『V2写真を載せませんか?第二章』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:278g Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 V2 ダブルレンズキットとNikon 1 V3 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 V3 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 V3 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月17日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:282g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオークション

Nikon 1 V2 ダブルレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月15日

  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオークション

『V2写真を載せませんか?第二章』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V2 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 ダブルレンズキットを新規書き込みNikon 1 V2 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ138

返信82

お気に入りに追加

標準

初心者 V2写真を載せませんか?第二章

2014/04/24 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5
機種不明

出先から過去作ですいません^^;

先ずは前回ルールを守らず第二章スレをたてた事を、不快な思いをされた方々へ謝罪したいと思います、大変申し訳有りませんでしたm(_ _)m

引き続きV2愛好家の方々(私を含め初心者の方々、上級者の方々)何方でも歓迎の楽しい場に出来たらとの思いから第二章を立てさせて頂きました。
今後とも皆様宜しくお願い致します^ ^

書込番号:17446139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/24 21:44(1年以上前)

当機種

こんにちは
V2にAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRをつけて主に野鳥を撮ってます。結構天気が良ければよく写ります。
先日、変わった鳥を見つけました。トラツグミなのでしょうか?詳しい方いらっしゃいますか?
場所は北海道旭川市です。

書込番号:17446290

ナイスクチコミ!2


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/26 12:16(1年以上前)

>V2にAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRをつけて主に野鳥を撮ってます。

いいですね。 換算216ミリから1080ミリ で手持ち撮影可能の重量です。

野鳥撮影に最適なシステムだと思います。

書込番号:17450943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/26 14:53(1年以上前)

別機種

普段V1+150-500で鳥を撮っていまして、V2に興味があり覗いてたところ鳥種の質問があったのでコメントします。

この鳥はトラツグミに間違いありません。
参考に大きなのを載せます。

V2を手に入れた時には、お世話になります。

書込番号:17451329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/26 16:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アクティブD-ライティング OFF

アクティブD-ライティング ON

アクティブD-ライティング OFF 200%

アクティブD-ライティング ON 200%

このスレにアップすべきかどうか迷いましたが、スレ主様の受けの広さを感じさせられる雰囲気に甘えて、お許しください。

アクティブD-ライティングのON,OFFで画像の切れ味が変わる可能性を示唆していただけましたので、早速試してみました。

撮影条件は以下の通りです。

Nikon V2
10-30mm 標準ズームレンズ

全ての画像で以下の条件です。
f/5.6
1/1250 秒
ISO-160
焦点距離 30 mm(換算 81 mm)


アクティブD-ライティング OFFとONでそれぞれ撮影しました。三脚およびセルフタイマー使用です。
Photoshopにてピクセル等倍トリミングの比較、それからピクセル200%拡大トリミング比較です。
露出が同じでも画像の明るさに差がある理由は、まさにアクティブD-ライティングによる補正ですね。

うーん、撮影の切れ味に差があると言えるのかな?あるいは光量が十分な条件下なので差が出にくいとか?
やはりキレキレな画とは言い難いですね。レンズの限界ですかね。今、手元にないですが、18.5mmとかFX用レンズなどで切れ味を確かめたいところです。

ご参考になれば。

書込番号:17451543

ナイスクチコミ!2


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/26 18:39(1年以上前)

良く似た内容を別スレで紹介します。

書込番号:17451890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/04/26 19:38(1年以上前)

機種不明

チュウーリップ 、曇り空が残念でした

・半蔵・さま こんにちは
「V2写真を載せませんか?」スレ管理お疲れ様です。日々楽しみに拝見しています。
この度、「第二章」が始まりましたこと、うれしく感じてます。
GW突入、気候も暖かくなりましたが、お体どうぞご自愛くださいませ。

書込番号:17452066

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/04/26 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日航写真さんってJPEGでの撮影ですよね?前のスレの写真からそう判断したのですが、
APMTJさんがRAWでの処理例を示されていますが、とてもカメラ内処理と同じ内容には見えない・・・。
RAW撮影なら後処理で色々できるのでしょうけど、JPEGだと限界もありますしね。

ただ、私自身は10-30mmは持っていないので、他の人が撮影したものと比べて・・・なんですけど、
もう少ししゃきっと写っても良いと感じるんですけど、こう安定してもしかしてもやっとしていると
ハズレ個体とか思ってしまいますね。

最近の写真はないので、ちょうど一年前のを。

書込番号:17452292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/04/26 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ヘタクソですが初飛行機です^^:

30-110で初月です^^:

ウイスキーw

皆様こんばんは^^なかなか来れず申し訳有りません^^:

でじでじでじ太郎さん
写真有り難うございます^^80-400mmレンズが欲しくなる良い写真ですね^^
北海道旅行が懐かしいです^^じゃがポックルというお菓子が凄く美味しかったのも思い出しました^^

APMTJさん
貴重な情報ありがとうございます^^

安物買いkazuさん
鳥の名前有り難うございます^^V2購入の際は写真投稿お待ちしております^^
私、レンズをNikon1レンズしか持ってないので、150-500mmレンズも凄く興味有ります^^

日航写真さん
V2写真の事なのでご自由にどうぞです^^初心者なので様々な比較も大変勉強になります^^

あ、ららさん
チュウリップが奇麗ですね?^^いつも有り難うございます^^
お心遣いにも感謝でございます、実は風邪でしばらく寝込んでおりました^^:

M.sakuraiさん
いつも奇麗な写真、素晴らしい情報に感謝と尊敬の気持ちでございます^^

皆様これからも宜しくお願い致します^^
初めての方もドシドシどうそ〜^^

書込番号:17452473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/26 23:53(1年以上前)

> M.Sakuraiさん

おっしゃる通り、一貫してjpegです。fineです。個体としての眠たさだとしますと残念ですねぇ。
そもそもシャープとは言い難い評価を受けている10-30mmレンズの望遠端だから、より眠たいのかもしれませんね。

時間があるとき、他の焦点距離とかたのレンズなどで検証してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17453001

ナイスクチコミ!1


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/27 13:42(1年以上前)

>APMTJさんがRAWでの処理例を示されていますが、とてもカメラ内処理と同じ内容には見えない・・・。

カメラ内処理とは呼び方がほとんど同じで、実際は全く違います。
カメラ内処理の場合は全体を少し暗く撮影して暗い部分を検出して暗い部分のみ明るくしています。
RAWでの処理の場合は普通に撮影した写真を後で処理する事になりますので、カメラ内処理の方が優れていそうですが、
実際の絵は相当異なっていてどちらが好きかどうかで判断するのが良いようです。

書込番号:17454486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/28 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

文章とは関係なしです

10-30は持っていますがただレンズキットのおまけで手に入れたので積極的には使ってないですね。
数枚ほど撮ってみましたがやはりキリッとした感じはなく眠ーい描写になりやすいです。

最大撮影倍率の大きさやVR付というのが魅力ですが、実際には18.5oと6.7−13oの二つで事足りてしまうので
一通りそろえた自分にはやはり微妙な感じかな。

ちなみに眠たさをなくすにはコントラストを上げるのが良いです。
ピクチャーコントロールでは風景あたりが一番キリッとしています。

・半蔵・さん
第2章のスレ立てお疲れ様です。
自分自身、撮影能力は高くないですが精進という意味でも時折出していけたらなあと思ってます。

書込番号:17456668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/04/28 14:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

10-30mm

皆様こんにちは^ ^出先から失礼します^ ^

過去の写真ですが10-30mm貼ります^ ^
Nikon1レンズしか持ってないのですが、最近外出時は、6.7-13mmと30-110mmしか自然と使わなくなりました^^;
初心者感覚なので参考にならないと思いますが、この二本の方が写りが良い様に感じます^ ^
室内は、18.5mmばかりです^^

フルサイズなんて欲しくない!さん
いつも綺麗な写真ありがとうございます^ ^
いつでもお越し下さい(^o^)/

書込番号:17458077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/28 14:32(1年以上前)

浅草に行くと『テイチクレコード』の看板もあるね^^

書込番号:17458122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/28 23:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

『ピクチャーコントロール』  JPEG派には重要項目

『ViewNX2』 付属の純正ソフト 画像の検証に役立ちます

・半蔵さん・皆様こんにちは。
前スレではお世話になりました。・半蔵・さんのお人柄でしょうか、大変有意義なスレッドで勉強になりました。今回もよろしくお願い致します(^^♪
久し振りの投稿です。実は前回トンビを撮影後、V2を修理に出したのですが、いまだに入院中でして(>_<)大型連休を挟んだ事もありますが、修理完了は5月10日頃のようです。
その間は防湿庫で出番を待っている予備のカメラが沢山ありますので不自由は無いのですが、写真投稿出来ないのが残念です。

さて、V2愛用者の皆様は、RAW派でしょうか?Jpeg派でしょうか?
もし貴方が後者(Jpeg派)でしたら、『ピクチャーコントロール』と付属の純正ソフト『ViewNX2』を積極的に使ってみて下さい。

○『ピクチャーコントロール』
RAW現像の良さは、自在に画像を操れるところにあります。撮影後に意のままに弄れるところが魅力で、極論を言えば「画像はどうにでもなる」のです。
この機能をJpegに取り入れたのが『ピクチャーコントロール』と言えます。
『ピクチャーコントロール』の各項目の違いをマスターすればRAW撮影は必要ないかもしれません。(但し、設定は撮影前である事と、ホワイトバランスの修正はRAWでないと難しいですが・・)
使用方法>>
V2を三脚等に固定し、ピクチャーコントロールの各モード(SD・NL・VI・MC・PT・LS)で撮影、その違いを把握してください。(確認はPCのモニターで行う)
NL(ニュートラル)は素材性重視のため、フラットなメリハリのない眠たい画像ですから、レタッチをする予定が無ければ避けて下さい。
次に、自分の撮影目的に合った仕上がりに近いピクチャーコントロールモードが見つかりましたら、その中にある各パラメータを更に変化させ画像を追い込んでいって下さい。
実践では、試写の結果を踏まえて撮影対象ごとに各モードとパラメータを設定する事によって納得のいく写真が撮れる事と思います。

○Nikon純正ソフト『ViewNX2』
様々な設定で撮った大量の写真の検証には、V2に付属している純正ソフト『ViewNX2』が大変便利です。
汎用ソフトとの違いは、ほとんどの設定項目を表示できる点にあり、なかでも『フォーカスポイント』と『ピクチャーコントロール』が表示できる事(2枚目の写真参照)は、撮影時の設定の確認、見直しに大いに役に立ちます。
ピンボケや眠たい画像、メリハリのない画像などの検証には不可欠の優れ物ソフトです。

以上ダラダラと書き綴りましたが、多少でもお役に立てれば幸いです。

書込番号:17459839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:198件

2014/04/28 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

電池が燃える前の一枚その1

電池が燃える前の一枚その2

昨年渓流釣りに行った岩手雫石の菜の花畑

・半蔵・さん
ご無沙汰です。
二週間前引っ越して、このGW前半で荷物の片付けをもくろんでおります。
ようやく7割方片付きました。

HDDも梱包から取り出してPCに仮接続してます。

当方から2年前のヒコーキ試し撮りを。
周辺減光や色はいじりまくっての結果です。

書込番号:17459906

ナイスクチコミ!5


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/04/30 12:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角でスナップ^^

書込番号:17465371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/04/30 14:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SD

