


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
2011年4月から、ドコモケータイ全機種がSIMロック解除へ との事が報じられました
iPadにつづきiPhone4も獲得できなかったドコモの苦肉に策と言えますが、来年の
iPhone5 ? 4GS ?を狙ってなのか早々と発表しちゃいました
国内にいる限りあまりメリットを感じないSIMロック解除ですが、次機種のiPhone発表が気になる
ところです。
何の有益な情報もないスレで申し訳ありませんでした
書込番号:11592184
5点

こんばんは
そうね、どっちへ転がるか?見ものですね。
書込番号:11592224
0点

docomoユーザーではありませんが業界の動向として、興味深いですね。
私にとっては有益です。
書込番号:11592334
8点

端末ロック解除興味ありますが、結局AT&Tの動向の方が興味あります。
書込番号:11592472
3点

ドコモはiPhoneが欲しくてしょうがないんでしょうね〜。全機種SIMロック解除して、ロック解除の流れを作りたい、という思惑がすごいみえる。でもiPhoneのロック解除ってソフトバンクが決めるのか、アップルが決める事なのか気になる。もしアップルが決める事なら、アップルにとってロックをかけるメリットが分からない・・。
書込番号:11592545
3点

SIMロック解除の動きは他の2社も追随せざるおえないでしょうが、
ソフトバンクはiPhoneだけはロックかけるかフリー版だしてもうんと
値段を上げるかするでしょうね。
書込番号:11592630
2点

皆さん返信ありがとうございます
結局はソフトバンクが懐の深さを見せつける事ができるかと、
ドコモに持ち逃げされないような策をどうするがが焦点となるでしょうね
ユーザーのメリットになる通信網の充実と通信料金の値下げに反映してもらえればよいですが
デメリットになってしまう 縛りが更にキツくなるのは勘弁して頂きたいものです
4年縛りに解約金5万円 あー恐ろしやー恐ろしやー
書込番号:11592648
3点

毎回、一世代前のIPhoneをSIMロック解除したらどうですかね〜
書込番号:11592684
4点

ドコモが欲しいのはiphoneが欲しいわけじゃないでしょ?
ただ、顧客が欲しいだけ。simロック解除して得するのはドコモだけでしょ。
SBからドコモは結構いそうだけど、ドコモからSBはあまりいないでしょ。
書込番号:11593687
5点

SIMロック解除って1社だけやってもしょうがないわけで、ドコモさんが踏み切るん
だからauさん、ソフトバンクさんもおねがいしますって総務省が言いそうな。。。
でも800メガヘルツ帯を持たないソフトバンクにとってiPhoneは伝家の宝刀ですから
そうやすやす渡すわけはないです。
iPhoneがドコモの通信インフラで使えるようになれば現在ドコモと2台持ちしている
ようなユーザーの内かなりの数がソフトバンクを解約するのではないでしょうか。
書込番号:11594598
2点

電波法に縛られて1社だけではsimロック外せないと思っていましたので、ビックリしました。仮にDocomoだけロックフリーにしたところでDocomo機種だけですよね。海外出張者にしても現地の安いロックフリー端末を購入していれば、端末を簡単に無線LAN化できるので、(たしかJoikuSpotって言ったかな?)現地コンビニで入手した格安Simで携帯WiFiのように使えます。iphoneも海外で格安料金で使い放題になるよ。Docomoの徒労に終わりそう。
書込番号:11594647
1点

来年、再来年辺りから、次期通信規格のLTEが出てくるわけだし、
ドコモに次いで、遅かれ早かれソフトバンクやauもそれになるわけだし、
そうなるとソフトバンクの電波状態が悪い…ってのもなくなるんじゃないですかね?
それと、SIMロック解除端末が出ても、デザイン、機能がよっぽどよくない限り、購入する意味がないように思うのですが?
スマートフォンとかなら別ですが、ただの携帯端末でSIM解除しても、わざわざそっちの携帯に変えるか?ってことになると思います。
それと、同キャリアから出てる端末を購入した場合の色々サービスも出てくるだろうし…
っとなると、料金体系のわかりやすいキャリア、料金プランが安いキャリアが選ばれるでしょうね。
今回のドコモのSIM解除決定ですが、メリットあるのって外人さんや海外在住の人だけじゃないですかね?
海外キャリアで、色々機能付いてる日本製の端末を使いたいから購入とか。
そのうち、キャリアはドコモ、端末はiPhone、ってのができるようになったとしても、
ドコモの料金体系が安くならない限り、あまり意味ないように思います。
書込番号:11594864
1点

LTEが導入っていうのは速度が速くなるというだけで、エリアが広くなるのとは関係ないです→LTEになっても基地局増やさない限りソフトバンクの電波状態が悪いのは改善されません。
それにLTE移行時には基地局を新設しないといけないので、ドコモはすでに3Gの基地局がたくさんあるので、惜しみなくLTEの基地局を増やせそうですが、ソフトバンクは3GすらちゃんとしてないのにLTEの基地局増やすの??ってことになりそうです→3Gに投資すればLTE導入が遅れる。LTEに投資すれば3Gの電波が悪いのはほったらかし。
>>デザイン、機能がよっぽどよくない限り、購入する意味がないように思うのですが?
他キャリアに乗り換える時に端末を新しく買う必要が無い、ということは、乗り換えた後最初の2年間とか機種代金を上乗せして払う必要が無い…ってことなんですよ。
今までは他キャリアに乗り換えるときは新しく機種を買うのがほぼ必須だったんで、機種代金も払わなければいけなかったですが、他から乗り換える時に機種を流用して、最初から通話・通信料金だけを払えば良くなるんですよ。
気に入った機種があればずっと使い続けられるようになるんです。今までは、他キャリアに乗り換えたら、まだまだ使えるような機種でもゴミになってましたが。
>今回のドコモのSIM解除決定ですが、メリットあるのって外人さんや海外在住の人だけじゃないですかね?
>海外キャリアで、色々機能付いてる日本製の端末を使いたいから購入とか。
ふぉぉぉぉぉぉぉぉい
海外出張が多い人間も忘れるな!
てか、日本ではまだガラケーが主流だからメリットが少ないように感じるけど、
スマートフォンがより普及してきたら話は変わってくるでしょう。
iPhoneのように、キャリア関係無しに単体で魅力的な機種が増えてくれば、自分の好きなスマートフォンを自分の好きなキャリアで使うという選択肢が生まれてくるでしょう。
>そのうち、キャリアはドコモ、端末はiPhone、ってのができるようになったとしても、
>ドコモの料金体系が安くならない限り、あまり意味ないように思います。
現に高くてもドコモで使いたいっていう人は少なからずいるわけで。だから台湾製SIMフリー版とか買ってきて使っている人もいるのでしょう。選択肢が増えることは良いことだと思います。
電波の良さを重視する人は高くても使うんですよ。ドコモで。
書込番号:11594937
3点

auがロック解除に応じれば、au の中でも自由に端末変えられるようになる。
今はSIMと端末がロックされてるからユーザーが自由に変えること出来ないんで。
書込番号:11594990
2点

皆さんはじめまして^^
私はこれで漸くキャリアを選ぶ事の意味を考えることが出来ると。。。
i-Phone 3GSを使ってわかりましたが、SBの回線の酷さはある意味サギだと。。。
繋がってナンボがそもそも大前提だと思います。
よって今回のドコモの仕掛けは面白いことだと。。。
さぁ孫さんどう出るか???守りに回る孫さんの立ち回りに興味シンシンです。。
書込番号:11596126
3点

SIMロック解除以外にも各社独自の携帯Webもやめるべきですね。
そうすれば、ガラケーも移動しやすくなる。
まぁ、もちろんAPNの公開も必須ですけど。
しかし、Docomoも尻に火が付いてあがいてつまらんことをしたという感じです。
SIMロック解除とAPN公開はセットだと思いますけどね。
書込番号:11597855
2点

ガラケが今の状態ではSIMロック解除のメリットがないですからね。
現状SIMロック解除が関係してくるのはスマートホンだけでしょう。
解除してもガラケは各キャリアのサービスが受けられないからメリットないし端末代だけが高くなってガラケユーザーから文句が出そうだし。
端末代が高くなるとそう易々と買えなくなってしまうので私的にはiPhoneのSIMロック解除は今のところ反対です。
書込番号:11597916
2点

docomoはそんなにiPhoneが欲しいとは思っていないかと。
それに使おうと思えば今でもdocomoのsimで使えますからね。
そういった人を狙ってる感じですかね。
キャリア依存の端末のロック解除がどれほどのものかは実際にやってみないと何とも言えないと思われ。
ロック解除するのは良いけど、ロック解除後のプランがどうなるのかが知りたい。
SOFT BANKは嬉しくないだろうね、意地でもiPhone等はロック解除しないように頑張るんだろうけど、Appleがロック版はSOFT BANKから、フリー版はAppleストアでとかやってしまうとかなり痛いだろうね。
まぁiPhoneをそこまで必要としていない自分にとってはどうでも良い事です。
スマートフォンや海外端末などを使いたい人以外はsimロック解除は関係無さそうですけど。
腰の重いdocomoが動くとなると、本当SOFT BANKの動きは注目される。
iPhone死守に走るか?それとも解除に走るか?さて孫さんどうする?
書込番号:11597962
2点

自社でロック解除を開始したら、同時に他社からのSIMフリー端末用プランも作りますかね?
(孫が4月に「解除やりましょう」しなくても)
書込番号:11597985
0点

SIMロック解除すると日本の携帯が海外に流れてしまいますよね。
昔のvodafoneの携帯とかも中国や台湾では人気があったみたいであっちでロック解除して使っている人けっこう見ました。
それは別に影響ないのかな。影響あるとしたら盗難ぐらいでしょうか?あとは転売目的の客を避ける為に審査が厳しくなるとかですかね?
あまり関係ないですね。話そらしてすみません。
書込番号:11598026
0点

SIMフリーにしてもキャリアのサービスが使えなきゃ意味がない。
サービスを使えるようにすればコストアップして高くなる。
>SIMロック解除すると日本の携帯が海外に流れてしまいますよね。
おそらくある程度使わないとSIMフリーにはできないようにするのでは?
例えば2年使えばSIMフリーにできるとか。
書込番号:11598119
0点

SIMロックについて大変興味はあるのですが、調べてみてもよくわからないので教えてください。
WikipediaのSIMカードのところを読んだのですが、よくわからない。
日本のケータイは、電源オンのときにSIMカードとケータイのIDの対応表を読み取って、対応が取れないときは、通話その他の機能を実行できないようにしているのですか。
それで、キャリアとケータイメーカーが密結合していてユーザを搾取しているような気がします。
書込番号:11598176
0点

おはようございます。
昨日の日経新聞には、”ソフトバンクは応じない”ような雰囲気の記事が出てましたねぇ。。
総務省の働きかけがあるとしても、相当時間がかかるのでしょうね。
孫さんは、「油揚げ」をかっさらわれたくない?^^;
書込番号:11598825
0点

ロック解除端末でも外装交換や修理などのアフターサービスを適用してくれないとな。
書込番号:11599130
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





