D5200 ダブルズームキット
「D5200」「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
はじめまして。
来月、南米のウユニ塩湖に行く予定です。
そこでD5200を利用して写真を撮影したいと考えているのですが、現在所持しているレンズはAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのみです。
星空や朝日、鏡張りの写真を撮るために広角レンズを買い足そうかと迷っておりますが、オススメのレンズはあるでしょうか。
買い足す必要があるかという点を含め、なにとぞご教授お願いいたします。
書込番号:19591605
2点

いまお持ちのレンズだと標準レンズなので、ワイドに撮るには役不足です。DX用の広角ならば、10-24mmを選べば使い道が多くて良いと思います。
書込番号:19591635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
http://s.kakaku.com/item/K0000030214/
は、欲しいかなぁ(。-_-。)
っと思います(=゚ω゚)ノ
書込番号:19591668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正しくは
役不足ではなく
力不足ね。
書込番号:19591737 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

10-24が宜しいかと思います
書込番号:19591784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10-24に大金かけるなら、16-80/F2.8-4のほうがずっと良いですよ。(又は16-85VR)
超広角なんて使い辛いだけです。16oあれば十分ですよ。
旅行中の使い勝手を考えましょう。
書込番号:19591810
6点

>超広角なんて使い辛いだけです。16oあれば十分ですよ。
そうかなぁ?私なら10mmで撮ってみたい場所の1つです。
書込番号:19591833 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私も、16始まりで良いと思います。
単純に広さをもめるのであれば
水平だし、歪みなど
超広角になるほど撮影は難しくなります。
35oのみであれば、16-85とか16-80当たりの
標準ズームのほうが扱いやすいと思います。
書込番号:19591850
4点

たか513さん おはようございます。
35o1本しかお持ちでないのであれば広角ズームより明るい標準ズームをとりあえず1本持たれた方が、色んな画角で写真を楽しめると思います。
純正ならば16-80oF2.8-4や17-55oF2.8などですが、破格値のシグマ17-50oなどをまず持たれて画角を確認されてからの、超広角の世界へ飛び込まれた方が無難だと思います。
広角レンズに関しては純正ならば10-24oの一択ですが、キヤノンには安価なものが発売されていますがニコンには古いこれしか無いのが現状で、APS-Cに特化したものならばトキナーなどを考えるしかないように思いますが、まずは標準ズームの方が無難だと思います。
書込番号:19591859
2点

たか513さん こんにちは
ウユニ塩湖でしたら 超広角が欲しいと思いますし 夜もとなると 明るいレンズの方が良いので トキナー AT-X 11-20 PRO DX かシグマの10ー20mmF3.5が良いように思います。
AT-X 11-20 PRO DX NAF
http://kakaku.com/item/K0000728950/spec/
10-20mm F3.5 EX DC HSM
http://kakaku.com/item/K0000041292/
書込番号:19591866
3点

今回の撮影に特化するなら10mm始まりが良いと思います。
私もシグマの10-20mm F3.5 EX DC HSM
http://kakaku.com/item/K0000041292/
をお勧めします。
ただDXの標準域レンズも1本欲しいところですね。
書込番号:19591909
2点

35mmの単焦点をお持ちであれば、シグマ17-50 f/2.8なんかは安くてキレも良くてオススメですね〜
あとは旅行なので、資金に余裕があれば、設計の新しい16-80 f2.8-f4なんかあれば撮影の幅が広がりますね^ ^
書込番号:19591910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トキナーAT-X 14-20 F2 PRO DX [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000843556/
がいいかなと思いますが、発売予定が3月上旬なので間に合わないかもしれませんね。
そうすると、
シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000041292/
がいいように思います。
広角の場合は絞って使うことが多いので、レンズの明るさはあまり重要ではないかもしれませんが
それでも、暗いより明るいレンズの方がいいかなと思います。
ただ、星空も撮るのでしたら、トキナーAT-X 14-20 F2 PRO DX [ニコン用]
の方が、最新の設計でもあるので、発売が間に合えば、こちらを持っていきたいですね。
書込番号:19592049
0点

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
http://s.kakaku.com/item/K0000030214/
16o〜では広く撮れないですよ!!!
やはり、10o位〜のレンズがオススメです!!!
オススメと言うより必須です!!!
書込番号:19592063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

広角レンズにはその画角でしか撮れない写真があります。
なので、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED (換算15mm〜36mm位)などをオススメします。
もう少し大きく撮りたい時などはクロップ(トリミング)で多少なら対応できますが、広角域はファインダーに入らなければどうしようもありません(合成できると言い出す人がいるかもしれませんが(笑))
私も10mm(換算15mm位)の画角は大好きです。
スレ主様がどのような画角をイメージされているかわからないので、作例などを見て、○○mm位の写真が撮りたいのですが、おススメレンズは?と聞かれた方がわかりやすいかもしれませんね。
書込番号:19592154
3点

私もお薦めは、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDかなぁ〜^^
フルサイズで15mm〜36mmという事もあり、15mmというのは結構超広角で広大な写りこみなど撮りたいときは良いですよね♪
16mm始まりのDXレンズは、24mm始まりという事ですので、ウユニ塩湖に行くなら超広角欲しくなりませんか?^^
出先で、ニコン機のデータは無いので、ミラーレス機のデータ参考に貼りますが
オリンパスE-M1にパナ7-14mm(フルサイズ換算14mm)それと12-35mmで撮った12mm画角(同24mm相当)
大夫印象は違うと思いますよ^^
価格の魅力は、シグマ10-20mmですが、やはり純正の安心感からお薦めは10-24mmですね^^
大穴は14mm F2.8 ED AS IF UMC
http://kakaku.com/item/K0000679273/#tab
フルサイズにも対応する韓国メーカーのMF単焦点レンズですが、軽くて気軽で安くて良く写る!
満天の星空と絡ませるならば、このレンズ、かなり美味しいですよ^^
私もニコン14-24/2.8G買うまではシグマ12-24mmと併用して星空用に使っていましたが、コスパは最高です。
高い14-24/2.8Gに買い変えて、最初に感じたのは「あんまりかわんねー^^;」でした(笑)
5倍以上の価格差の恩恵感じなかったぐらいです(笑)
モーターなど入っていないのでポケットに忍ばせてって気軽な扱い出来るのも魅力の一つです^^
超広角はF8以上に絞って使えば、パンフォーカスに気軽にノーファインダースナップなどにも使えますからね♪
書込番号:19592196
3点

APS−C機ですから
やはり16mmとかじゃ足らないと思いますね
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
が一押し
予算の都合とかあれば
シグマシグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)
もあり
と思います
書込番号:19592228
2点

たか513 さん 他皆様 こんにちは〜
>来月、南米のウユニ塩湖に行く予定です。
ウユニ塩湖って知らなかったので、ちょっと調べてみたらビックリ!
凄く素敵な処のようですね。 湖の写真も何枚か見ました。
是非超広角レンズ持って行って雄大な風景を撮影してきて下さい。
レンズは他の皆さんも勧めている純正の10-24mmか
ちょっと高いようなら、トキナーの11-20mmかシグマの10-20mmが
良いと思います。
また、今単焦点のAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gしかお持ちでないなら、
広角ズームと合わせて標準ズームも持って行かれた方が良いと思います。
これもニコン純正で評判の良いレンズを皆さんが勧められていますので
予算があればそれを、もう少しお安い標準ズームという事でしたら、
シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSM(http://kakaku.com/item/K0000125658/?lid=myp_favprd_itemview)
がお買い得レンズとして評価が良いので如何でしょう。
星空も撮影予定なら三脚もお使いになるんですよね?
もしLV撮影されるようなら、シグマのレンズは時々LVでAFが効かない事があるようですので
(10-20mm確認したらD5200では対応済みになっているので大丈夫でしょうが)、
シグマを購入するなら念のため少し早めに買って確認した方が良いと思います
(シグマに送れば1週間から10日程でアップデートしてくれるようです)。
私も少し前に超広角レンズが欲しくてシグマの8-16mmを購入しましたので、
拙作を何枚かアップします。 参考程度にご覧下さい。
8mmとか10mmだと、こんな処までって位上下・左右が写っちゃいますので、
撮影する時はそんな点に注意して撮ると良いと思います。
また、とても素敵な場所に行かれるようなので、是非RAWで(RAW+jpegでも良いですが)
撮影しておいて、帰国後こんな色だったかな? と思ったら、
NX-D等で丁寧に調整してみて下さい。
ひと手間かけるとまた見違えるように素敵な色合いになる時があります。
アップした写真は何れもNX-Dで色温度等を少し弄っています。
素敵な風景を沢山撮影して、旅行楽しんできて下さい♪
書込番号:19592440
2点

たか513さん
こんばんは。
ウユニ塩湖に行かれるのですね。
羨ましいです^ ^
お手持ちのレンズが35of/1.8のみで、
ニコン 10-24mm(\73,470)の予算があるなら、
あと数千円足して
シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)
\51,100と
シグマ
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
\28,000を
購入されるのもありだと思います^ ^
私は純正10-24oを使っていましたが、
調整に出してもAFがイマイチなままだったので、
より安価で、よりコンパクトで、より広角が使える
8-16oを選んでも良かったかなと思っています。
書込番号:19593541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用している広角ズームは
@Tokina 12-24mm F4
ASigma 8-16mm
前者は標準域へつながる使いやすさと、周辺湾曲歪みが小さい。
後者は広角買うのに遠慮は不要の、超広角。いやなら8-10mm封印とか。
当方の近親者、チリ駐在中に一度も行かなかったとか。アホみたいな勿体なさ。
書込番号:19593644
1点

たか513さん
今日は!
私なら間違いなくサムヤンの10mm F2.8にします。
フィッシュアイを除けば10mm以下でF2.8は、本レンズだけです。(多分)
F3.5と比べて、2/3段感度を落とせます。
単焦点ですが、超広角ズームレンズにしたところで、やはりテレ端が足りません。
10mm F2.8 ED AS NCS CS [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000725770/
http://www.syopt.com/en/product/photo-lenses-10mm-F2.8-ED-AS-NCS-CS.php
星の撮影以外は、標準ズーム若しくは高倍率の便利ズームを購入しましょう。
ウユニ塩湖へは、今後簡単には行く事はできないと思いますので、予算は何としてでも絞り出しましょう。
良い写真が撮れると良いですね。
書込番号:19595695
1点

どなたも
タムロンを推してないので、あくまで参考まで。。。。
機材は同じく【D5200】(o^^o)
レンズはタムロンのAPS-C用の10-24mmです。
編集はほとんど無しです。
http://s.kakaku.com/item/10505512021/
でも、皆さまが推されたレンズが良いと思います。(o^^o)
書込番号:19596307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AT-X 14-20 F2 PRO DX [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000843556/
F2と明るいレンズ
お高いですが、それなりに価値がありそう。
書込番号:19596348
1点

こんにちは
ウユニ塩湖行った事ありますが、広角より望遠のほうが使うと思います。
広角だと、人を撮るとき割と近くで撮りますが、それだと鏡張りしないんですよね。
一眼持ってきてる人は、300o位の望遠使って離れて人を反射させて撮ってる人が
多いですよ
書込番号:19598191
2点

「ウユニ塩湖 撮影レンズ」とかでweb検索すると、余りにも多くの情報に揉まれ訳が分からなくなりました。
何を撮りたいのか? を決めましょう。
風景? 星? トリック写真?
撮りたいものが決まれば、「検索方法も異なります」
余りにも多くの情報の中からひとつを選びました。↓
http://sekaishinbun.net/2015/02/01/uyuni-2015/
なんと、撮影者はD5200を選んでいます。
ちょっと嬉しくなりました。
当然使用レンズも、DX用(APS-C機用)
皆さまが、候補に推されたレンズが採択されています。
この記事ではありませんが、三脚を勧める記事もありました。
今回は重量レンズは要らないかと思いますので、三脚を持って行くのなら、旅用の
例えば
ベルボンの定番の旅用三脚
http://s.kakaku.com/item/K0000473448/
このシリーズは3機種あり、中間のを挙げてみました。
とかをバッグに入れて置くと、良いかも。
書込番号:19598383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆、広い所や見晴らしの良い所に行くと、全てを一枚の写真に収めたがるけと、後で見返すと退屈でつまらない写真になってる事が多い。
ただ漫然と超広角で撮った写真より、画面の隅っこに小さく点景を入れて50mm位で撮った写真の方が広角らしく撮れてたりします。
書込番号:19598599
2点

今のお持ちのレンズはDXフォーマットの35mmF1.8 (35mm換算 約52mm相当画角)
ですので、隅っこに点景を入れて、広角っぽくというアプローチもできますね。
とはいっても、生涯滅多に行けない処に行かれるので、広角は是非揃えられたほうが良いと思います。
予算が許せば、さらに中望遠ズームがあればと思いますね。(o^^o)
書込番号:19598630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウユニ塩湖ですか。うらやましいですね。
ここは超広角、広角ズームの独壇場でしょう。
場合によっては、ハーフNDもお持ちになると良いと思います。
書込番号:19599554
1点

ご回答をくださった皆様
ご返答が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。
全てのコメントを読ませていただきました。コメントを下さった皆様、本当にありがとうございました!
広角レンズに限らずアドバイスを下さった方、作例までつけてくださった方、撮影対象にアドバイスを下さった方、レンズだけではなく三脚にまでアドバイスをくださった方までいらっしゃって本当に勉強になりました。
重ねてになりますが本当にありがとうございます。
御礼が遅れてしまい大変申し訳ありません。
書き漏れてしまいましたが、私は主に鏡張りの風景を撮影したいと考えております。
そこで今回は広角のレンズの中からSIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMを購入しようと思います。
純正のレンズを薦めてくださった方が多くいらっしゃったのですが、どうしても予算を捻出できないこと、参考に挙げてくださっていた世界新聞の写真がちょうど私が撮影したいと考えていたイメージ通りだったためこちらのレンズを選択いたしました。
最後になりますが、アドバイスを下さったみなさま、本当にありがとうございました!
お一人ずつコメントをお返しせず、申し訳ありません。
書込番号:19615282
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/02/16 16:00:13 |
![]() ![]() |
20 | 2023/01/22 22:32:49 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/07 8:59:12 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/15 10:20:39 |
![]() ![]() |
13 | 2018/08/14 8:50:00 |
![]() ![]() |
50 | 2018/06/18 23:35:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/10 13:47:01 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/04 15:05:53 |
![]() ![]() |
12 | 2016/12/19 22:23:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





