α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
青森県の浅虫水族館に行ってきた時の動画です。
大きな一眼レフを首からぶら下げながら撮影するのではなく、片手でサッと取り出し撮影開始。この手軽さと機動力。このカメラの一番の強みだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=L1-HlF5t2K4
書込番号:16176947
9点

うん。
気軽に持ち出せて、気軽に撮る事ができるのも性能のうちだよん。 (・。・)ノ
書込番号:16176957
10点

んだ、んだ!!。高感度強いし最高だべ。
ネックスストラップで首からぶら下げて、連射モードにして液晶を上に向けて卵を握るように親指でシャッターに触ると、/3なんていう恐ろしいシャッタースピードでも全くブレのない写真が撮れるよ。
数秒にも挑戦してみると「NEXにしてヨガッタ」と思う。自動で数枚連射して合成するモードもあるけど、自分の腕で止めるのが面白い。
書込番号:16178795
2点

軽量コンパクトであることは、カメラの「性能のうち」どころか、最も重要な「性能」そのものだと思います。
大体において35mmカメラというのが絶大な普及率を誇ったのは、比較的軽量コンパクトで、戦場のような過酷な場所でも扱いやすく、一般でも誰にでも簡単に使えたというのがその理由のほとんどです。
その末裔たるフルサイズはもう完全に重厚長大路線であり、まあ、でっかくて重いレンズ付けないと綺麗には写らないのですから仕方ありませんが、もはや位置的には昔の中判です。
あんなデカいものぶら下げて歩けば目立ちまくりですし、それだけでも撮影機会が制限されます。
たかがカメラの一ジャンルに過ぎないものを神のように崇め奉っている方も結構見かけますが、まあ、それはそれでいいお客さんなのでしょうからそっとしておいて、とことんコンパクトで性能のいいものを追求していただきたいですね。
書込番号:16179126
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/03/09 15:17:28 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/14 0:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/12 0:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/29 5:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:16:36 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/10 18:30:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/29 10:50:18 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 6:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 14:54:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





