


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
安心ナビの スマホ同士版が出たようです。
auスマートフォンを他のauスマートフォン/携帯電話から検索可能にするアプリ
「お手軽位置検索(β版)」
「au oneマーケット」→「お手軽位置検索(β版)」価格は無料。
当方、スマホを持っている友人、家族は、まだいないので、試用できていませんが、将来にそなえておきたいと思います。
書込番号:13028146
0点

ん?スマフォから普通の携帯の検索はできますか?
当方スマフォに買い換えても娘をストーカーしなきゃならないので(笑)
書込番号:13028560
0点

安心ナビを契約しておられますか?
旧携帯で、安心ナビを契約し、「パソコンで位置確認」アプリを設定してから、スマホでPCとして見れます。
まず、スマフォで設定する前に、以前使っていた
ガラケーで、パソコンで位置確認の設定を行う必要があります。
auのウェブにある説明の設定を行ってから、子供側の携帯とau one-IDとの関連付けを
行ってから、スマフォで見れるようになると思います。
IS04から、こちらへアクセスしてください。
https://anshinnavipc.auone.jp/ansdsp/service
au one-ID のログイン画面が出ます。
すでにログインしている場合は、
安心ナビのログイン画面になります。
ちょっと、文字が小さいですが、ピンチアウトしてください。
書込番号:13028606
0点

あ、申し訳ない、まだスマフォ買っていません。
携帯>携帯でのサービスは利用しています。
回答ありがとうございました。
書込番号:13028649
2点

まいぱさん
おはようございます。
スマートフォン版の安心ナビですが、無理アプリを使えばスマートフォン同士なら無料なんでしょうか? auoneIDの設定は必要でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13029169
0点

ACテンペストさん
いえいえ、どういたしまして。スマホに乗り換えても、このアプリを使わずに、そのまま(パソコンで位置検索)つかえますよ。(安心ナビの契約は、いりますが)
あいしまマリンさん
auoneマーケットからのダウンロードになるので、IDいるのじゃないかな?
通信料ですが、このアプリは、au同士でないと、使えなくて、それも、Cメールを使用していようです。
Cメール通信料がかかるらしいのですが、家族割りCメールの割引が聞くかは、157に問い合わせ中です。(すぐにわからないらしい)
このアプリは、ガラケーから、スマフォの位置を住所で教えてくれます。(実験済み)
がらケーから、Cメールで「いまどこですか?」とおくると、送られたスマフォの位置を住所にして、Cメールで返してくれます。
スマフォから聞いた場合は、Cメール通信料とは別に、地図を表示するため地図アプリの通信料がかかるそうです。(動作未確認 なんせ、周りにスマフォもってるのがおらん)
このアプリの使用料が、ずっと、無料なのか、それはちょっとわかりかねます。とりあえず、βなので、様子見でしょうか?
書込番号:13029741
0点

今現在 auoneサイトつながりにくくなってます。
http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/au_02_00007604.html
書込番号:13029850
0点

まいぱさん
スマートフォン同士であれば、双方のスマートフォンでアプリをダウンロードすればそのまま使えるのでしょうか? あんしんナビの契約が必要でしょうか?
息子と二人でIS04使ってるので試してみたいと思います。
書込番号:13030104
0点

これは、安心ナビ契約は必要ないです。
一度使ってみて、レポートしてください。
アプリを起動すると、ヘルプボタンが表示されます。それに設定方法が記載されています。
お互いに、電話番号を設定し、位置情報要求にたいして、自動で返答するかどうかの設定や、
パスワードの設定等あります。状況に応じて、設定すれば、すぐに使えると思います。
いま、auoneサイト、回復しているようです。
書込番号:13030126
0点

ありがとうございます。
明日の休みに早速試してみます。試したらレポートいたします。
書込番号:13031090
0点

お手軽位置検索、試してみました。
IS04同士で同じ家でためしてみました。
まずは二台とも、お手軽位置検索β版をダウンロード。
そして二台とも設定して検索開始。
家の中ではGPSを受信しにくいため、検索される方のIS04を窓際に置いて検索。
ちゃんと位置情報を受信でき、Googleマップで表示されました。
少し驚いたのは、表示された位置がほぼピッタリ自宅の上で、GPS精度の良さには感心しました。
検索の要求や位置情報(緯度経度)の送受信はCメールで行われています。
GPSがうまく受信できる場所にあれば、ガラケーでの安心ナビよりも、検索結果の表示が早いように感じました。
アプリの設定も簡単で使いやすかったです。
送受信はCメールなので家族間は無料だと思います。
β版だから無料で、製品版(?)になると有料になってしまいそうですが、もともとガラケーでの安心ナビは有料ですし…。
名前のとおり、お手軽に使えるアプリながら十分実用になると思います。
書込番号:13033656
2点

あいしまマリンさん
早速のレポート、ありがとうございます。
私は、昨日より、子供のガラケーから、私のIS04の位置検索を試していました。
子供に、Cメールで不良親父が今どこにいるか確かめてくれといって、私は、大阪のミナミとキタ
に徘徊に行きました。
子供は、面白がって、何度も、位置要求をしてきました。残念ながら、ガラケーでは、地図として見れないですが、充分役に立つようです。
書込番号:13033700
0点

ただ、普段は電池節約のためGPSの設定をOFFにしていますが、位置検索をするためにはONにする必要がありますね。この機種はガラケーと同じように必要なときだけGPSが起動するんでしょうか。
ちょっと電池が気になりますね。
書込番号:13034017
1点

