


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
こんばんは
以下にも書きますが au で Skype なり MSN Live をしたいとお考えの人がおられましたら、他の機種や携帯業界の動向を踏まえてどのように購入にお考えかお聞きしたく相談にあがりました。
au で良心的なサービスが出ることを期待して、今のところ、二の足踏んでいる状態です。
今日 au ショップで IS シリーズを買おうと思って足を運びましたが、簡単に言うと、ランニングコストが上がってしまうのでやめてしまいました。
店員に聞くと、最大 5,985 + IS-NET 代 315 円に通話料が加算される = 今使っている W 定額 + 通話料より高くつく、といったところです。
更に Ezweb にも C メールにも対応していないという。
スマートフォンを買う最大の理由は Skype なり MSN Live で会話ないしチャットをしたかったのですが、アンドロイドの IS01 は Skype に正式対応しておらず Windows Mobile の IS02 も然り ← 当たり前ですが。
IS02 でもよかったのですが、ランニングはあがるし @ezweb は使えないので、ひとまずやめてしまいました。
IS03 は、アンドロイドらしいのですが、そうなると MSN は使えないのでは?と思いつつ Skype に対応するようになるか?という不安もありつつ。
iPhone は Skype に対応しているらしいですが au のスマートフォンで Skype なり MSN Live で会話をしたいと考えている人は、機種購入にどのようにお考えか聞きたいです。
ランニングもダメ (ダメっていうか、安くはないという意味) Skype にも非対応 MSN Live できるから IS02 にしようと思えば Ezweb も C メールもダメ。
あえてスマートフォンを買わせないような仕組みになっているっていう気が・・・そんな訳ないんでしょうけど。
au のサービスを考えている人は、非 au ユーザーなのかなーって思ってしまいました。
ちなみに au にこだわる理由ですが、貯まっているポイントでスマートフォン 1.5 台は変えてしまうほどあるので au 以外は考えていない状態です。
すみません、ご意見お聞かせいただければと。
宜しくお願いします。
書込番号:12035982
0点

アンドロイドのskypeアプリは日本はまだみたいですけど、18日発表の禁断アプリが
skypeだとの噂もあるので、それは発表を待つしかないですね。
skypeはメンバー同士はタダ、固定番号へも安くかけられるので通信事業者にとっては
厳しいアプリなのは事実で、iPhoneはアップル主導だから直ぐに簡単に公開出来たの
も事実だと思います。その点日本はキャリア主導で端末も開発しますしね。
でももうそうも言ってられる時代じゃ無くなってきているので、skypeもそのうち
正式に日本版も発表はされるとは思います。
それはさておき、現行の携帯端末の実際の通信速度ではまだskypeを快適には使えなさ
そうです。iPhoneもまあSBの電波はイマイチなのもありますけど、3G回線だと
結構途切れるそうです。3G最大の7.2Mは実測は出ないから良いところで2M位かな。
ですのでその辺の通信のインフラがもっと整わないとwifi環境以外で快適にIP電話
サービスは厳しそうですよ。
書込番号:12036252
2点

補足をしておきますと
EZweb…スマートフォンだから携帯「公式」サイトが見れないのは当たり前(むしろPC的な端末なので)
メール…EZwebドメインのアドレスもCメールも使えます(IS01が例)
ちなみにE30HTでSkypeを使用していますが3G回線で音声チャットも問題なく使用出来ます。
書込番号:12036852
2点

ありがとうございます。
>mk027さん へ
ありがとうございます。
確かに Skype は、通信業者にとっては厳しいアプリだな、と思いました。
また Skype に必要な帯域を調べてみたところ Skype の公式サイトに掲載がありました。見ると 3K から 16Kbps なのだそうです。
https://support.skype.com/ja/faq/FA151/Skypeno-tong-hua-zhongni-shi-yongsareru-dai-yu-fuhadonoguraidesuka
大丈夫かな、と思ったのですが・・・
goo スピードテストで大概 25Mbps を出す家の VDSL 環境で、相手も同じくらいの実測値でも (自分の家と相手の家の間で QoS とかかかるわけないでしょうし、また、自分の PC でセキュリティアップデートとかかかっているかもしれませんし) 時折声が小さくなったりします。なので 3G で Skype は時期尚早かも、って思いました。
ちなみに Windows Mobile 製品 IS02 に手を出すのはやめました。
快適に使いたくば 4G が出るまで待つのがいいものでしょうかね。。。
と思って調べてみたら以下のようなサイトがありました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100622_kddi_smartphone/
一概には言えないのは承知ですが au についていって大丈夫かなーって思いましたが、逆に au が「スマートフォンには一切手を出さないキャリアになります」って言い出したら困るなーって思いました。
まだ浅知恵なので、もうちょっと調べてみようかと思います。
ありがとうございます。
> フィリア・フィリスさん
ありがとうございます。
E30HT は、個人にも売っていたのですね。
知らなかったので助かりました。
もうちょっとスペック面で調べてみようかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:12037620
0点

>iPhoneはアップル主導だから直ぐに簡単に公開出来たの
どうっすかね。
走りはW-ZERO3(2007年6月)らしいのですが。
スレに記載がありますが私もE30HTでSkypeは普通に通話できました。
(私は3Gオンリー)
むしろiPhoneの方が不便だったような気がします。
(3G対応って今年漸くですよね)
Androidで作れないのは他が充実していてニーズが少ないって所じゃないですかね。
1.6が軌道に乗ったのも去年末ですし。
なのでこれからだと思います。
IS02に乗らなかったのも本体は関係なく、Skype社がWindowsへの対応を7(WindowsPhone)へ
シフトしたからだけで、For Windows Mobile のバイナリ見つければ普通に使えます。
…なんか誤解がまかり通っているようで怖いです…。
書込番号:12039808
1点

