


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ
偶然ですがカエルがジャンプした瞬間が写っていました。
が、15fpsで撮っていてジャンプする前、ジャンプ中、ジャンプ後しか写っていないので
60fpsで撮れば同じ時間の間に9枚撮れるとは言え、ジャンプ前後の完全に静止した状態が
写っている事を考えると、ジャンプ中のカットは多くて4枚程度でしょうか。
こういうのはハイスピード動画の方が良さそうですね。
ジャンプするまで待つ必要がある事を考えるとハイスピード動画撮影時間に制限の少ない
CASIOのコンデジの方が楽か、しかもあっちはパスト連写もあるし(涙)
そう、予測できないシャッターチャンスを狙う為に時間制限があってもいいからパスト連写が欲しかった。
書込番号:16461646
2点

動画だと、こゆのが撮れちゃうからいいですね。 (^-^)V
東京だとカエルもほとんど見かけませんけど、
この前、上野で撮ったカエルわ種類が不明ですけど、おヘソがついてましたよん。 ( ̄ー ̄)v
書込番号:16461709
1点

↑
それ薬局店の前に居るケロヨンじゃないの?^o^/。
V2はJ3と違って電子シャッターとメカニカルシャッター併用だから動画でコンニャク現象にならない撮り方が出来るのが良いですね。
書込番号:16461864
0点

>それ薬局店の前に居るケロヨンじゃないの?^o^/。
ちがうよ。
上野公園にいる灰色のカエル。 m('〜')m
書込番号:16461935
0点

guu_cyoki_paaさん
おへそ…ってひっくり返したのですか?
私が撮ったのも種類は分かりませんけど、側溝から出たいけどでられず
側溝の最後までいくと水があるので、それ以上は行きたくないのか返ってくると
よくわからない行動をしていました。
あと、15fpsって静止画です。静止画で15,30,60fpsの連写速度の選択があります。
動画だと、基本的には30fpsでハイスピードにすると400,1200fpsがつかえますが
解像度がハーフVGA以下と粗くなるし連続撮影時間が短いんですよ。
salomon2007さん
NIKON1シリーズの電子シャッターは今の所は全機種約1/80秒らしいので、
大きくカメラを振ってもそれほどコンニャクは感じないですね。
書込番号:16462012
0点

>おへそ…ってひっくり返したのですか?
だいたいいつも同じ所でオヘソ出して座ってますよん。
人馴れしてるみたいで逃げないんです。 w<’ V ’>w
書込番号:16462040
2点


なるほど、座っているのを正面から見ればお腹側見えますね。
家の周囲では地面か側溝か田んぼかといった具合なので、お腹側を見ようとしたら、
地面に穴を掘るか、鏡を使うか・・・あまり現実的ではないなぁ。
書込番号:16462071
0点

@ぶるーとさん
ありがとうございます。guu_cyoki_paaさんが書いてる事だから、絶対何かあるってのは分かってたんですが、
なるほど、そう言う事なのね。
書込番号:16462080
1点


仮面の忍者赤影に出てくる巨大カエルには有りそうだな^o^/。
書込番号:16462142
0点

おへそって、、、ばってん印なのか・・・
どうせならデベソの方があってる気がするなぁ。
書込番号:16462361
1点

M.Sakuraiさん、こんばんは☆
タイムリーな(?)ネタですね!
三重県の鳥羽水族館で「ワン」と鳴く「イヌガエル」(仮称)を展示しているそうですよ。
なかなか鳴いてくれないそうですが(^^;
また、かつて「トリビアの泉」という番組でも
「「ワン」と鳴くカエルがいる」というのが紹介されていました。
それはともかく、2枚目の脚が伸びきった1枚はすごいですね☆
書込番号:16463069
1点


43♪さん
カエルがワンと鳴くとは・・・鳥羽なら遠くはないけど、この時期の移動は渋滞に
巻き込まれるのでyoutubeにアップされているそうなのでWebで我慢しておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=dE53hq_7PNA&feature=youtu.be
「ワン」かな?ちょっと子犬っぽい?
2枚目の足が伸びきったのは本当に偶然です。もともと単に最短撮影距離でどんな感じに
写るかな・・・と撮っていたら連写中に跳んでくれました。
葵葛さん
梅雨時だと濡れていて良い感じですね。
昨日のカエルはカラカラとはいいませんが、乾き気味でしたから。
書込番号:16464684
0点

>証拠写真撮ってみました。 (⌒^⌒)b
ゲロ・ゲロ!
書込番号:16464883
0点

M,sakuraiさんお久し振りです、連写中の奇跡の1枚ですねー(笑)、私もそれを狙ってアマガエルを暫く連写したのですが全然動く気配がなく根負けしました。
書込番号:16467878
1点

なんだか最近、じじかめさんの芸風が変わってきたような気がします・・・
暑さのせいか?(笑)
阪神あんとらーすさん
立秋を過ぎたと言うのに異常な暑さですね。朝の6時台でも汗が滲んできます(笑)
2枚目の写真は琵琶湖のビオトープと竹生島かな?車で一時間程度で行けるのですが
最近は犬連れになるから、なかなか腰が重いです。
書込番号:16469486
1点

M.sakuraiさん、暑中お見舞いでなく残暑お見舞いでしたね(笑)、ところで愛犬もそろそろ中年の雰囲気を漂わせてきましたね、今は琵琶湖沿岸は休日は何処も大渋滞で疲れるだけですが秋になれば良い撮影スポットもありますし足を伸ばしてください。
愛犬も喜ぶと思います。
書込番号:16469639
0点

阪神あんとらーすさん
家の犬も人で言えば30代なので、夕方、暑さの残る時間帯は散歩に出ても
さっさと帰ろうとするようになりましたね。
琵琶湖は昔、一周してみた事があって、その大きさを思い知らされましたが、
夕方になると忽然とカメラが湧いて出てくる場所とかありますね(笑)
柴犬は水は嫌いですが波打ち際は好きなので、長浜辺りなら近いので
涼しくなったら行って見たいです。
でも、琵琶湖に行くなら折角だから水中に沈められるカメラ(但し、人は入りたくないから
リモコンかインターバル撮影ができるのが良い)も用意したいとか思っちゃいます(笑)
書込番号:16470754
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/12 12:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/10 19:54:31 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/16 13:21:22 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/05 20:25:08 |
![]() ![]() |
54 | 2023/03/18 15:44:38 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/28 13:21:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/09 6:28:48 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/05 12:57:52 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/01 11:18:55 |
![]() ![]() |
23 | 2019/04/25 21:25:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