VI

PT

LS

皆様こんにちは^^

Don't think.Feeeeel!!さん
浅草の看板情報感謝です^^

オリコンさん
皆様のお陰で沢山の写真を見る事が出来嬉しく思っております^^
今回のスレも前スレ同様宜しくお願い致します^^
RAWに前々から興味あるのですが、未だjpegのみでございます^^:
ピクチャーコントロール情報大変勉強になります^^最近は撮影時に必ず弄る様にしております^^

くらはっさんさん
引っ越し本当にお疲れさまです^^私も5年前に引っ越しし疲れ果てた事を思い出しましたw
私のなど比較にならない素晴らしい飛行機写真に興奮しております^^花畑もとても奇麗です^^
ただ一つ心配になったのですが、「電池が燃える前・・・」これはV2電池が自然に燃えたのでしょうか?

nuqneH!さん
毎度素晴らしい広角スナップ感謝でございます^^センスの良さがヒシヒシ伝わります^^

本日10-30mmレンズで亀の置物をピクチャーコントロールのみ(初期設定のまま)変更して撮影してみました^^
4枚までの投稿なのでNLとMCは外しましたw個人的にVIが好みです^^

書込番号:17465670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:198件

2014/04/30 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

V2にトミーテックのBORGをくっつけて撮影してみました。

多摩川を挟んで羽田の反対の浮島。被写体に事欠きません。

このヒコーキ、約3km先の離陸直後です。

・半蔵・さん

こんばんは。
亀の置物のピクチャーコントロールによる撮影・・・微妙に色味が変わっているんですな。
PCに頼らずカメラだけで色調整をするには重宝な機能ですね。

当方、カメラ購入時に初期設定を少し鮮やかにする意外は放置状態です。

さて『燃える電池』・・・787に搭載の電池は確かリチウムでしたか、結構扱いと運用が難しいらしく、
間違えて運用すると発火するらしいのです。
カメラの電池でさえ、大陸製の怪しげなサードパーティの電池を使うと燃える事故が時折あります。
電圧管理がキモだとか。


当方、明後日から連休後半で久々にカメラを・・・とは行かず、実家の庭仕事で終わってしまいそうです。
連休明けの何気ない土日が勝負どころでしょうか。

書込番号:17466821

ナイスクチコミ!1


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/04/30 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ありがとうございます^^

書込番号:17466974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/01 07:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「石置き屋根」

「築地塀」

「板壁」

『雀、獲(撮)ったぞぉ〜!』 (^^♪

・半蔵・さん 亀の置物の比較写真とても参考になります。
>個人的にV1が好みです^^・・・との事ですが、超広角レンズをよく使用されているのでメリハリの利いた彩度の少し高めの画像処理がマッチするのでしょうね。

投稿写真に超広角レンズで撮った皆さんの素晴らしい作品を拝見すると、無性に欲しくなります・・困ったものです(^^ゞ

V2修理中なので、以前撮ったものですが失礼します。

書込番号:17468123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2014/05/01 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カワセミ、沢山いました。

すずめみたいな足が長い奴?

初めて見た。何でしょう?

皆様、こんばんは。
本日、多摩川へ行ってきましたのでお言葉に甘えてUPさせて頂きます。
仕方が無いですが等倍鑑賞は無理ですね。
大きく写せれば問題ないですし。

書込番号:17470552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/02 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは^^

くらはっさんさん
飛行機のバッテリーの話だったのですね、すいませんでした^^;
大陸製のバッテリーは回避した方が良いとの情報ありがとうございます^^
土日の撮影をとても楽しみにしています^^

nuqneH!さん
広角スナップ本当に良いですね〜^^

オリコンさん
モノクロ写真も良いですね〜^^雀の写真も流石でございます^^
V2修理中との事ですが早期に戻ってくる様陰ながら祈っております^^

mellencampさん
鳥の写真ありがとうございます^^カワセミが沢山居るとは羨ましいです^^
今後とも宜しくお願い致します^^

書込番号:17473088

ナイスクチコミ!1


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/02 18:46(1年以上前)

当機種

ハリオの飛翔

垂直方向でのスピードキングがハヤブサなら、水平方向でのスピードキングはハリオアマツバメ。
どちらもトップスピードは300km/hオーバー。

書込番号:17473362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/02 22:27(1年以上前)

T3Tさんこんばんは^ ^
外出先から失礼します^ ^
18.5mmの単焦点レンズで、高速飛来するハリオアマツバメを撮影出来るんですね(◎_◎;)
驚きと向上心がふつふつと湧きました^ ^
今後とも宜しくお願い致します^ ^

書込番号:17474173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/02 23:07(1年以上前)

・半蔵・さん

ごめんなさい。Exif情報だけでは誤解を与えてしまいますね。
撮影は18.5mmの単焦点レンズをスコープと組み合わせたコリメート撮影です。
約16倍程度のアイピースを使っていますので35mm換算でおおよそ800mm程度の焦点距離での撮影です。
ピント合わせはスコープのピントノブを操作してのマニュアルフォーカスになります。

書込番号:17474336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/03 09:21(1年以上前)

T3Tさんおはようございます^ ^

詳しくご説明頂き、御手数をお掛けすいませんでした^^;
撮影手段も様々で日々勉強中で大変参考になります^ ^ありがとうございました^ ^
今後とも宜しくお願い致します^ ^

書込番号:17475353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/04 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久々見ました花自動車w

真横から

私には夜撮影も満足です^^

夜の天神も久々ですw

皆様こんばんは^^
世間は連休後半という事ですが、私本日早朝まで仕事でしたw
夕方から子供と、博多どんたくへ出掛けたので投稿したいと思います^^
凄まじい人々の隙間から、子供を肩車しながらの撮影なのでいつもに増してヘタクソです^^:

書込番号:17480461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/04 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花自動車も

連投すいません^^:
夜の天神をもう少しw

書込番号:17480524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/05 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

息子が落としたアイスを食す雀w

子供撮影にもお勧めしたいv2^^

好きな時計塔^^

今日は近くの公園に行きました^^

書込番号:17483165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/05 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カエルの口に水飲み口w

人慣れした雀?

子連れでも荷物を少なく行けますし、本当にV2は良いカメラです^^

書込番号:17483202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/06 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「スズメ」 

スズメにも『小翼羽』があります

怒涛の四連投、楽しませて頂いてます!

「スズメ」に反応して・・・身近な野鳥(?)スズメって良く見ると可愛いですよね。
在庫蔵から負けじとアップします(^^♪

書込番号:17485891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/06 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

福岡県志免町に有る炭坑後

歴史を感じます

オリコンさんこんにちは^^
連休の怒涛の連投にご参加ありがとうございます^^
流石の雀写真です^^向上心を掻き立てられられます^^

本日も私の下手写真を連投させて頂ますw
v2最高です!!!^^

書込番号:17486485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/06 16:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

30-110mmで飛行機もw
全てノートリ無加工です^^

書込番号:17486495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2014/05/06 18:59(1年以上前)

・半蔵・さんこんばんわ
素晴らしい飛行機体の撮影ですね。
よろしければ、AFモード,AFエリアモードの仕様をお教え頂けますか?
よろしくお願いします。最近、望遠レンズが気になってます。

書込番号:17486985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/06 20:30(1年以上前)

あ、ららさんこんばんは^ ^
お褒め頂きありがとうございます^ ^

どちらもオートだったと思います^^;
子供を肩車しながらの撮影で迷う時間が有りませんでした^^;
ピクチャーコントロールはLSです^ ^
飛行場の近くで、かなり近距離だったので30-110mmレンズだけで撮影出来ました。
真上を通過するので音は凄まじいですw

全く参考にならない回答で大変申し訳ございません^^;
5連写を多用し初心者感覚で選びました^ ^

私も望遠レンズ興味深々なのですが、子連れ撮影が多く、今現在小さなNikon1レンズのみの使用になっております^ ^
6月のNikon1新レンズ70-300mm購入までは、30-110mmレンズが私の最大望遠レンズですw

書込番号:17487295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/06 20:42(1年以上前)

当機種
当機種

真上を通過時の写真もw

書込番号:17487342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/06 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

博多どんたく

公園

炭坑後に有った風車

動き物でばかりですw
龍も激しく動いてます、子供もダッシュ中です、風車も激しく回ってました^^
連休最終日に怒涛の下手連投も終わりますw
閲覧下さった方々に感謝をこめて、ありがとうございました^^

引き続きv2写真をを皆様宜しくお願い致します^^

書込番号:17487464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/06 22:08(1年以上前)

字の間違いが有りました(T_T)炭鉱後→炭鉱跡

書込番号:17487739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/05/06 23:56(1年以上前)

・半蔵・さま
レスありがとうございます。
オートですね、大変参考になりました。
作例を拝見して、改めて30-110欲しくなって
しまいました。
また、・半蔵・さまの肩車ショットに驚かされました。
ありがとうございます。

書込番号:17488240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2014/05/10 09:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浜松フラワーパークです。連休直後で空いていました。晴天で気持ちよくシャッターを押しました。

書込番号:17499756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/10 13:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは^^

坂の途中さん奇麗な花々の写真ありがとうございます^^
天気も良いのでお出かけ日和ですね^^
今後も宜しくお願い致します^^

私も今日は息子と新幹線を見学に行きました^^
初列車撮影なので、下手ですいません^^:

書込番号:17500380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/10 17:04(1年以上前)

やっぱりレールスターはかっこいい!

書込番号:17500902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/10 17:32(1年以上前)

当機種
当機種

私の一番好きな500系も一枚^^

Don`t think.Feeeeel!!さん
こんにちは^^
光レールスターいいですよね^^
丁度発車した後の写真しか無くてすいません^^:

書込番号:17500981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/11 16:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鎌倉の二大巨頭の一つ、大船観音様。写り具合を占います。

もうチョイ、キリッとした写りを期待したのですが…

30-100mm、接写も健闘してます。

三脚無しでの撮影には苦労します。

二ヶ月ぶりの撮影となりました。
これだけ間が空くと、バッテリーの充電をはじめ機材のパッキングも面倒で、中々重い腰が上がりませんでした。
しかしカラっと乾いた空気の晴天、これを逃せば来週再来週がお天気か否か判らない・・・
何はともあれ、近所の大船フラワーセンターに徒歩で大汗かきながら向かいました。

持参レンズはと言いますと…
NIKON 135mmF2
NIKON 85mmF1.8 結局使わず
SIGMA 70mmキレキレマクロ
フォクトレンデル ウルトロン40mm 結局使わず
1 Nikkor 30-100mm
1 Nikkor 10-30mm 結局使わず

これだけもっていって、使ったレンズがたったの3本。
所感はと言いますと、
 『1 Nikkorレンズ、予想以上にFマウントレンズ並みに良く写る』

むしろFマウントレンズだとピントの山を掴むのに少々難儀します。
フォーカスピーキング機能が欲しいところ。単なる領域拡大だけでは物足りない。

例えに無理があるのを承知で言いますれば、
 645のレンズを35mm版で使っても劇的な画が得られないのと同様に
 35mm版のレンズを1インチで使っても「無いよりはマシ」程度

適材適所、それ用に用意されたレンズを使いこなす、使い倒すのが王道でしょうか。
尚のこと1 Nikkorの70-300と、使えるマクロレンズが欲しくなります。

書込番号:17504278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/11 20:31(1年以上前)

当機種

家で焼き鳥を焼くのは大変ですねw

皆様こんにちは^^

くらはっさんさんお久しぶりです^^
写真投稿ありがとうございます^^

素晴らしい巨像、美しい花々、持参されたレンズの数々とても参考になります^^
特に3枚目の写真が好きです^^
Exif情報を毎回欠かさず拝見し参考にさせてもらってます^^
30-110mmレンズ私もお気に入りでございます^^

私1Nikkorレンズしか持たないのですが、70-300mmレンズが待ち遠しいです^^
先々マクロレンズも出たら広角、近距離、望遠全て1Nikkorで事済みそうで楽しみです^^

今日は母の日という事で妻にお手製焼き鳥を振る舞いましたw
妻好みの塩コショウですw



書込番号:17505070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/12 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

長〜い花壇を手前だけ合焦させて撮影。

賑やかな感じで、かつ遠近間を出したかったのです。

地面と余計な背景を隠すのがキモ。

フォギーなマスクなんか掛ければファンタジーの世界になります。

・半蔵・さん

こんばんは。ようやく週の1/5が終わりました(笑)。

何とも美味しそうな焼き鳥二皿!
正肉、軟骨、ウィンナー、ピーマン・・・
これから夏にかけてシシトウ(密かに激辛が1本あると堪りませんな)、冷やしトマト、豆腐、なすび…
おおっと思わず居酒屋の定番メニューを思い出してしまいました。
実は昨日黒ビールを飲みながら写真を拝見して、来るべき夏の楽しみを思い浮かべておりました。


鎌倉には定番の鎌倉の大仏さんの他に、JR大船駅の北側に大船観音様がニョキっと立っております。
駅の連絡回廊からよく見えます。

SIGMAの70mmマクロも、NIKONの135mmF2も、チョイと名の通ったレンズではあります。
が、普通のデジイチで写すと期待に応えてくれますが、V2に付けて使う分には若干重たく、
よほど被写体がテツなハコか待ち伏せ撮影できるような対象で無い限りは積極的には使おうとは思わないです。

1 Nikkorの10-30も30-110も、見た目結構ヤワな感じながら、結果を見ると結構良い感じなので、
それなら色々バリエーションを出して欲しいなあ、と思っております。

6月の70-300は、購入は品質が安定しそうな四半期を越える頃合い、年末商戦の前後で来年早々の阿寒の丹頂撮影に間に合えば良し、と思ってます。

書込番号:17508440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/12 22:28(1年以上前)

当機種

ちょいとアンダーですかねぇ

南砺市 福野夜高祭の行燈です。この巨大な行燈を壊しあいます。勿体ないことこの上ないです。

書込番号:17508709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/13 22:26(1年以上前)

当機種

過去作ですいません^^:

皆様こんばんは^^
素晴らしい写真の数々本当にありがとうございます^^

くらはっさんさん
お酒を勧めてしまいすいませんでした^^;
冷やしトマト、豆腐等生ビールが美味しい季節になりましたw

70-300mm購入は慌てず様子を見てからの方が良いのですね^^
毎回とても勉強になります^^私も少し様子を見てからにします^^

てんちーさん
暗闇に浮かび上がる迫力のある写真ですね〜^^
壊し合いとは、本当にもったいないですね;;

書込番号:17512085

ナイスクチコミ!1


Mu iotaさん
クチコミ投稿数:37件

2014/05/14 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白藤

タンポポの綿毛

白いレンゲ

・半蔵さん・皆様、はじめまして。

GWに撮影したものですが、貼らせていただきます。

V2+FT1+AF-S Micro 60mm f/2.8G
手持ちでJpegの撮って出しです。

下手な鉄砲、数打ちゃ・・・タイプの自分には、軽快に撮影できるV2は良いですね。

書込番号:17516159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/15 00:26(1年以上前)

皆様こんばんは^ ^

Mu iotaさん
写真投稿ありがとうございます^ ^
素晴らしい背景のボケですね〜!(◎_◎;)
腕とセンスとレンズ選びで、どんな写真も撮影可能だと改めてNikon1の良さを再認識させて頂きありがとうございます^ ^

本当に皆様素晴らしい写真ばかりで、精進せねばと自分自身に言い聞かせておりますが、なかなか良い写真を撮影するのは難しく、迷子の様になっております^^;
皆様の素晴らしい写真を教科書に、愛機V2と共に頑張りたいと思います^ ^

これからも皆様宜しくお願い致します^ ^

書込番号:17516352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/16 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

『神代植物園』 409種 5200本のバラがあります。

咲き始めの初々しい薔薇です

花の女王・・薔薇!!

色もいろいろ・・薄紫のバラも好きです

皆さん こんばんは。

やっと修理に預けていたV2が宅急便にて届きました。
15fps連写時の露出の不具合(バグ?)でしたが、13日付のファームウェアで対処した旨連絡がありました。
他にも何点か修正箇所がありますので、下記明細をどうぞ。

☆ V2用 新ファームウェアVer.1.20 (5月13日) ☆ ↓
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11781

早速雨上がりの薔薇を撮りに神代植物園にいってきました。
V2が戻ってきて一安心・・と言ったところです(^^♪

書込番号:17522928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/17 16:49(1年以上前)

当機種

皆様こんにちは^^

オリコンさん
無事にV2が戻って来られて良かったです^^
本当におめでとうございます^^

素晴らしいバラの数々を見てまた感動しております^^
私もどこかに行きたい気持ちが湧いているのですが、最近忙しくてなかなか撮影に行けない状態です^^;
ファームウェアの情報を見て私もV2をチェックしたのですが、1,00でしたw
今度時間が有る時にバージョンアップしたいと思います^^

下手な過去作ですが夕日を一枚貼ります^^

書込番号:17525582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/17 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

