』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:AMD E-450 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:RADEON HD 6320 Lenovo C325のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo C325の価格比較
  • Lenovo C325のスペック・仕様
  • Lenovo C325のレビュー
  • Lenovo C325のクチコミ
  • Lenovo C325の画像・動画
  • Lenovo C325のピックアップリスト
  • Lenovo C325のオークション

Lenovo C325Lenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月28日

  • Lenovo C325の価格比較
  • Lenovo C325のスペック・仕様
  • Lenovo C325のレビュー
  • Lenovo C325のクチコミ
  • Lenovo C325の画像・動画
  • Lenovo C325のピックアップリスト
  • Lenovo C325のオークション

『家庭で使うならこれでじゅうぶんだと思います』 のクチコミ掲示板

RSS


「Lenovo C325」のクチコミ掲示板に
Lenovo C325を新規書き込みLenovo C325をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo C325

スレ主 lqsymさん
クチコミ投稿数:68件

20インチ一体型のデスクトップパソコンです。
個人的には一体型のパソコンはノートパソコン
を見た目デスクトップパソコンタイプにしたと
思っているので、家庭で普通に使う程度(インタ
ーネット、メール、itunes、ワード、年賀はがき、
デジカメ写真の印刷)であればこれで十分かと
考えて購入しました。
液晶画面が広いので見た目は価格以上に見えます。
ただし、メモリー増設は必須です。最初に2G入って
いるのですが、これだともっさりした動作しか期待
できませんので、このパソコンの公称最大の8Gに
しました。8Gの場合最初に取り付けられている2Gを
外す必要があります。
メモリーの取り付けはネジを外すのですが、蓋のロック
が外れないようにされているので、細いドライバでこじ
あける必要がありました。この時注意しないと本体に傷
をつける可能性があります(もっとも裏面なので見える場
所ではありません)。
キーボード・マウスともにUSBです。
USBコネクタは側面に2つ、裏面に4つの合計6箇所となり
ます。
付属プログラムはLENOVO純正以外にKingsoftoffice(お試し版?)、
キング辞書、マカフィーセキュリティがついています。
私は全部アンインストールしました。

無線LANが内蔵されていますが、無線LANの起動を停止するスイッチ
はありませんので必要が無ければデバイスマネージャーを起動して
無線LANのドライバを停止するしかないと思います(若干は消費電力
が下がることと画面下側の無線LANのランプが消えます)。

画面のスイッチは電源、ボリューム、モニタオフのスイッチがつい
ています。モニタオフのスイッチを押すと画面だけを消すことができ
ます。音楽を聴いているときなどに押すと画面表示がなくなります。

スピーカーからの音は値段を考えると外付けスピーカーを使わない
と良い音は難しいかと思います。ただ、付録でついてくるwebcamを
使ったゲームの開始音は意外ときれいな音なので調整方法が何かあ
るのかもしれません。音に関してはyoutubeなどであればこんなもの
かと思います。

動作音ですが、連続して48時間程度動作させていましたが、別段うる
さいとは感じませんでした。

ハードディスクは500Gが搭載されているのですが、パーティションが
40G→Cドライブ、残り→Dドライブと設定されています。
これではユーザーホルダをDドライブに移動させるか、Cドライブを
大きくしないといずれパンクしてしまうので、私はDドライブを抹消
して全部Cドライブとして利用することにしました。
パーティション容量の変更はアクロニスのDiskツールを使いました。

体感速度はC305とあまり変わらないかと思います。
Windowsエクスペリエンス値は3.2〜3.9程度でした。
イラストレータやフォトショップをガンガンに使うような用途に
はむいていないのは確かですが、GIMPは普通に使えます。

Windows Live ムービーメーカーとWindows DVDライターを使って
DVDの作成も可能でした(もともとこれはどのパソコンを使っても
ある程度の時間がかかるので、寝る前にWMV書き出しの設定して
翌日DVD作成で動かしました)。

まぁもって3年程度の価格かと思うので、Lenovoのオンライン通販
サイトで販売している3年間保障アップグレードの購入は見送りま
した(確か16000円ぐらいだと思った)。

以上購入したらすることは以下のとおりです
1.メモリーの増設(最低でも2G追加して合計4Gは必要
2.Windows7の設定
3.パーティションサイズ(Cドライブの容量を多くする)の変更
4.プログラムのインストール、データの移行
最初の3つは必須かと思いました。

書込番号:13939244

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Lenovo C325
Lenovo

Lenovo C325

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月28日

Lenovo C325をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング