『TaskKillerは使わない方が良い』のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 2月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:データフォルダ容量:400MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone IS04 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『TaskKillerは使わない方が良い』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone IS04 au」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone IS04 auを新規書き込みREGZA Phone IS04 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

TaskKillerは使わない方が良い

2011/04/14 14:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:357件

やっぱり色々と悪さするみたいですね。

今更ですが参考までに。
参照リンク
http://www.narazaki.info/2010/12/taskkiller.html

書込番号:12895161

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/04/14 14:53(1年以上前)

スレ主さんに同感です。
一昔ならまだしも、現行のAndroid端末にタスクキルはデメリットの方が多いと思う。
自分で管理する意識も薄れてしまいますしね^^

書込番号:12895185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/04/14 14:56(1年以上前)

アップデート後、タスクマネージャーを削除したらネットがサクサクと動くようになりました。

書込番号:12895197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:26件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/04/14 15:27(1年以上前)

なるほどです。。
自分も今はtaskcontrolってのを入れて動きがおかしい時だけキルしてます。

しかし、自分には使うことのないアプリも勝手に動いているようなんですけど
それはそれで意味があることなんでしょうかね

書込番号:12895266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度3

2011/04/14 17:53(1年以上前)

Taskをkillする目的はなんでしょうか?

Androidはその構造上、
アプリが見た目上、終了していても、
システム上は、終了していません(プロセスは消えていない)。

これをシステムから kill して、メモリを解放させることが
Task管理アプリの目的です。

ただし、システムは、メモリがひっ迫して来たら、
まずスリープ状態のアプリ、次にサービスの順で kill しますから、
実際には、気持ちの問題だと思います。

で、電池消費を軽減することを目的としている方がときどきいらっしゃいますが、
アプリにもよりますが、ほとんど効果はありません。

と言うのは、
アプリは正しく終了すればスリープ状態(CPU時間を使わない状態)になるためです。

メモリが使用されているから、電池消費があがると言ったトンデモな発言をする方をときどき見受けますが、
メモリは、端末に搭載されている時点で全ての領域に電圧・電流がかかっています。
入出力に電流量が上昇するモノもありますが、それも微々たるものです。

システムは、往々にしてある一定の状態=出荷時状態で検証されて(IS04は疑わしいですが)出荷されますので、
その状態からいじるのは不安定になる可能性があります。
従って、出荷状態に「追加」することはあっても「削除」はなるべく避けるべきなのです。

と言う私は、rootを取って、
フォント入れ替えたり、いらないアプリ消したりしてますが…。

いかがでしょうか。

書込番号:12895590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/14 19:10(1年以上前)

>とろわささん

通常起動したアプリの場合その理屈でいいと思いますが
OS起動時に勝手に立ち上がり、勝手に通信をするアプリでも
バッテリー消費の観点でKillする意味はないという事でよろしいですか?

書込番号:12895829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2011/04/14 21:03(1年以上前)

>とろわささん

いろいろなところで、「思い込み」を書くのやめてくれませんか?
間違った情報が拡散して困ります。

もう少しお勉強してからお願いします。

書込番号:12896295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:7件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/04/14 21:18(1年以上前)

> いろいろなところで、「思い込み」を書くのやめてくれませんか?
間違った情報が拡散して困ります。

具体的にどこがか指摘してくれないと、何が正しいか見てる
ほうは判断できませんよ。
私もどこが間違いかわかりません。

書込番号:12896381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2011/04/14 22:19(1年以上前)

難しい話をして申し訳ありませんが、具体的にというので…


>ただし、システムは、メモリがひっ迫して来たら、
>まずスリープ状態のアプリ、次にサービスの順で kill しますから…

メモリの領域には大きく分けて2つあります(Linuxヒープ、Dalvikヒープ)。
Linuxヒープに関しては確かにLowMemoryKillerが発生しプロセスをkillしますので問題ありません。

ただしDalvikヒープに関しては管理の対象は使用量ではなくプロセスです。
ですので一つのプロセスがメモリの最大値を超えると
OutOfMemoryが発生しメモリオーバーエラーにつながります。
ですので一概に「気持ちの問題」とは言えないでしょう。

大量にメモリを使用するプロセスのために空けておくのも
効果があるのではないでしょうか?


>出荷状態に「追加」することはあっても「削除」はなるべく避けるべきなのです

逆ではないですか?追加する方が不具合につながるでしょう。一般的に。


あと、どこかで静電容量パネルのことを帯電パネルとか言って
さらにノイズがどうのこうのって言ってましたが
静電気で動いているわけじゃないですよ?


以上です。

書込番号:12896683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:26件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/04/14 22:57(1年以上前)

素人には全くもってわかりませんね苦笑
ようするに、わからないで勝手にキルしたりするなってことですね。

書込番号:12896877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度3

2011/04/14 23:25(1年以上前)

皆様、お読みいただきありがとうございます。

また、注意したいさんのご指摘について、
私見を回答させていただきたく存じます。

>大量にメモリを使用するプロセスのために空けておくのも
>効果があるのではないでしょうか?
具体的にどのような効果があるのでしょうか?
単に新たに起動しようとしたアプリが起動できないだけではないでしょうか。
少なくとも、メモリが少ない状態が望ましいとは言いませんが、
メモリが不足して不安定になるのは、アプリの問題、つまり、ソフトウェアがメモリ不足に陥った場合のシーケンスを考慮していないことによるものです。
たとえば、100MBのメモリがあって、全メモリが使用されていても、
全てのアプリがNOPになれば、不安定になることはないと考えますがいかがですか。

>>出荷状態に「追加」することはあっても「削除」はなるべく避けるべきなのです
>逆ではないですか?追加する方が不具合につながるでしょう。一般的に。
ご指摘のとおりです。
と言うよりも、どちらも同じですね。
究極を言えば、追加も削除も、避けるべき。ですね。

>あと、どこかで静電容量パネルのことを帯電パネルとか言って
>さらにノイズがどうのこうのって言ってましたが
>静電気で動いているわけじゃないですよ?
申し訳ありません、
そうですね、素人知識で発言することは避けたいと思います。

私が書いた
>このケータイのタッチパネルは、帯電式です。
>また、電気製品は、外部電源と接続すると、軽いノイズが発生します。
の「帯電式」については、改めます。
静電気で動作していると言う意図ではなく、単に電子部品に対してノイズが悪影響を与える可能性がある、と言うことを言いたかったのです。
混乱させてしまい申し訳ありません。

皆様、
スレが長文で長くさせてしまい申し訳ありません。

以上です。

書込番号:12897024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/15 02:33(1年以上前)

そもそもデフォルトの状態で問題があるってのが製品として一番の問題だよね
日常使用する上での不具合解消の為にカスタムって考えがそもそもおかしいしね
普通はより良くする為にカスタムするんだけどね

書込番号:12897551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/15 21:50(1年以上前)

 今までadvanced Task Killerを使ってスリープ起動時の都度立ち上がるアプリをkillしていました。目的はバッテリーの持ちを良くするためのつもりでした。スレ主様の情報を参考にTask Killerをアンインストールして試しにIS041を1日使用してみました。昨日からちょうど24時間経過しました。内訳は自宅でスリーブの状態が約10時間程度、残り14時間程度は外出先の使用でBluethoothでの動画視聴40分程度、ネット1時間程度、あとメールと電話が数件程度でした。バッテリーの残りは46%です。Task killerでこまめにアプリを終了していたときよりバッテリーの持ちは良くなりました。先般のアップデートでバッテリーの持ちが良くなったと感じていましたが、タスクキルなどせずIS04本体の制御に任せるほうがバッテリーの持ちは良いですね。スレ主様には貴重な情報提供ありがとうございました。全くの素人なのでこのような情報は大変参考になります。
 しかし、ここにもネガティブが出没しておられるのですね。全く。

書込番号:12900017

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

REGZA Phone IS04 au
FCNT

REGZA Phone IS04 au

発売日:2011年 2月10日

REGZA Phone IS04 auをお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング