『魚眼レンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-5RL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

『魚眼レンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5RL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 魚眼レンズ

2013/12/09 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:702件

完全な初心者です(^^;)
コンデジしかなく、ルックスでこの機種に憧れてましたが非常にお安くなったみたいで揺れてますw

魚眼レンズに興味がありますがこの機種にも対応レンズありますでしょうか?
おすすめのものありましたら教えて頂けますでしょうか?

まだEマウントの意味もよくわからず、何々買えばいいのかすらわかりません。
確かデジイチ買う場合レンズキャップも買わないといけないんですよね(^^;)

もしも初心者向けサイトや本でもいいですが何かおすすめありましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:16936007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/12/09 18:57(1年以上前)

 ソニーユーザーではありませんが、E16mmF2.8にフィッシュアイコンバーターVCL-ECF1を使えばいいと思います。

http://www.sony.jp/ichigan/products/VCL-ECF1/

>確かデジイチ買う場合レンズキャップも買わないといけないんですよね(^^;)

 レンズキャップ(付属してます)ではなくてプロテクトフィルターのことだと思います。レンズの前玉を保護するものですが、画質が低下すると使わない方もいます。気になるのなら使えばいいと思います。口径さえ合えばメーカーはどこでも大差ありません。高価なのは撥水加工がしてあったり汚れにくかったりするだけです。ただし、点光源が入るときには外すのが原則です

書込番号:16936119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/09 19:02(1年以上前)

この度は弊社製品をお買い上げになられ、誠にありがとうございます。

意味ご不明でしょうからスルー!

5Rは凄くいい選択ですよ!
魚眼はですね。
SONY NEXシリーズの場合、専用のレンズというのは無くて、
単焦点の16mm(35mm換算24mmレンズ)に、フィシュアイコンバータというものを付けて魚眼にします。
コンデジでいうところのワイコンですな。

このワイコンには2種類用意されて入れ、超広角にするワイドコンバータと、
今述べましたフィシュアイコンバータです。
(↓これが16mmレンズ)
http://kakaku.com/item/K0000110070/
(↓フィッシュ愛コンバータを付ける)
http://kakaku.com/item/K0000111005/
(ワイコンと酷似しているの間違えないこと)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000111006_K0000111005

まずはこれらをお買いになるのがよろしいかと思います。
レンズキャップは、各レンズを購入されると必ずついてきますので、
紛失が無い限り購入は不要です。

他にバッテリにチャージャーやストラップも付いていますし、このレンズセットでしたら、
標準ズームもカバーされています。
他に購入するとしたら、ケースにSDカードに液晶保護フィルム位でしょうか。

先ずはご案内はじめまで・・・。
by SONY カビ式会社 特命係

書込番号:16936139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/09 19:11(1年以上前)

flamingofreakさん こんばんは

一番簡単なのは 純正16mmにフィッシュアイコンバーターですが 

後は AFが作動するかは確認していませんが 純正マウントアダプターを使い Aマウント用のシグマの4.5mm円周フィッシュアイや 10mmの対角フィッシュアイが付ける事は出来ると思います。

書込番号:16936179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/09 19:17(1年以上前)

もしくは、マウントアダプターというものを購入され、
SONY一眼レフのαシリーズのレンズを取り付ける方法です。

SONY一眼はこのαマウントと、NEXはじめとするEマウントの、
二本立てで構成されています。

Eマウントは標準ズームや、単焦点レンズはそこそこ出揃いましたが、
超広角や望遠はαマウントが充実していて、Eはまだまだです。

そこで豊富なラインナップのαマウントを使えるように、
マウントアダプタが発売されています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000587194_K0000587195_K0000281463&spec=101_1-1-2-3-4-5
http://kakaku.com/item/10506511761/
とりあえず、上記の組み合わせで、AFを効かせた魚眼撮影ができます。
レンズは純正を紹介ましたが、他のメーカからいろいろ出ています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011485_10505012040_10506511761_10505012038