スマートフォンのシェアが上がってしまえば、キャリアは単なる土管屋になるので、禁断のアプリがSKYPEではないような気がします(SKYPEだと土管屋以下?になってしまう)
IS03も既存の携帯機能がてんこ盛り機種なので、EZWEB公式サイト接続できるアプリ(普通の携帯を偽装する)とか…
既存のコンテンツを利用できるようにするアプリとかでは?(auは常々、土管屋にはならないって言っていますし)
少なくとも自社の利益に直結するアプリではないかと妄想しています。
ANDROIDは通話ではなく、データ通信して遊ぶ?便利な端末という位置づけで、通話のアプリ(SKYPE)のニーズは少ないのではないかと。
書込番号:12040680
0点

こんばんは
> へぇ2133さん
ありがとうございます。
不勉強で申し訳ないのですが Windows Phone という OS があることを知りませんでした。
調べたのですが Windows Phone 6.5 の後継のようなので、互換性は確かにあるかもしれないですね。
スマートフォンの主力 OS として Windows が注力してくれればスマートフォンを使う立場からすると仕事や生活に役立ちそうですが、そうではないとお荷物端末になりそうで、何を買うにしろ注視しようかな、って思いました。
クライアント OS もサーバ OS もそんなに伸びないような気がすると思うので、携帯端末の OS に注力してくれれば、と思いますが、そんな風にはならないでしょうかね。
Sykpe や MSN Live みたいなアプリは、会話ができるという意味で競合してしまうスマートフォンには搭載せずに PDA 的な端末に限定されてしまうと、そもそもスマートフォンを持つ意味がないような気がしました。
> まーくろさん
ありがとうございます。
確かにそうかもしれない、と思いました。
Skype や MSN Live を入れるだけ、通信業者からすれば通話料収入がなくなってしまうのでマイナスかもしれないですね。
そもそもスマートフォンって?・・・という観点に還ってしまい、僕は手軽に Skype や MSN Live を使いたいだけなので、僕みたいな人はスマートフォンを持つべきじゃないのかな?って思ってしまいました。
素人なのでよくわかりませんが、電車では PDA を持っている人はあまり見ないのですが、今後は PDA とスマートフォンの住み分けがちゃんとされていったりするんでしょうかね。
---
素人の意見で申し訳ありません。
書込番号:12046637
0点

windows mobile6以前(phoneではありません)とwindows phone7は
ソフトの互換性はありません。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/05/news072.html
なので、昔からのソフトを利用したい人にとっては
IS02は携帯最後の機種になると思います。
また、windows mobileでskypeが利用出来なくなった理由
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351511.html
is03に乗るかは分かりませんが、OSバージョン的には何とかなりそう
http://juggly.cn/archives/10480.html
携帯向けスマフォとして、他にブラックベリーもあります。
書込番号:12063447
0点

ソースは出せないのですが…
一応Windows Phone 6.5 というOSは無いと思ってよいです。
Windows Phone は Windows Mobile Software を利用する携帯電話の呼称です。
ですがWindows Mobile の後継OSのみWindows Phone 7 と呼ばれているようです。
なのでWindows Phone 6.5 という呼称や製品は存在しません。
念のため。
書込番号:12076098
0点

こんばんは
> novetさんへ
とうとうでましたね。
IS03 が skype だそうで。
嬉しいですよね。
> 清さんへ
とはいえなのですが IS02 は Windows Phone のようなので、一応は Windos が今後スマートフォンとして担いでいく主力 OS になるんでしょうかね。
Windows Mobile 端末を触った事がないので何とも言えないのですが、過去との決別と巧い表現を使っているだけで Windows Mobile 端末が全時代的な機能だったりしたのでしょうかね。
実際に Windows Phone を触ってみると「他と同じじゃない?!」みたいな。
Windows という OS は "S/W サポート期限" ってあると思うんですが、スマートフォンの OS も同様で、今後使い続ける (H/W (機種そのもの) は更新しても S/W は同じままを想定) とした場合 "使っている機種の OS は S/W サポートしませんので、調子がおかしくなってもサポートしませんよ" って言われてしまうと困ってしまいそうですね。
いってみれば、将来的に IS02 とそれに続く Windows Phone 端末の S/W サポートが終了、みたいな。
> へぇ2133さんへ
Windows Phone と Windows Mobile の互換性はないのですか。
ありがとうございます。
skype を使いたいだけなので IS03 のレビューが出たあたりをみて、買おうかなって思ってきました。
3G でそれなりのスループットがほしいと思うので。
一昨日 3G で計った iphone4 の値は 200Kbps くらいでした。
IS03 もそんな風にならなければいいなと。
IS03 が普及してそんなにスループットがでなくなってしまった、みたいな事がないように。。。
---
ありがとうございます。
書込番号:12076408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > IS03 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/05/29 7:54:52 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/08 16:27:52 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/28 11:36:30 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/18 16:50:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/20 4:51:52 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/21 12:15:05 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/29 15:43:00 |
![]() ![]() |
9 | 2013/06/22 8:43:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/08 10:02:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/06 20:41:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





