


au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K010
母親の携帯の更新を考えています。家族と合わせるためauを検討中です。
今はドコモのらくらくホンを使用中ですが、割とこまめに通話残高をチェックして、無駄に
ならないように使っているようです。
ドコモには料金案内のアプリがあるため割と簡単に照会ができますが、au(簡単ケータイ)
にはそれに相当するようなアプリや機能は存在するのでしょうか?
私自身は5年以上前にauでしたがその時はアプリなどもなく、都度EZWEBからアクセス
していたため、高齢者が使用するには少々難しいかなと言う感じでした。
最近めっきり携帯に疎くなったので、どなたかご存じでしたら教えて下さい。
書込番号:14683204
2点

流離いのモバイラーさん、こんにちは。
au携帯の場合はほぼ共通ですが、センターボタン、数字の1、1で通話時間、料金が確認出来ます。
K010の場合はOKボタンですね。
ワンタッチとは行かないですが、手順覚えれば難しくは無いと思います。
EZWeb接続になりますが、通信料は無料です。
書込番号:14684019
1点


>ドコモには料金案内のアプリがあるため割と簡単に照会ができますが、au(簡単ケータイ)
>にはそれに相当するようなアプリや機能は存在するのでしょうか?
そういうアプリ、K010にはないですね。
ひまJINさんでもいいでしょうし、ネットつなげたくなければ、
通話料っていうことでは、機能設定のなかにM121に音声電話があります。
そこの料金を表示させるためにM14*に通話料金レートがあります。
契約された音声通話料金レートを入力して、M131の通話料金表示のONにすれば、
電話するたびの通話料金目安が出ます。(通話を切るたびに画面に料金表示)
先のM121を選べば、それまでの累計合計や月ごとの表示も出来ます。
この方が簡単ですかね??
親もK010なので、EZWebそのものを使わないので、料金表示見に行くだけでもおっくうなようで。
あとは、毎月の料金をCメールに送ってもらうように設定すれば使用料金(簡単な)もわかります。
この辺は、auショップで相談すれば、向こうで設定してもらえますよ。
聞く方が何でも簡単ですからね。
参考まで
書込番号:14685470
2点

レスありがとうございました。
大変参考になりました。
u-ichikunさんからおすすめいただいた端末での積算料金の表示は、何となく
無料通話(家族間など)が反映されるのかなぁと気になりますが、簡便なので
一度ためしてみようかと思います。自動表示ですから手間いらずで良いですね。
ひまJINさんからのおすすめ方法は、単純なOK、1,1程度のクリックで
済むなら高齢者でも結構にできそうですね。現状のiアプリを起動する手間と
あまり変わらなそうです。
両方ともためしてみます。ありがとうございました。
書込番号:14686531
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > 簡単ケータイ K010」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/11/28 20:55:57 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/20 17:08:17 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/25 22:18:59 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/06 20:06:36 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/05 14:01:45 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/30 21:20:50 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/28 9:21:54 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/16 8:44:45 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/03 17:02:11 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/12 13:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)