あくまで、先ほど紹介した、フィッシュ愛コンバータの方法がメジャー。
こちらはマイナーな方法です。

・・・フィシュアイお好きなんですね!
僕は飯島愛が好きでした!
はるなあいはキライです。

書込番号:16936201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/09 19:24(1年以上前)

保護フィルターを付ける場合は、レンズが24mm相当からの広角ですので、
薄型のものがいいと思います。

http://www.marumi-filter.co.jp/protect/

書込番号:16936223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/09 19:26(1年以上前)

訂正!

すみません。
マウントアダプターで、LA-EA3は
http://kakaku.com/item/K0000587194/
こちらは、一部レンズでしかAFは使えませんでした。
EA2か4でAF可能になります。

書込番号:16936231

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/09 19:34(1年以上前)

当機種

ねくす5Rで撮影

こんばんは、NEXユーザーです。
この機種の魚眼レンズはなく、SEL16mmF2.8のレンズをベースにフィッシュアイ・コンバーターを付けて対応します。
以前はレンズはキットになっていましたが現在の設定はなく、レンズとフィッシュアイ・こんばーたー共々別に買う必要はあります。

Eマウントとは、このNEXシリーズのボディと相互につくレンズで、「SEL」とか「E」などと表示されたレンズが使えると思ってください。
この他ソニーには「A」マウントというものがあり、「α」シリーズ用のAマウントれんずというものがあります。

最初はレンズキットか、望遠がつくダブルズームキットのどちらかを購入されれば良いでしょう。
使い慣れてくると、次に欲しいレンズが出てくるでしょう。

レンズキャップは購入時に付属しています。
一通りのものが付属しているはずなので、ご安心を。
ただ、SDメモリーカードは必要ですが、他に背面液晶に貼るフィルム、レンズの前面につけるレンズフィルター、クリーニングキットなどを購入店で一緒に売っていると思いますので、必要に応じて用意されると良いでしょう。

本は最近は見かけませんが、カメラ雑誌コーナーで「NEX」のついたタイトルをさがしてみると良いでしょう。
サイトも特に見かけませんが、自分のお茶のマークの縁側で「ねくす」名で取り組んでいるくらいです。
脱線ばかりして進んでいませんが、自分も「5R」を買ったばかりなので、なんとかやっている程度ですね。

書込番号:16936257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/12/09 19:34(1年以上前)

魚眼といっても、対角魚眼と円周魚眼があるので、自分はどっちが欲しいのか調べてくださいね。

お手軽なのはコンバーターだけど、広角の足りないなんちゃって魚眼だったり、周辺の流れやディテールのつぶれが大きいので、コンバーターに1万出すくらいなら、少し高くなるけどちゃんとした魚眼を買った方が後悔しないと思いますよ。

対角魚眼はサムヤンがコストパフォーマンスが良いです。http://kakaku.com/item/K0000468601/
円周魚眼なら安原製作所のマドカ http://www.yasuhara.co.jp/madoka/index.html
3万あれば買えるので、検討してみてください。

あっ、本当の初心者さんなら、スマホに磁石で付く魚眼コンバーターなら\3千円くらいであるので、これで撮ってて飽きないなら、一眼の魚眼レンズを検討してみてください。(たぶん、すぐ飽きます(爆))

書込番号:16936262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/09 19:45(1年以上前)

そういえば、お魚博士の「さかなくん」もフィッシュアイコンバータをお使いのよう・・・・嘘です!
マクドナルドでフィッシュアイコンバーターって頼んだら出てきま・・・・・せん!
あと捕鯨反対のグリーンピースに似た団体で、フィッシュ愛という団体が・・・・いません!