設定で、無線ネットワーク結果優先にすれば、GPSは、使わないのではないでしょうか?
書込番号:13034025
0点

子供側は位置情報取得にパケット通信が必要で、その情報をCメールで安心ナビ提供者に送る。
Cメールは家族に直接送るのではないので、送信料はかかる。
位置情報取得にかかるパケットはパケット定額なしのプランなら無料通話から使える。もちろんCメールは無料通話から使える。
という解釈なのですがどうでしょう。これが正しければ子供側はEzwebが必須になってきますよね。
書込番号:13034084
0点

あ、スマートフォン同士で検索する話でしたね。
Cメールに関しては、送信主をみれば有料か無料かわかるのではないでしょうか。
送信主が相手なら無料、安心ナビから来ているなら有料かな。
書込番号:13034098
0点

いたずらっこさん
違う観点からのご意見、ありがとうございます。
位置情報取得について、よくわからないのですが、無線ネットワークでの位置情報取得は、パケット代かかるのでしょうか?
GPSと、無線ネットワークでは、違う位置を示しますし、場所によって、精度は、色々でしょうね。
まあ、このアプリは、スマフォの位置を他から、知るものですから、どちらでも良いのかな?
よくわからなくなってきました。
ガラケーから場所知るときには、単に、Cメールを送るだけなので、通常扱いと思われます。
聞かれた側ですが、場所を知りたい相手が、ガラケーなら、Cメールを受信するだけなので、これも、通常かと。
スマフォで受け取った場合、このアプリが、Cメール受信を横取りして、地図を表示するでしょうから、このときに、通信料、がかかるのでしょうね。ここの動作が、私では、現状確認できないので…
Cメールの料金ですが、157に聞いたんですが、向こうでも、家族割が適用になるのかわからないそうで、即答していただけなくて、確認してから返事します、とのことでした。週明け以降だそうです。
書込番号:13034151
0点

検索要求と位置情報送信、それぞれCメールで直接相手に送られています。
通常のCメールと同じように送受信しているので、家族間は無料とも考えられますが157からの回答がないと確実なことはわかならないですね。
位置検索される側は、GPSを使う場合はGPS衛星を速く捕捉するために、衛星軌道情報を得るのにパケット通信を使いますのでパケット料はかかりますね。当方は息子側もISフラットなので大丈夫ですが。
あと、位置検索に無線ネットワークを使うと、位置情報を基地局の位置から割り出す仕組みなのでGPSを使った場合よりも精度は落ちますね。電波の状況により、自分に一番近い基地局ではない基地局とつながったときは、全く違う位置(数kmくらい違う)になる場合もあるようです。
この場合にパケット通信が発生してるのかは不明ですが。
書込番号:13034714
1点

連続投稿失礼します。
IS04同士で何度か位置検索をしてみて、双方のCメールの内容を見てみると、
まず検索要求とする側がCメールで直接相手のスマートフォンに検索要求の英文を送る→そのCメールを受信した検索される側のスマートフォンのアプリが起動→アプリの設定に従ってGPSを起動→GPSは普通のナビのように衛星軌道情報を基地局から得てからGPSによる測位開始→測位完了するとアプリがGPSから位置情報を取得→アプリが検索要求側に位置情報をCメールで返す→検索要求側がCメールで位置情報を受信→アプリがCメールから位置情報(Cメールに書いてある位置情報は緯度経度のみでした)を取得→アプリが位置情報を取得するとGoogleマップに接続→アプリが地図を取得、表示。
と言う流れです。双方ともパケット通信とCメール必須で、Googleアカウントも必要ではないかと思われます。
書込番号:13034785
1点

もうひとつ実験してみました。
アプリからの指示でCメールが送信されていますが、その内容は「お手軽位置 where are you?」というメッセージが送られています。
そこで、アプリを使わずに単にCメールだけで同じ内容のメッセージを送ったところ、検索される側でアプリが起動し、GPS測位が始まり、しばらく待つと「位置検索:緯度と経度の数字」がCメールで返ってきて位置検索要求側のアプリが起動し、地図が表示されました。
さらに、こちらから位置検索要求をせずに、位置検索される側のIS04からCメールで「位置検索:緯度経度」の内容のメッセージを送信してみました。このとき、緯度経度の数字を適当に変えてみました。すると、位置検索要求をしてないのにアプリが起動して地図が表示されました。緯度経度の数字を変えていたので、全く違う位置を表示しました。
まだβ版ということで、簡単な作りになっているようです。
もちろん、純粋にCメールだけの送受信なので、検索要求や位置情報を返すメッセージは家族間無料の契約であれば無料ということになりますね。
書込番号:13036989
2点

なかなか、すばらしい実験ですね。
このアプリは、Cメールの内容文をコマンドとした、プログラムであることが良くわかります。
あいしまマリンさん 解析にはまってますね。
書込番号:13037085
0点

まいぱさん
おかげさまでおもしろい実験ができました。
今回のテストでは、双方のスマホのアプリでは、パスワードを設定してないのでCメールを送っただけで検索して位置を返しましたが、パスワードを設定した場合は、お互いパスワードを設定してるスマホ同士のみ検索できて、検索される側にパスワードが設定されてる場合は、GPSで位置を測る前にパスワードを要求するメッセージを返すのだと思います。
またヒマになりましたら実験したいと思います。
書込番号:13038452
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