江ノ島 湘南の風がすごかった

花を撮るときは32mm

ちょい派手に

実は僕も先日まで修理であずけていたV2を受け取ってきました。
原因はメカニカルシャッターの不具合

からの受け取った時に拡大縮小ダイヤルが作動しなくなるということが起き
そのままUターンでまた工場へ。

という事で大体3週間くらい手元にありませんでした。
D7100があるから撮影には困りませんでしたが(というか大した撮影していない)
オリコンさんと同じくやっと戻ってきて一安心ですね。


書込番号:17526814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/19 10:12(1年以上前)

当機種

皆様こんにちは^^
返信遅くなり申し訳ございません;;

フルサイズなんて欲しくない!さん
V2修理完了おめでとうございます^^
江ノ島良いですね〜!
空も海も奇麗で素晴らしい広角写真ですね^^
花も素晴らしいです^^
32mmレンズ良いですね、購入意欲が湧きました^^

夜景とまでは行きませんが赤い月が不気味だったので撮影しました。
月が小さくてすいません^^;

書込番号:17532382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/19 22:21(1年以上前)

当機種
当機種

片江展望台にて

夜に新幹線の線路上で工事中

皆様こんばんは^^

今日は夜景撮影を狙って、福岡県の油山に有る片江展望台に行ってみました。
結果・・・難しいです;;
三脚を忘れて手すりに置きながら撮影したのですが、うまく行きませんでした;;
何度もチャレンジ有るのみですね^^;

新幹線の線路上の工事風景もブレてます^^;
下手ですいません;;

様々な写真をこれからも頑張りたいと思います^^

書込番号:17534413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/20 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤色は色飽和に注意です

・半蔵・さん こんばんは。

夜景に挑戦ですね。難易度が高い被写体です。
僕はあまり撮ったことは無いのですが、ベテランの方のアドバイスでは
「夜景は日没後30分が勝負」と言われてます(ゴールデンタイム)。
まだ少し明るさの残る頃、マイナス補正するといいかも・・です。

先日撮影した薔薇の写真続編です。
赤い薔薇、黄色いバラ、ピンクの・・とそれぞれ綺麗です。


書込番号:17537387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/20 20:54(1年以上前)

オリコンさんこんばんは^ ^

夜景撮影は、やはり難しいのですね^^;
日没後30分なのですね、凄く勉強になります^ ^
露出の設定まで、本当にありがとうございます^ ^

いつもながら薔薇の写真も素晴らしいです!!
同じV2と思えないです^^;
綺麗な色、質感等毎回尊敬しております^ ^
撮影の時にコツや、最も拘る点等有りましたら、ご教授頂けたら嬉しいです^ ^

カメラは、様々な時間帯や設定等本当に奥が深い趣味で色々チャレンジしたいと思います^ ^

書込番号:17537517

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/05/20 21:38(1年以上前)

ゴールデンタイムだとTVの話になってしまいますよ。
マジックアワー(マジックタイム)ですよね?。

書込番号:17537738

ナイスクチコミ!1


煌美さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/20 22:10(1年以上前)

ゴールデンアワーでもいいですね。

書込番号:17537899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/20 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

・半蔵・さん お褒め頂いて恐縮です。一杯飲んでいるので調子にのって書き込みます。

花などの撮影は、まず綺麗な花選びから始めます。いい加減に妥協して撮ってしまうと後で再生したときに枯れた部分やシミなどが意外に目立ち使えない画像になってしまいます。
瑞々しい花や蕾が見つかったら次には構図と背景の処理です。
僕は絵は描けませんが、日本画を観賞することは大好きですから、画家になったつもりで目前の薔薇を描くとしたら、まず花はどこに置くか背景はどう描くか・・絶えず考えながら撮っています。

そしてもっとも重要な事は・・・⇒デジカメを信用していない、否所詮出来損ないの機械に過ぎないと言う事です。人間の目ほどの優秀さを持っていないと言う事です。

【RAW撮影の薦め】
即ち、どんなにJPEGのカメラ内現像が進歩しても所詮は機械任せ、いい加減にしか仕上がらないと言う事です。
まして、カメラは単に真実を写すものだけではなく、自己の表現、『写す心』が求められているものです。

上の一枚目「赤い薔薇」はJPEGでは色飽和を起こしてしまい花びらの「ひだ」も見事に潰れています。
所謂失敗写真ですが、これをRAWで現像する事によって色合いや質感までも甦らせる事ができるのです。
どうですか? 凄いでしょ!

僕の普段使用しているソフトは Adobe Photoshop Lightroom 5 ですが、値段も安価ですので是非お勧めします。

   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519163/#tab

お薦めの解説本(CD-ROM付)
   「Photoshop Lightroom 5 プロフェッショナルの教科書」高嶋一成著

僕は古希に手が届く爺ですから、なかなか新しい事を覚えるのは大変です。
若いうちに何でも挑戦、チャレンジしてくださいな。

書込番号:17538232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/20 23:12(1年以上前)

ゴールデンタイムではなく
マジックアワー(マジックタイム)もしくはゴールデンアワーですね。

M.Sakuraiさん 煌美さん ご指摘有り難うございました。

書込番号:17538297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/21 00:02(1年以上前)

オリコンさんご教授頂き誠にありがとうございます^ ^
今日は涼しいので、私も只今チビチビ日本酒熱燗を飲んでおります^ ^

実際に写真編集の前後を見せて頂きとても解りやすいです^ ^

自宅のPCに古いのばかりですが、Adobeのソフトは、PhotoshopとIllustrator、あとCAD等仕事上使用するソフトを幾つか所持しております。
情けない事にまだ写真での使用は未経験で、Photoshopを勉強しつつ写真編集に使用していきたいと思います^ ^

RAWで撮影し、写真の加工をする場合どこをどうすれば良いのか、まずは見る目を養いつつ、「写す心」も初心者の私は学ぶ事が大事と痛感しております^^;

チャレンジ!チャレンジ!精神ですね^ ^
詳しいご教授を心より感謝しております、本当にありがとうございます^ ^
今後も素晴らしい写真掲載共々宜しくお願い致します^ ^

書込番号:17538582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


煌美さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/22 23:02(1年以上前)

こちらのスレをじっくり拝見して思ったことがあるの。

荒れることなく
鳥や花ばかりでは無い多角的な様々な作例を見れて面白いわ。

アタシは写真って構図が命だと思うの。
その人間にしか切り取れない、その人間にしか撮影できない自由な写真が大好き。

上手いだけの写真ではない
美味い写真が本当は1番じゃないかしら?

