


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
発売まであと少しですね。
初スマートフォンなのでほんとに楽しみに待ってます。
しかし携帯を触る事が多くバッテリーの持ちに不安があります。
なのでエネループのバッテリーを購入しようと検討してます。
IS04がまだ発売していない為どれが対応しているのかわかりません。
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
書込番号:12571423
1点

KBC-L2B が使えます。容量は5000mAhと大容量です!
ただ、スマートフォンの利用者が増え、このバッテリーの需要が急増しているので、入荷待ちというところも多いです。
あると、とっても重宝します。
書込番号:12571462
7点

便乗質問すみません
L2BSと間違えてL2ASを購入したゃったのですが、両者の違いってマイクロUSBのアダプタの有無だけって認識でいいのでしょうか?
書込番号:12571573
0点

ご回答ありがとうございます。
KBC-L2BとKBC-L2BSの違いは何ですか?
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:12571619
0点

ふろうりんさん
L2ASですが、中身は変わらないですけど、出力端子が違います。
L2ASではUSB端子部:DC5V/500mA×2
L2BSではUSB端子部:DC5V/500mA×2、DC5V/1A×1
となっております。
またL2BSの方が容量が少し多いです。
たかやーまんさん
>KBC-L2BとKBC-L2BSの違いは何ですか?
これについては「S」をつけるのを忘れていたのだと思います。
書込番号:12571830
0点

L2Aが500mAの出力のみってことは、is04だと電流不足の可能性もありますでしょうか?
is04の充電必要電流値ってどなたかわかりませんか?
書込番号:12571898
0点

ふろうりんさん
説明不足でした。
「出力」が500mAであって、
内蔵充電池が満充電時でDC5V/500mA出力した場合の目安としては、
約240分充電が可能ということです。(L2ASの場合)
IS04の充電必要電流値については分かりませんが、
iPadやXPERIAに充電可ですので、
IS04も充電可能だと思います。
書込番号:12571969
0点

気になって少し調べましたら、iPadだとスリープ時は大丈夫だけど使用しながらだと電流不足で充電できないみたいな記事を見たのでちょっと心配になってます(汗)
書込番号:12571985
0点

>KBC-L2BとKBC-L2BSの違いは何ですか?
KBC-L2Bは、バッテリー本体の商品番号でした。
販売されているのは、充電用USBコードやACアダプター・マイクロUSBアタッチメントのセットなので『KBC-L2BS』となります。
失礼しました。
こちらで、eneloopの充電対応表が見られるので、参考になると思います。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/charge.html
書込番号:12572050
1点

私もis04に使おうと思い、L2ASを購入したのですが、後からL2BSを買うべきだったと気づきまして・・・。
まだ開封すらしてませんが、付属品は本体充電用のAC用ケーブルとPCからの充電用のminiUSB×USBケーブルが付属していて、機器を接続するケーブルは付属していませんって書いてあります。
エネループ本体の機器への出力はUSBになっているのですが、付属のminiUSB×USBケーブルのUSBをエネループの出力に繋ぎ、miniUSBをアダプタでmicroUSBに変換して機種に挿せば充電できるのでしょうか?
新たに専用のケーブルを購入しなくてはいけないのでしょうか?
書込番号:12572541
0点

KBCーL2BSとKBCーL2ASの違いですが。
まずはマイクロUSBのアタッチメントの付属の有無と出力の違いにあります。
マイクロUSBのアタッチメントについてですが、現行の充電コネクタの変換ケーブルがIS04の本体に付属されていると思いますので現行機種にてUSB充電をされてる方はそちらで対応可能だと思われます。
出力に関してですがKBCーL2BSが1A×1又は500mA×2に対しKBCーL2ASは500mA×2しかありませんし、
500mAを大きく越える使用をした場合保護機能が働き使用不可能になるとの事ですが理論上はどちらも同じになりますしIS03でKBCーL2ASを使用しておりますが出力的には特に問題ありません。
しかし、通常の充電ケーブルでは使用不可能で現行充電コネクタに携帯に付属の変換コネクタを使用しないとUSB充電ができません。
書込番号:12573487
0点

akinako さん
IS04 付属のmicroUSB変換ケーブルで充電が出来ると思います。
KBC-L2ASとKBC-L2BSでは、充電回数は変わりませんが充電時間が長くなるようです。
書込番号:12598380
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





