


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
よく、osが、異常にバッテリーを食っていると
いう、カキコを見ますが
それって、実は暴走ではなく、バッテリー
使用量画面の見方の問題なのでは?と、
思っています。
つまり、バッテリー使用量の画面では
上部には、〇〇分■■秒のバッテリー使用量と
表示してありますよね。これって、放電が
始まってから(充電をやめてから)の時間を
表しているものと思います。
放電が始まりだして、〇〇分■■秒までに
使用した電力の内、どの項目がバッテリーを
どれだけ使用したかの割合だと思うんです。
充電後に、ギャラクシーがスリープ状態で
あれば、当然、
液晶のバックライトに使用するバッテリーは
0、対して、osはスリープ状態(画面が消えてても)でも動作している。
つまり、バッテリーを食っている。
だから 表示<os となるのでは?
当然、ギャラクシーを使用すればするほど
表示にバッテリーを多く使うため
表示>os
となっていきますよね?
これが、長く使用しているとバッテリーの
使用量が正常に戻ったと勘違いする原因
ではと、思っています。
皆様、どう思われますか?
書込番号:13324836
1点

皆さん解っていると思いますよ。
できるだけ長い時間でのバッテリー使用量で話をしています。
書込番号:13324999
1点

無駄な改行と読点の多用で大変読みにくいです。
夏ですね。
書込番号:13325120
0点

内容はおしっやる通りですが、おそらくスレ主様は電池激減りの症状に遭遇されていないのでしょう。
毎朝トイレで10分ほどネットを閲覧していました。
2.3へアップデートするまでは、バッテリー表示が95ぐらいまでしか落ちていませんでしたが、アップデート後80前半まで減ってしまうようにりました。電池使用量を確認すると、osが常に50%前後の表示になっておりました。普通は10%前後ですよね。毎日同じように使用しておりましたので間違いありません。結果、電話を1日中仕事で使用していたため夕方までバッテリーが持たなくなりました。こちらの書き込みを参考にいろんなことを試しましたが改善されず、仕事に支障をきたすようになったため、やむ無く機種変しました。よって暴走なのかどうかはわかりませんが、表示の問題だけでは無いような気がします。現在は2.2のgalaxyと同じ状態で使用できております。
書込番号:13333606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S SC-02B docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/03/12 7:35:48 |
![]() ![]() |
8 | 2015/04/26 9:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 13:13:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/11 11:49:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/21 14:22:22 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/21 12:38:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 1:09:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 16:58:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/03 8:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/31 13:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





