


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
<警告>
脱獄(JailBreak)はリスクの高い行為であり、メーカーやキャリアのサポートは一切受けられず、
また所有する端末が壊れたり、ウィルス、マルウェアの侵入により予期せず加害者になる危険もあります。
くれぐれも自己責任でお願いします。
</警告>
と、一応断り書きをいたしまして。
あと3ヶ月の残債と、ハードウェア的なガタを抱えて機種変タイミングを計っている我がiPhone4ですが、
最後にもう一楽しみしようと思い、脱獄しました。初心者です、はい(^^;
iOSは5.1.1、脱獄ツールはredsn0w 0.9.15b3、DFUモードを使用。
ホームボタンが壊れかかっているため長押し失敗でDFUに入るのに数回てこずりましたが、
それ以外は何のトラブルもなく脱獄作業はあっさりと終了しました。
なんでも4Sだとそう簡単には行かないらしいですね。
redsn0wのDFUモードは使えず復元からやるしかないので、5.1.1の時にSHSHを保管してないとダメだとか。
別のツール(Absinthe)を使えば復元なしで行けるそうですが、あまり安定しないとか何とか。
とまぁ、とりあえずiPhone4で良かったなあと思った次第です。
脱獄後はまだ大したことはしておらず、
・通知センターにワンタッチボタン追加 (SBSettings + Rotation Inhibitor)
・ホームボタン機能をジェスチャで代替 (Activator)
・ステータスバーに日付と曜日を表示 (StatusBarCustomClock4)
・キャリア名表示で遊ぶ (Zepprlin + All Car Models Logos)
・ドックのアイコンを5個に拡張 (Five Icon Dock)
こんな所です。
画面の見た目を大きく変えるWinterBoardも面白そうなのですが、電池食うとか不安定になるとか色々聞きますので、
今の所はまだ手を出していません。テーマも有料のものが多いみたいですし。
今興味があるのはジェスチャアプリZephyrです。元々、壊れかかったホームボタンを何とかしたくて
脱獄を始めた経緯があるのですが、とりあえずActivatorで凌げるようになったものの操作性に不満も多く、
何やら人気っぽいZephyrに目を付けました。でもこれも有料なんですよね($4.99)。
金額はともかくまずは決済手段を確保しないといけません。
米AmazonとPayPalが使えるみたいですが、やはりPayPalの方が他にも使えていいかな?
などと、諸々楽しみながら進めている所です。
以上、とりとめも無い事を書き綴ってしまいましたが、iPhone4 5.1.1で脱獄を考えている方のご参考になれば幸いです。
但し冒頭の<警告>〜</警告>は良くご承知おき下さいね。#なぜにXML?というのは置いといて(笑)
最後に、塀の外の諸先輩方、新参者ですがよろしくお願いします。色々ご指導下さいm(_O_)m
書込番号:15414936
2点

なぜ。いま?
旬はとっくに過ぎてるのに。
え?しかもなんで4なの?
3GSならiOS6でもできるに。
壊れても泣かない。サポートに頼らない。壊れたら買い換える。
ってできる?
できないんっだったら今すぐに復元しなさい。
書込番号:15415358
0点

私もPayPal決済です。
zephyr最高です!!
書込番号:15415687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pz.Lehrさん、
はい、旬をとっくに過ぎた話であるのは重々承知しています(^^;
ただ、私にとっては今がベストタイミングなんですよ。
・携帯はiPhone1台で運用しているので、電話とキャリアメールは原則1日たりとも切らしたくない。
・iPhone5への機種変は今ひとつ食指が動かない。個人的な理由の一つはiPhone4に残債があること。
・とは言え、ハードウェアにガタが来ているので壊れたら即買い換えるしかない。
(夏にスリープボタンを自分で分解修理しているので、正規サポートという線は既にありません。)
・iPhone5の入手状況も、色と容量を問わなければ即日可になって来た(ここが大きいです)。
という事で、
>壊れても泣かない。サポートに頼らない。壊れたら買い換える。
はい、ハード的には騙し騙し使って(※)、JB関係では恐る恐る遊んでみる。んで、どっちの理由かに関わらず
壊れたらとっととiPhone5を買いに行きます。
※ホームボタンの他、イヤホンジャックと近接センサが壊れかけているので、最後にもう一度恐い物見たさで全バラシするかも(^^;;;
スマホビギナー戦士さん、
>私もPayPal決済です。
>zephyr最高です!!
ありがとうございます。私もそれでやってみます(^^)
書込番号:15416120
4点

LUCARIOさん
お早うございます(^_^)
私は脱獄のことは疎いのですが、個人的に便利だなぁと思っているアプリをご紹介しますね。
・iFile
ファイル操作系のアプリ。
脱獄犯には必須かと(^_^)
・AskToCall
電話の履歴を押してしまってもワンクッションあるので、誤発信がありません。
・MailQuotePatcher4
メールの返信ではじめから引用を削除できます。
・SwipeShiftCaret
文字入力でカーソル移動が飛躍的に操作できます。
・Springtomize
ホームのカスタマイズが色々できます。
ドックのアイコン数を増やすもこれでやってます。
・QuickLock
ワンタッチでスリープにできます。
・gUICache
ホーム画面のアイコンが白くなってしまった時の対処するアプリです。
・Unrestrictor
3GをWiFiに偽装するアプリです。
FaceTimeが3Gで出来ます。
他にも色々と有るようですが、私はこれだけでも大満足です。
今はiPhone5なので入獄状態ですが、操作感は脱獄済みの4Sのほうが官能です(^_^)
書込番号:15416423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>操作感は脱獄済みの4Sのほうが官能です(^_^)
はげしく同意。
私のおすすめ
裏でうごめくAPPを一斉に停止させるkillbackgroud
VOIPなど裏で動いて欲しくないものを裏に回ると即死させるmultitasking
書込番号:15417678
2点

ありがとうございます。
PayPalの登録が出来ましたので、早速ZephirとiFile有料版を入れました。
それとKillBackgroundも(^^)
自分なりの好みの動作になるよう設定を探っている所ですが、
とりあえずZephirはデフォルト、KillBackgroundは「Always Visible:オン」だけでいいかな。
他にご紹介頂いたものも含め、これから他のブツを探しに出かけます。
なんか有料アプリにビミョーに心惹かれるものが多く、細かい散財が積もりそうで恐いです(笑)
書込番号:15417774
1点

Airprint対応でないprinterへでも印刷できるTrueprintなんかもおすすめ。
書込番号:15417850
2点

私はJB後は便利なアプリが沢山ありすぎてiPhoneを初めて購入した時のようにワクワクしながらアプリを探してました(^_^)
自分好みに設定出来ると最高ですね。
スクリーンショットは私が主に導入したアプリやSBSettingsにアドオンで増やしたトグルなどです。
インターネット共有もアプリを導入しないでも行えるようにできますので(^_^)
とにかく、さらに世界が広がりますね(^_^)
>Pz.Lehrさん
いつもJB情報ありがとうございますm(_ _)m
Pz.Lehrさんが紹介してくれたアプリも何個も入れてます(^_^)
書込番号:15417869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大事なことを忘れてました。
mobileとrootのpasswordを書き換えておきましょう。
書込番号:15420514
2点

>私はJB後は便利なアプリが沢山ありすぎてiPhoneを初めて購入した時のようにワクワクしながらアプリを探してました(^_^)
はい、まさにそんな状況です。
Zephyrもそうですが、SwipeShiftCaretにえらい感動しました。
もう普通の操作系に戻れないかも知れません(^^;
>大事なことを忘れてました。
>mobileとrootのpasswordを書き換えておきましょう。
ありがとうございます。こちらは速攻で書き換えました。流石にやばいですよね。
#リモートログイン出来ない状態にしてあれば、実質害はないんでしょうけど…。
書込番号:15420638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sshdを明示的に入れないようにしても依存関係から入ってしまう場合もあるので注意が必要です。またsshdがあれば起動時にappleロゴのループに入ってしまう場合でも中に入れて修復できるので保険としていれておくべきかと。
このようなappleロゴのループに入るともはや6.0.1の入獄状態に復元するしかなくなります。あの地図にがまんできますか?
書込番号:15424555
1点

なるほど!SSHはそういう用途にも使えるんですね。入れておきます(^^)
他にもちょこちょこ、中身のファイル構成とか弄ったりする事もありそうですし。
実は最初の投稿で貼ったSBSettingsの画面ですが、回転ロックのアイコンが当初空白だった所を
フォルダ漁ったらちゃんとある事に気付き(但し置き場所のフォルダ名が一致してない、それとONとOFFのアイコンが逆)、
MobileTerminalのちっさい画面で泣きながらシェルコマンド叩いて直してました。
#BSD系UNIXコマンドは、昔取ったなんとやらで基本的な心得はあります。大半忘れてますがlsとcpとmvだけは覚えてました(^^;
>6.0.1の入獄状態に復元するしかなくなります。あの地図にがまんできますか?
個人的には地図は割とどうでもいいと思ってるんですが(日々改善されてるようですし、それに代替方法が複数ありますから)、
YouTubeが困ります。何なんだろうあのGoogle謹製アプリの使いにくさは…。お気に入りの管理も満足に出来ないとか…。
まあ、どちらにしても確かにiPhone4では積極的にiOS6にあげる理由はないので(3DマップもSiriも使えないし)、
できる限り5.1.1JBで粘るつもりです。
#不調のホームボタンは全く触らなくなりました。イヤホンジャック破損はBluetoothでカバー出来たので、後は近接センサ故障
#(電話中に頬が画面に触れると意図せぬ動作をしてしまうのです)をJBで何とか出来ればかなりの延命が計れそうですが(^^;
書込番号:15425450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すごく面白そう、iPhone5にかえて4が遊んでいるので試してみたいです.
しかし情弱の自分としてはApple監獄の終身刑状態です。設備、待遇、サービス至って快適なので、まあいいかと、、
脱獄して世間の荒波にもまれるより監獄の中庭でぬくぬくとひなたぼっこしてる方が楽かな
インフルエンザやがんにかかる恐れも少なさそうだし(^。^;)
書込番号:15425542
3点

オットアイさん、こんにちは。
ええ、面白いです。私なんてまだ駆け出しもいい所ですが、正直想像以上でした。
Zephyrなんて正規に採用してよと言いたいくらいです(^^;
>終身刑
いやいや、そのうち「恩赦」があるでしょう。蜘蛛の糸かも知れませんが(^^;;;
書込番号:15426098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あると便利だと思うのは
・AppInfo
・DataDeposit
・FolderEnhancer
・Grid Lock
・HeadingLock for Maps
・iKeywi
・InlineCandidate
・Move2Unlock
・Multifl0w
・TimeServerClient
脱獄アプリは日本語環境と相性が悪いモノもあり、私は言語設定を英語で運用しています。
言語設定を英語にしてもアプリ毎に日本語環境で動くようにしてくれるのが
・AppLangSwitch
iPhoneの向きを縦横と変えたとき、アイコンも縦横に90°回転してくれる
・iConeRotator とかも面白いですよ。実用性は?ですが。
楽しい脱獄ライフを満喫して下さい。
書込番号:15426707
1点

Spectoreさん、
数々の魅力的なJB Appsのご紹介、ありがとうございます。一通りググってみましたが、
・iKeywi
・TimeServerClient
この二つが琴線にドストライクでした。早速入れます(^^)
そういえば元々iPhoneて、ntpの代わりに基地局から時刻貰って正確な時計合わせする仕様でしたよね。
日本ではキャリアが対応してないから…とかいう話だった気がしますが、いまだに非対応なんですかね…。
・iConeRotator
これも面白そうですが(プチiPadライク?)、Five Icon Dockを使っているのでちょっとやめておきます。
ドックの文字表示がおかしくなりそうな予感がしますので。
#それにそもそも、仰る通り実用性が(笑)
日本語環境の件も了解しました。とても参考になります。既に入れたアプリは特に支障がなく、
むしろiFileとかActivatorとかAskToCallとか日本語対応してくれているので気にしてませんでしたが
(文章がちょっと怪しかったりもしますが(^^;;;)、やはり基本は英語仕様と思った方が良さそうですね。
書込番号:15428049
0点

JBして、"パケ死"する可能性があるのは、デザリングだけなのでしょうか?
そのへんの情報がよくわからなくて、JBの練習台としてiPod touch 2Gを安く購入して試してます。
確かにiOSの魅力を存分に引き出してくれますね。
リスクを覚悟しながら楽しみましょう
書込番号:15532410
1点

>JBして、"パケ死"する可能性があるのは、デザリングだけなのでしょうか?
意図的にAPNをsmile以外(access internet)にする方法以外にパケ死する方法はないような気がします。普通にcommcenter patch->carrier bundleの編集の方法ではパケ死はしません。tethermeとかpdanetとかでも大丈夫ですよ。
パケット上限があるのでそれにひっかる方を心配したほうがいいでしょう。
書込番号:15533408
1点

>Pz.Lehrさん
ありがとうございます。
まだまだ勉強不足で、色々とわからない単語がありますが、安心して脱獄できそうですね。
では
書込番号:15536341
1点

電話中の対処法なんですが、例えば電話中に写真を表示できるように写真のショートカットでも作って置いてください。
その状態で電話を掛ける、もしくは受けたらすぐに写真を表示したら電話中は間接センサー気にしなくても電話できると思いますよ♪
ちなみに写真はActivatorで設定しておくと便利かもしれません。
書込番号:15628197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

からはりさん、
アドバイスありがとうございます。近接センサ故障には日々悩まされている所です。
画面に頬が当たると消音になったりトーン音が出たり…意識して離すようにしてるんですが、ついやっちゃうんですよね…。
>写真のショートカット
これがちょっと分からなかったのですが(写真のショートカットって作れましたっけ?)もしかしたら
ウェブブラウザで画像だけのページを開くショートカットを作っておく…という意味でしょうか?
要は頬に触れても影響のない画面が出てればいいんじゃん、と勝手に解釈致しまして、
Safariで空のページを出すようにしてみました。(添付画像です。)
これ、ばっちりですね!!目からウロコが落ちました。
#今日で何枚目だよと(謎笑)
>Activator
こちらも模索してみました。とりあえず「アプリ上での動作」から「Three Finger Tap」で
Safariを呼び出すようにしてみましたが、ちょっと思うように動かず、
研究の余地がありそうです。
どちらにしても、諦めていた不具合解消に一筋の光が見えました。感謝です。
書込番号:15629162
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





