


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
アイフォンを考えているのですが、自分の部屋は半地下みたいなところにあってソフトバンクは圏外になってしまいます
ソフトバンクに連絡すれば窓際に置いて電波を増幅させるものとか何かそういった対応はしてくれるのでしょうか
ちなみにドコモとauは入ります
ドコモは以前は入らなかったのですが入らないと連絡して3ヶ月程経つと入るようになりました
それとも無難にドコモかauのスマートフォンにした方がいいでしようか
私は電話とメールの比率がちょうど半分半分程度です
アイフォンですのでワンセグとかおサイフは考えていません
電話もメールも圏外だと使えませんからね
書込番号:12506885
2点

http://mb.softbank.jp/mb/special/network/home_antenna_ft/
申し込みから実際に手元に来るまで2〜3ヶ月かかるとか、担当部署に電話して丁寧にお願いし続けるとすぐに届いたとか、いろいろみたいですね。
書込番号:12507007
2点

各種手続きに1〜3ヶ月かかるようですが、ホームアンテナのレンタルサービスがあるようです。
書込番号:12507029
2点

>私は電話とメールの比率がちょうど半分半分程度です
どの位通話するかによると思いますが、ホワイトプランは無料通話分が付かないなどありますから、
ショップのお姉さんと相談しつつ、よく検討された方が良いと思います。
宅内の電波状況改善については、他の方も紹介されている「ホームアンテナFT」が現実解でしょうね。
書込番号:12507285
0点

固定電話が、有るなら、ホームアンテナFTをオススメします。
全くの無料で、電波改善してくれます。
申請してから二ヶ月位掛かりました。
設置は、自分で行いますが、簡単な接続で、設定等が無いので、誰でも設置出来ます。
書込番号:12509061
0点

iPhoneは優秀な機種だと思いますが、いかんせんキャリアが最低。電話は繋がらなければ何の役にもたちません。音楽プレイヤーとして使えれば良いとお考えであれば別ですが・・・。まずはスレ主さんの生活圏で確実に繋がるキャリアのスマートフォンを購入されるのがベストだと思います。まあ、現状のラインナップからではドコモに絞ることになるかとは思いますが。
書込番号:12510161
5点

本当にこのキャリアには苦労させられます。
都市圏のホテルでも圏外はザラ。
なのでいつまで経っても二個持ちを終われないです。
料金安いので我慢してますが.....
書込番号:12512190
2点

確かにソフトバンクってあんまりいいイメージじゃないですよね
安い=サービス悪い、ドコモは高い=サービス良いといったイメージがあります
一度ソフトバンクに聞いてみますがあまりよい返事がもらえないようだと諦めます
会社支給の仕事用PHSも持っているのでプライベートだけで2台持ちは無理です
ソフトバンクってどうしてこんなに電波がよくないのでしょう
私の田舎でもPHSでさえ入るのにソフトバンクは圏外というところがあります
ドコモ、auは3本出ています
基地局の増備(整備)とかはちゃんとやっているのでしょうか
アイフォンとはあまり関係ない話になってしまいましたが皆様色々なアドバイスをありがとうございました
書込番号:12515795
2点

>基地局の増備(整備)とかはちゃんとやっているのでしょうか
やっているみたいですが追いついていないようですね。
圏外の件もありますが、圏内であっても最近特に通信スピードが遅いです。
docomoのガラケーと2台持ちしていましたが、ガラケーをスマートフォンのSH-03Cに機種変更してから特にその差が分かります。
レスポンスなど若干iPhone4には劣る部分がありますけど、弄っていて楽しいです。
近いうちにiPhone4は解約するつもりです。
書込番号:12516480
1点

スレ主さん
過去にiPhone 3G 所有し、Xperia SO-01Bでは懲り、ワンセグとお財布が必須だった方が
なぜアイフォンを考えなくちゃならんのか不思議です。
ドコモかauのガラケーがいいんじゃないですか。
書込番号:12516649
4点

softbankが電波が通りにくいのは、国のせいというか、800MHz帯を使わせてもらえないことが主な原因かと・・・。KDDIやDoCoMoの場合は比較的少ない数でエリアをカバーできます。当然設備投資は安く済みますし、時間もかかりません。ずいぶん前から、国に使わせてくれと言っているようですが、KDDIもDoCoMoも共におおもとは電電公社だった名残か、未だに使わせてもらえないようです。
例えば、FMとAMで片方は聞こえるけど、片方は聞こえないっていうのは、FMとAMで使っている電波の周波数が違っていて、片方は遠くまで届くという性質があるためです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news106.html
書込番号:12517261
0点

大阪を中心に近畿圏でauとSoftBankの2台を使用していましたが、
ハッキリ言って断然SoftBankの方がつながりましたよ。
auは電波が3本立ってても電話がつながらないことが余りに多すぎでした。
SoftBankでは問題なし。
田舎だとdokomoよりもつながりやすいことも結構あります。
使用する場所で差があるのは多少はしょうがないのでは?
電波の改善の受付もやってますし、ホームアンテナもショップに行けば
借りれますから、一度ショップで商談してみては。
ただし、157の問合せでの対応は最悪です!
書込番号:12519244
1点

Nice?さん の↑のリンク 2004/11/04の記事 によると、最後に
-------------------
ただし、たくさんの基地局が設置されている都市部では、遠くまで届くという800MHzのメリットは少ない。
最初から1つの基地局がカバーするエリアが狭いからだ。「都市部ではあまり関係ない」(KDDIの小野寺正社長)。
ドコモは800MHz/2GHzのデュアルモード対応FOMAを予定しているが(10月6日の記事参照)、800MHzのFOMA基地局を地方にのみ設置しているのは、こんな理由による。
------------------
と書いてありますね
従って、
地方の山間部等の圏外問題「以外」の
都市部のエリア問題及び最近の著しい速度低下の原因は、
>800MHz帯を使わせてもらえないこと
とは別の原因がある ということですね
書込番号:12519268
3点

>haru*2さん
>大阪を中心に近畿圏でauとSoftBankの2台を使用していましたが、
>ハッキリ言って断然SoftBankの方がつながりましたよ。
そこにdocomoを加えちゃうと状況は変わってくると思いますよ。
私も大阪でdocomoとiPhone4の2台持ちですからね。
神戸ハーバーランドのダイヤパーキングの上階だとSoftBankは全く繋がらなかったのには参った(^_^;)
>田舎だとdokomoよりもつながりやすいことも結構あります。
dokomoがどう言ったキャリアかは分かりかねますが、もしdocomoのことなら800MHz帯の件がありますので、どう頑張ってもSoftBankは弱いと言わざるを得ません。
たまたまharu*2さんが利用したエリアはSoftBankが繋がりやすかったのでしょうね。
>Nice?さん
そもそもSoftBankの2GHz帯基地局すら少ないですよね?
孫さんは本来はカウントしない中継局も含めて水増しをして数だけは上げているようですけどね(^_^;)
書込番号:12519996
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





