D5200 18-55 VR レンズキット
「D5200」と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
D3100からビデオ撮影機能を重視したくて5200にしましたが
体感的に2割ぐらいバッテリーが持つようになりましたがそれでもあっという間に空になってしまうので
前にチラッと書いていたバッテリーを自作してみました。
完全に外道かつ自己責任なやり方ですがEP-5A外部接続アダプタをごまかして使います。(バッテリーをEP-5Aにつなぐ)
円筒形リチウムイオン(2600mAh)を3セル2パッケージにして7800mAhのバッテリーにしました。
過放電、過充電の保護基板もつけて一応市販のバッテリーと変わらない安全性は保ちました。
で、EP-5AですがDC8.4〜6Vぐらいまでなら何とか動くようですが6V以下になると不安定になってカメラが暴走します。
せっかくですので消費電流も測ってみましたがピークで1.2Aも流れていました(ライブビューでAF動作時 タムロンの90mmマクロ使用)
電池が持たないわけですね・・・
平均は500mA前後ですのでちょうど標準バッテリー(EN-EL14)ですと1時間半ぐらいビデオ撮影したらバッテリーが上がる計算です。
連続で1時間ぐらい動作させてみたりしましたがボディの芯がすごく熱くなる感じはしますが、長時間撮影もかなり耐えられるみたいですね。
D90から始まったDムービーですが細かい点がずいぶんと改善されてきましたね。
欲を言えばバッテリーの持ちと高感度ノイズぐらいでしょうか。
キヤノンに押されっぱなしですがニコンもがんばってほしいと思います
書込番号:16838416
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/02/16 16:00:13 |
![]() ![]() |
20 | 2023/01/22 22:32:49 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/07 8:59:12 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/15 10:20:39 |
![]() ![]() |
13 | 2018/08/14 8:50:00 |
![]() ![]() |
50 | 2018/06/18 23:35:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/10 13:47:01 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/04 15:05:53 |
![]() ![]() |
12 | 2016/12/19 22:23:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