書込番号:16936304

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/12/09 19:49(1年以上前)

円周ならマドカが面白そうです。
http://www.yasuhara.co.jp/madoka/
狙ってるんですが、まだ買えてません(;^ω^)

そんな私は、フィッシュアイコンバーター買いました('◇')ゞ

書込番号:16936323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/12/09 20:01(1年以上前)

一般的な解説すると、
レンズキット:3倍ズーム
ダブルズーム:3倍ズーム+(4〜10倍ズーム)レンズ2本合わせて10倍ズーム相当

初心者で、自分の撮影スタイルが決まらないうちは、Wズームでこのカメラでできることの可能性を確かめてください。Wズームは後でレンズ買い足すより、お買い得です。

ソニーはEマウントとAマウントの2種類があります。NEXはEマウントなのでAマウントと間違えないでくださいね。

書込番号:16936372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2013/12/09 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ひとつ前のボディー NEX 5Nですが参考までに
基本的に5Rと同じレンズを使います

写真撮影のアクセントとして魚眼レンズも欲しいところですね
NEX Eマウントの場合 皆さんのお勧めの通り16ミリレンズにオプションかぶせる形で魚眼となります
価格も本格的レンズよりはリーズナブルだと思います
ただ 5Rですと16ミリレンズも揃える必要があるでしょうから決して安くなくなるかもしれません。

なお 魚眼もワイドコンバーターもレンズキャップは付属でついてきますが
外れやすく少しチープです
そしてフィルターの溝も切られていないので装着は不可です

私は普段は 16ミリ+ワイドコンバーター(24ミリ相当)で楽しんでいます

書込番号:16936418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件

2013/12/09 22:58(1年以上前)

たくさんのご教示感謝感謝でございますm(_ _)m
仕事遅くなっておくれましたが、皆様のお優しいレスに癒やされてますことをまず御礼申し上げます(^^)

レンズキャップとプロテクターフィルターの勘違いがとりあえずお恥ずかしいです(^^;)
ウィークポイントがある点も勉強になりました。

フィッシュアイコンバーターはどこかで見かけましたがそれだけでは使え無いことを知らなかったので勘違い購入するところでした。
16mmレンズを、買って初めて使用できるわけですね。
と、言う事は2つで約33,000円必要なわけですね(゚Д゚)
あともろもろ購入するとなるとパワーズームレンズキットの倍くらいかかるのですね(>_<)

フィッシュアイの写真や動画を拝見してすごく惹かれてましたがやはりデジイチとなるとお小遣い乏しい身には厳しいのですねw

対角魚眼と円周魚眼もただいまちら見して知った程度ですがコンバーターよりいいレンズのご紹介もありがとうございます。
よく何か始めるときビギナーモデル買って、すぐ数ヶ月でもう少し高いの買って、じゃ2つ合わせればもっといいの買えたみたいな失敗もたくさんして参りましたので悩みどころでございます(^^;)

最初はWズームの方がいいとのご意見も参考になりました。
本当の初心者なのですが形から入る事の有意義さも少し信じております(^^)

すごーく悩みが増えましたが・・・どうしましょうか(^^;)笑

とりあえずこのキットかWズームレンズキットを購入し色々いじって学んでから次のステップがいいでしょうか?

皆様この機種については肯定的なご意見頂きましたので入門機には最適なのかと感じました。
慌てて思うまま書きましたので駄文失礼致します。

そして皆様のご意見、ご教示改めて感謝致しますm(_ _)m

書込番号:16937319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件

2013/12/09 23:17(1年以上前)

ちょっとカメラ詳しい友人に相談したらNEX5Rはミラーレスだしフルサイズじゃないしファインダーないよとか言われました(>_<)
ちょっと全然わからなくなりましたがNEX5Rがやっぱり欲しい(^^;)
まあ予算的にはその辺りでいいんじゃない?
とも言われました。
ちなみに皆様どれくらいカメラにつぎ込まれてますか?
また何台くらいお持ちでメイン機のようなものやサブ機のようなものもございますか?
興味本位ですがもしよろしければご教示下さいm(_ _)m

書込番号:16937438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/12/09 23:28(1年以上前)

とりあえずキットで買って、あとから
http://www.amazon.co.jp/dp/B0093251QO/
こういうなんちゃってフィッシュアイのコンバーター買うのも
ありかも(*^▽^*)

レイノックスからも出てます。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/selection/selection.html

たまにヤフオクに出てますが、Kenko Fish-Eye 180
というのもありますし、
トダ精光のデジタルキング セミフィッシュアイ&マクロレンズ 40.5mm PQ-405
というのもあります(=゚ω゚)ノ


書込番号:16937506

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/12/09 23:35(1年以上前)

>ミラーレスだしフルサイズじゃないしファインダーないよ

ごもっとも(;^ω^)
でも、ミラーレスだし、APS-Cだし、液晶ついてるよ(=゚ω゚)ノ

お小遣いとお年玉分くらい注ぎ込んでます(*^▽^*)
すべてがメインです(`・ω・´)

安くても高くても楽しんだもん勝ちですよ。
いっぱい写真撮りましょう( *´艸`)

書込番号:16937546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件

2013/12/10 22:58(1年以上前)

ありがとうございました(^^)

そうですよね!
やはり気に入ったものにします。
みなさま一押しとご教示ありがとうございましたm(_ _)m

グッドアンサー皆様につけさせて頂きたかったです(^^;)感謝でした

書込番号:16941552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/12/11 02:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

コンデジなら持ってます

こちらはオリンパスPL3+トダ精光の魚眼アダプター(37mmΦ)

超至近距離からなので難しいです

あ、言い忘れてました。(^o^;)ヾ
ソニーはスイングパノラマモードを搭載してるので、鼻デカ写真を撮りたい−は無理だけど、それ以外なら、スイングパノラマで楽しめますよ。他社のステッチタイプのパノラマより全然ラクチンです。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/feature_4.html
ワイドモードにすると最大250度くらいまで撮れるんじゃなかったかな?

魚眼コンバーターを薦めてる人たちはホントにユーザーさんかな?
ま、クォリティ不足を実感するには使ってみるしかないか(^o^;)ヾ

書込番号:16942191

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/12/11 03:55(1年以上前)

別機種
別機種

NEX-3+E16mm F2.8+VCL-ECF1

NEX-3+E16mm F2.8+VCL-ECF1

すいません。。初心者なんでNEX-3ユーザーです('◇')ゞ

私が持ってるコンバージョンレンズは40.5mmなので、
J1とQ10でたまに遊んでいます(*^▽^*)

NEXだと49mmのコンバージョンが必要ですね(;´・ω・)

J1+XACTI用コンバージョンレンズ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1052/SortID=16134563/
Q10+XACTI用コンバージョンレンズ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005925/SortID=16825308/


一応、NEXのフィッシュアイコンバーターも('◇')ゞ
部屋で使うときは、写ってはいけないものが写らないように
最新の注意を払わなくては。。

書込番号:16942277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/12 02:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サムヤンフィッシュアイ

サムヤンフィッシュアイ

サムヤンフィッシュアイ

フィッシュアイコンバーター

こんばんは

自分も初心者です。
NEX5R使ってます。
フィッシュアイコンバーターも使っていますが、
サムヤンフィッシュアイも使ってます。
駄作ですが作例出しときます。

書込番号:16946343

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/12/12 03:10(1年以上前)

>異仙忍者 自来也さん

フィッシュアイコンバーターはちょっとお上品な感じですね(;^ω^)
サムヤンフィッシュアイのワイルドさがかなり素敵です(*'▽')

書込番号:16946352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件

2013/12/13 07:23(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
作例拝見するとやっぱりフィッシュアイ欲しくなりました(^^;)
とりあえずデジイチ自体不慣れですので勉強します(^^)ありがとうございました。

書込番号:16950279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-5RL パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <959

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング