スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
DOCOMOの2010-2011冬春モデルの発表でREGZA Phone T-01Cのページを見ました。
フォトギャラリー3枚目と7枚目を見る感じでは、本体向かって左側面に充電用の端子が付いていて、充電台もある感じに見えます。
IS04を狙っているので、同じように充電端子があることを祈ります。。。
書込番号:12184773
3点
ここでは見えませんね。。。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101018_kddi_is04_photo/
LYNX SH-10Bにはあるストラップ穴がIS01には無いという実績もありますし。。。
書込番号:12186743
0点
なんか、IS04ってIS03よりかっちょわるいですね。
写真見てよくわかりました。
デザインセンスだから主観になりますけど。
一気に期待がなくなりました。鬱。
充電端子もなさそうですね。ドコモではついていると記事には
あったので、最後までわからない、ってことはないんですかね?
スマートフォンの防水機能付なら充電端子付ってかなり重要度
高いですよね、やっぱり。興味津々です。
書込番号:12186816
0点
私は逆にIS04のほうがデザインは好みでした。
バッド・エンジェルさんの気にされた左側面の端子ですけど
http://www.youtube.com/watch?v=D-uAomGYoEw&feature=player_embedded
ここの動画で解説されてましたよ。
クレードル用の端子が備わっているようです。
クレードル自体も本体に同梱されるようですし、スマートフォンにしては珍しいですね。
うーん、IS04楽しみです。
書込番号:12187486
3点
docomoの防水携帯は、外部接続端子のユーザによる頻繁な露出を避けるためか、卓上ホルダ同梱が常識です。
(防水なのに卓上ホルダが無くても平気なauには見習ってもらいたい点でしょう)
書込番号:12187534
1点
なるほどです。
スピードアートさんが以前に書いていた事がやっと理解できました。
クレードルは本体に同梱ということですし、IS04としてauから販売される際にも同じ内容で販売されるといいですね。
それにしてもドコモ版のほうが早くに発売になるなんて・・・
auの今回のラインナップは発表してから発売まで随分時間かかりますねぇ
書込番号:12187607
0点
スピードアートさん記載のURL画像では充電端子はついてない感じですね。
発売される時には充電端子&クレードルつきで発表されることを願います。
防水携帯・外観からIS04に興味を持っているのですが、充電がUSB端子のみだと、パッキン等すぐに駄目になりそうに思えます。
書込番号:12190535
0点
IS04の紹介動画ありますが、現在開発中になっていますね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZZsomMXQRLQ&feature=related
ワンセグだけしか、まだ出来てない状況なので、デザインの少し変化はあるかもですね。
ストラップの穴はありました。
書込番号:12193349
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/01/02 23:06:10 | |
| 2 | 2013/09/03 16:06:54 | |
| 2 | 2013/07/13 13:38:33 | |
| 4 | 2013/06/02 13:09:20 | |
| 2 | 2013/05/15 22:18:04 | |
| 2 | 2013/06/08 5:20:32 | |
| 0 | 2013/04/30 23:52:28 | |
| 5 | 2013/05/22 6:52:32 | |
| 4 | 2013/03/06 11:56:16 | |
| 5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