写真を絵画に例えると、加工は画材の一つ。どんな絵を描くかが大事だからとにかく思うままに沢山撮影することも大事よ。

未熟者からごめんなさいね。

書込番号:17545709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/23 16:31(1年以上前)

皆様こんにちは^ ^
最近仕事が忙しく写真撮影出来ずなかなか来れなく申し訳有りません^^;

煌美さん
沢山撮影して頑張りたいと思います^ ^
加工もチャレンジしたいので、平行して精進したいと思います^ ^
今後ともよろしくお願い申し上げます^ ^

皆様写真投稿宜しくお願い致します^ ^

書込番号:17547929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/24 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S

AF-A

AF-A

AF-C (撮影場所のビーチ)

・半蔵・さん 皆さんこんばんは。
先日修理上がりのV2持参で、連写時の解像度テスト撮影に行ってきました。
ホントは前回納得のいかなかったトンビを狙いたかったんですが飛行機(初トライ)で代用です(^^♪
ピントは旅客機の前輪の上にある数字(2/3枚目)を狙いました。

共通のデータ>>手持ち・15fps連写・手ブレ補正ON・絞り優先オート・マルチパターン測光・シングルポイント・RAW

色々なフォーカスモードとAFエリアモートを組み合わせて撮影しましたが、結果はAF追従性能に大きな差異は感じとれなかったです。これは被写体の大きさにも依るのでしょうか(?) もう少し検証が必要のようです。

連写時の解像度に関しては(FX・DX機に比較してどうかは分かりませんが)、私的には充分だろうと思います。例えば2枚目の写真では乗客が窓から覗いているのまで分かります(A&F窓)。

使用した小型10倍ズームレンズはキレ・ヌケも良く、気軽に花から旅客機までこなしてしまう守備範囲の広さに改めてスゴイ!と感心してしまいます。

書込番号:17552674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/25 09:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは^^

オリコンさん毎度ありがとうございます^^
いつもながら素晴らしい写真ですねー^^飛行機撮影時の詳しい設定等とても参考になります^^
やはり15連写の方が良いのですね^^シャッター音の好きな5連写ばかり使っていました^^;
10-100mmのレンズも良いですねー、10-30mmと30-110mm売り払って買おうか本気で考えております^^

撮影になかなか行けなく申し訳ないのですが近所の公園の無加工写真を貼ります^^;

書込番号:17554145

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/05/25 13:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

逃げろ〜〜

基本の構え(笑)

久々にV2登板です。

J3の小型10倍キットもそろそろ最後かな…っと思って、購入してしまったからです。
一度、V3と組み合わせて使ってみましたが、素のV3ではバランスが悪くグリップを付けると重い!
普通に構えるならV3でも良いのでしょうけど、基本的に片手で使う私にはちょっと無理。

と言う事でV2と組み合わせてみました。
が、普段、広角〜標準域が多いからか、望遠域中心になってしまいましたけど。

書込番号:17554863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/25 14:45(1年以上前)

M.Sakuraiさんこんにちは^ ^
出先から失礼します(._.)
愛犬の写真、鳩の写真毎度ながら素晴らしいです^ ^
V2に赤の10-100mmカッコ良いですねー(°_°)
あらゆる角度から見てみたくなります^o^
6.7-13mmと見分け易い良さも有りそうですね^o^

フト思ったのですが、30-110mmとの比較で、100mmと110mmの10mmの差は気にする程では無いのでしょうか?

書込番号:17555079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/05/25 20:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズも増えてきました

なるほど〜いや、見分けまでは考えてなかったです(笑)
私の6.7-13mmは黄色の保護フィルターが付けてあるから、見分けの心配は大丈夫。
赤といっても濃い色なので、こういうものかなという感じですね。

望遠域で100mmと110mmのように10%程度の差は分からないですよ。
20%くらい変わると差がわかりますが、40%(0.7倍or1.4倍)くらいの変化がないと
画角変化の効果は得にくいかなと思います。

書込番号:17556203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/25 22:01(1年以上前)

またまた出先から失礼します(._.)
M.Sakuraiさん様々な角度からの写真本当にありがとうございます(^-^)やはりカッコいいですねー(°_°)

なるほど!フィルターのカラーで識別する方法良いですねー(°_°)

10mmの差についての解説もよく分かりました(^-^)
近い休日に赤いレンズ&フィルター購入に動きたいと思います^ ^

本当にありがとうございました(^-^)
今後ともよろしくお願い申し上げます。^ ^

書込番号:17556720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/26 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サンシャイン展望台からスカイツリー方面を

池袋駅方面 雷雲がやってきました

新宿高層ビル群

新宿方面の夜景

サンシャイン60展望台に登ってきましたので、適当に撮ってきました。
10-100mmの手動ズームです。sakuraiさんの黒ボディ×赤ズームと全く同じ組み合わせです。あ、私のカメラが!と思いましたよ。

書込番号:17559117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/26 18:50(1年以上前)

当機種

踏切での一枚

日航写真さんこんにちは^^
うーむ、いつもながら今回の4枚も良い写真ですねー^^
特に二枚目の雷雲が幻想的で好きです^^
私も頑張って夜景撮影に再チャレンジしたいと思います!

v2に赤レンズ近々お仲間入りしたいと考えております。
宜しくお願い致します^^

書込番号:17559381

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/05/26 20:29(1年以上前)

日航写真さん

赤黒仲間ですね。
池袋の雷雲写真、この翌日出張で東京方面に行った時に、昨日の雨は凄かったという
話を聞いたのですが、こういう状況だったんですね。思わぬところで確認できました。

書込番号:17559747

ナイスクチコミ!2


Mu iotaさん
クチコミ投稿数:37件

2014/05/28 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陽炎の影響で線路や電柱が揺らいでいます。

煙や蒸気がけっこう多いですね。

羽虫(?)がいっぱい!!

こちらにも羽虫が、近いと難しいですね。

・半蔵・さん、皆さん、こんばんは。

日曜日にSLを撮りに行きましたので貼らせていただきます。
6月1日と8日も運行予定です。


・半蔵・さん、前回は身に余るコメントありがとうございます。
ほめすぎですよ。下手な鉄砲、数打ちゃ・・・ですから。
なかなかコメントを返せず、すいませんでした。

撮影スタイルは人それぞれですが、好きな時に好きな物を撮る。
自己満足でも、楽しみながら撮るのが好いんじゃないでしょうか。

書込番号:17567779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/29 20:19(1年以上前)

機種不明

皆様こんにちは^ ^
Mu iotaさん遅くなり申し訳ありません^^;
仕事の締切に追われなかなか来れなく申し訳ないです´д` ;
只今一服中です(-.-;)y-~~~

SL良いですね?^ ^ありがとうございます^ ^
好きな時に好きなものを撮るに強く同感します^ ^
写真は楽しく撮影したいものですね^ ^
今後も宜しくお願い致します^ ^
出先から過去作で申し訳ないですが、一枚貼ります^ ^

書込番号:17570731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/30 14:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは^^

徹夜明けの仕事帰りに公園で花々が奇麗だったので撮影しました。引き続き皆様からの投稿お待ちしております^^
今から寝まーすzzz

書込番号:17573466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/01 21:32(1年以上前)

再生する初回「ワンス・アポン・ア・タイム」 小型10倍ズーム使用

作例
初回「ワンス・アポン・ア・タイム」 小型10倍ズーム使用

当機種
当機種
当機種
当機種

・半蔵・さん 皆さんこんばんは。

先日(29日)、孫娘に連れられて東京ディズニーランドに行ってきました。
なんでもシンデレラ城を巨大スクリーンにしてプロジェクションマッピング投影とかで
「ワンス・アポン・ア・タイム」という物語を初上映するとか・・ジイも物見遊山で鑑賞してきました。
ニコワンで動画を撮ってみましたが、初めてなので露出がアンダーで暗すぎました。

スペシャルイベントとして「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」と言う期間限定のパレードがありました。
久しぶりのディズニーなので何が違うのかよく分からないですが、何点かアップします。

書込番号:17582757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/06/01 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キジ、雄

キジ、本物見たのは初めてです。

夫婦ですかね?

こんばんは。

多摩川行ってきました。
V2は基本、鳥専用なのでまた鳥です。
でも珍しいのが撮れて興奮しました。

書込番号:17583388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/02 12:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは^^

オリコンさん
毎度ながら、ディズニーランドの写真も奇麗です^^
4枚目の小人達の写真が特に好きです^^
プロジェクションマッピングの動画を家族で見ましたら妻が私も行きたい!!と騒いでおりますw
ちなみに私いつか行きたいと思いながらもTDL行った事が有りません::
オリコンさんの動画や写真で妻には我慢してもらいますw
なかなか仕事の都合で遠出は難しく、福岡から出ていない現状なので大変楽しく拝見させて頂き感謝でございます^^

mellencampさん
野生のキジを初めて見ました^^
写真を見た私も興奮しております!!ありがとうございました^^

家の近所に紫陽花が咲き出したので撮影してみました。
なかなか時間が無く無加工で大変申し訳ないです;;
つぼみも多くまだまだ沢山咲きそうなので満開になりましたら再度撮影する予定です^^

引き続き皆様からの写真投稿心よりお待ちしております^^

書込番号:17584443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/03 13:09(1年以上前)

再生する「ワンス・アポン〜」 ファイナル5分前

作例
「ワンス・アポン〜」 ファイナル5分前

当機種
当機種
当機種
当機種

「ヒッピティ・ホッピティ〜」の先導役はウサギちゃん

長い髪の「ラプンシェル」

誰?? 「アナと雪の女王」かな ・・?

「白雪姫と七人の小(?)人達」

東京ディズニーランド【第二章】

・半蔵・さん 福岡は遠いいですね〜
サプライズプレゼントにすると良いかも・・(^^♪

http://www.youtube.com/watch?v=lyg29sjYeCU

書込番号:17587886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/04 08:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オリコンさん
毎度ありがとうございます^^返信遅くなりすいません^^;

TDL第2章ありがとうございます^^福岡からは本当に遠いです;;
しかしV2動画は音も奇麗ですよね〜^^臨場感伝わります^^

サプライズプレゼン情報もありがとうございます!
常日頃頑張る妻や子供に私もやってみたいと思います^^

過去作や朝一紫陽花撮影ですいません^^;
近々休みの際にどこか出掛けて撮影したいと思います^^
今後ともよろしくお願いします^^

書込番号:17590609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件 Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 V2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/08 20:18(1年以上前)

当機種

皆様こんにちは^^

多忙につきしばらく来れませんでした。
これからもしばらく多忙が続きそうなので一旦スレを閉店しようと思います。
沢山の方々の作品に巡り会う事が出来てとても楽しかったです^^

新スレで作品を掲載出来る場所が出来ましたらお邪魔するかもしれません。
皆様ありがとうございました^^

書込番号:17606097

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V2 ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット
ニコン

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

Nikon 1 V2 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング