α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
NEX-5RLを購入しようと店に足を運びました。
私自身、景色が綺麗に撮れれば価格の安いカメラでもいいと店員に伝えたところ
F3でも充分ですと言われました。
5RLとF3の違いは色々あると思いますが、画質的にはあまり変らないのですか?
風景の撮影を主に考えています。
書込番号:15692295
0点

5Rの強いところは高感度を要する「暗いところ」です。
昼間の風景であればF3でもということになります。
予算が許すのであれば5Rにしておくことによって暗部での撮影に不満は出ないでしょうね。
暗いところの撮影はしないのでしょうか。。。
書込番号:15692350
2点

最大の違いはピント合わせにかかる時間の短縮ですから♪
吾輩の価値観において、ですが(笑)
吾輩も風景だけならF3で良いと思いますよ(^皿^)
吾輩なら実際に買うとしたらペンタックスK01にしますけども〜(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:15692369
2点

こんにちは
風景撮るのならどちらでもと思いますが
5RになってAF方式が新しくなったから、私なら無理しても5Rかな
書込番号:15692485
2点

「NEXらしいカメラ」は5RLですが、 画質自体はほとんど変わらないかと思います。金額を優先するならF3でも良いかもしれませんね。
書込番号:15692553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゴアールを選ぶのが良いでアール…
書込番号:15693018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つかさ111さん、こんばんは。
カメラご検討おめでとうございます。
ここの書き込まれている掲示板自体が5RLの掲示板ですので5RLを愛されているユーザーからは5RLを薦められると思いますが私は下記の理由から、つかさ111さんにはF3Kをお薦め致します。
「どちらがより綺麗に撮ることの可能性が広がるか」という質問でしたら5RLですが、画質的にどちらが違うのかと申せばどちらも同じセンサー(撮像素子)ですのでF3Kでも画質的には変わらないと思います。
重ねて書きますが画質としては変わらないと思いますが5RLはハイブリットAFなどの有意義な性能が付加されている分、価格も高いだけに綺麗に撮れる可能性を広げています。
また高感度への耐性などカメラの写す能力は上だと思いますし、他にもカメラの機能は違いがあります。
(ただ高感度により強みがあるというだけでF3Kが夜景が撮れないカメラではありません!!←昔からカメラを知っている人間にはISO感度16000って凄い性能です)
カメラとして多機能面な5RLに対して、シンプルに機能を絞ったF3Kだと思います。
当初にご検討の通り、5RLは良いカメラだと思います。
カメラの趣味をもっと深めていろんな条件でいろんな物(例えば動くものなど)撮影されるのであれば良い画像が撮れるチャンスは5RLの方が可能性としては高まると思います。
ただ、つかさ111さんが初めてカメラを買われるのでしたら私はまずシンプルなF3K購入されて撮影を楽しまれ、性能に不満を感じられるようになった時に次の不満が解消するカメラを買われるのが良いと思います。
また、つかさ111さんが何台かのカメラを買われていて多機能な部分を多用されず、出来れば価格を抑えて5RLと同等の画質なカメラを買いたいのであれば(差額もコンデジが買えるくらいの違いですので)私はF3Kでも良いと思います。
良い選択で撮影楽しんで下さいね!
書込番号:15693412
3点

スレ主さん、こんばんは。
DxOMarkのセンサー性能のテストでのスコアの一覧があるリンクを貼ります。
http://digicame-info.com/2012/11/dxomarknex-5r.html
ダイナミックレンジを向上させてきたNEX-5Rのほうが、風景写真には向いています。
暗いところで撮影する場合にはNEX-F3のほうがノイズの少ない写真になると思います。
細かいところですけれど、NEX-5Rは水準器がディスプレイに表示されるので、水平が決まった写真を撮りたい場合に優位性があります。
三脚に固定してスマートフォンなどの端末からWi-Fi通信でリモート撮影できる点も風景写真での優位性になります。
価格を抑えられたいのならば、広角単焦点と標準ズームのキット売りで最低価格が3万円を切っているNEX-C3Dも良いのではないでしょうか。
カメラの性能も気になるところですけれど、風景であれば広角単焦点が欲しいところです。
書込番号:15693591
1点

趣旨に外れますが、5NDがベストだと思います。
画質と価格比(コストパフォーマンス)なら、上の方から出たC3K(orD)で良いと思います。
よく間違われますが、高感度はC3→F3→5N→5Rです。
ダイナミックレンジは、たしか逆だったと思います。(5NとF3が微妙)
と言っても、ほぼ同じです。
自取り液晶(F3と5R)→60p動画とタッチパネルと赤外線リモコン→像面位相差と増えますので居るか要らないかをご検討下さい。
後は、使うであろう画角のレンズの組み合わせで決める感じです。
書込番号:15696452
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/03/09 15:17:28 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/14 0:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/12 0:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/29 5:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:16:36 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/10 18:30:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/29 10:50:18 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 6:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 14:54:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





