『G'zOneカメラ対決』のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-X

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月25日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1295万画素 防水機能:○ 重量:179g G'zOne TYPE-Xのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に登録<636
G'zOne TYPE-Xのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

『G'zOneカメラ対決』 のクチコミ掲示板

RSS


「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

G'zOneカメラ対決

2011/03/06 23:13(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 xenotarさん
クチコミ投稿数:37件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5
当機種
別機種
当機種
別機種

typeX 左右並べて同時にシャッターを切った

CA002

TyeX紅梅

CA002

レポートにも書きましたが、機種変更のG'sOne typeXに続いて、中古のCA002を
購入しました。

 type-Xに慣れると、CA002は非常にコンパクトに見えます。操作系も上々、
各機能の動作はtype-Xに比べて軽い面もあります。もっと見直されてよい機種
だと思いますが、今回は両機のカメラ機能にこだわって比較してみました。サ
イズは2Mに揃えてあります。

 撮影結果は、同じ会社のカメラで撮ったとは思えないほど差が出ました。
一見して分かるのは色味の違いです。CA002は全体的にシアンがかかっていま
す。解像度もtypeXが隅々まで解像しているのに、CA002は像がうまく結んで
いない感じです。画像の圧縮率が高いのかもしれません。

 使い勝手も大きく違います。カメラの起動、書き込みが早いtypeXに対して
CA002は書き込みが遅くてタイミングがずれてしまいます。
 私が多用するマクロ機能も、♯ボタンで一発切り替えのtypeXに対して、
カメラ設定からいちいち呼び出さなくては切り替えられないのがCA002です。

 元々CA002はカメラ機能を重視して作られていないのでしょう。その反省
の下に作られた(?)のがtypeXだと言えるのかもしれません。

 しかしCA002にはtypeXにない美点がたくさんあります。typeXより早い
G'zGEARの起動、ベア機能、ヒンジ部の剛性感、大きくなって音質もよい
外部スピーカーなどです。

 ざれ事にお付き合いくださいましてありがとうございます。このG'zOne
2機種は今後もよき伴侶として併用していきます。


書込番号:12751578

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/06 23:23(1年以上前)

色味が違うのは、ホワイトバランス(WB)がうまく調整出来ていないのではないでしょうか?

どちらもWBをオートにしているのなら、そのへんのアルゴリズムが違うのでしょうし、シーンに合わせたWBを使うのが、携帯を含むデジカメでの撮影の基本だと思うのですが・・・

書込番号:12751657

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/03/07 00:17(1年以上前)

xenotarさん、タスケテーXさんへ
AWBが正確かどうかもカメラの性能の判断基準だと思うのでオートの比較も有意義だと思いますよ。
それ以上にそもそもの画質差が価格.comの縮小画像でも一目瞭然ですね。

これまでG'zOneのカメラはあまり力を注がれてなかったのでごく普通の携帯レベルでしたが
G'zOne TYPE-Xは手持ちのEXILIM携帯以上の画質になり今回の購入に至りました。

本格的なデジカメには画質で敵わない部分もありますが、
いつも手元にある携帯電話での写真は活き活きしたものが多く
携帯で撮った写真の鑑賞は以前から好きでした。

防水防塵耐衝撃のG'zOneだからこそ場所や撮影環境を選ばずに撮影できるので
カメラの画質も良くなって、より良い写真を撮られる方が増えそうですね。

書込番号:12752005

ナイスクチコミ!1


スレ主 xenotarさん
クチコミ投稿数:37件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/03/08 07:12(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

TyeX

CA002

TyeX

CA002

 タスケテーXさん、微風光さん、おはようございます。
確かにWBがおかしいのかもしれません。CA002は♯ボタンを押すことによって
WBを晴天や曇天、蛍光灯などと切り替えて調整することができます。
 追加で比較写真を貼りますね。WBはオート、露出は補正なしです。白とび
しているので、マイナス補正してもよかったですね。

書込番号:12757402

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > G'zOne TYPE-X」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
きたきたきたー 2 2021/08/05 12:26:06
通話のみで… 10 2021/05/30 7:28:36
VKプランE(N) 2 2021/03/05 18:30:50
ezweb、携帯サイト衰退 10 2020/01/10 21:03:00
この機種を格安simで使いたい! 8 2020/10/03 23:45:44
3G終了まで使用します。 11 2019/11/03 16:54:15
au 3G新規受付終了 22 2019/07/27 22:00:31
修理 3 2018/07/17 15:29:14
TORQUE X01 からGzに戻す。 2 2018/06/17 23:32:06
モバイルsuicaの使い方教えてください。 11 2017/03/29 17:58:21

「カシオ > G'zOne TYPE-X」のクチコミを見る(全 3256件)

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-X
カシオ

G'zOne TYPE-X

発売日:2010年11月25日

G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)