


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
本機の設定で、GPS機能をONにすると電池の減りが早くなりそうなので、いままでは常にOFFにしていました。先日の既出スレでの、安心ナビスマートフォン版を使うためにGPSをONにしました。
この設定は、ONにすると常にGPSが起動してると思ったら、そうではないことが分かりました。
GPSを必要とするアプリが起動し、GPS測位が必要なときだけGPSがONになるようです。
試しにGPSの設定をONにしたまま、一日中普通に使ってみたところ、電池のもちは普段と変わりませんでした。
もちろん、ナビなどのGPSを使うアプリを使えば、普段より電池を消費しますが。
書込番号:13045739
5点

まいどです。
良い情報、ありがとうございました。
位置情報アプリ単独で使う場合は、あまり、電池のことを考えずにすむわけですね。
わたしは、GPSは、ほぼ、GPSロガー機能で使ってるので、電池ダダ減りです。
GPSロガー機能を使いたくて、本機を買いましたから、何とか、電池の減らない方法を模索中です。
書込番号:13045760
0点

ちょっと横スレですね…
すいません!
まいばさん、こんにちは。
気になって少し調べたんですが、ちょっとわからなくて…
GPSロガーってどういう使用用途があるんですか?
そして、その為にこの機種を選んだと言う事は、この機種にはGPSロガー用に、特殊な機能があるんですか?
いつも聞いてばかりですいません!
書込番号:13045936
0点

みなさん、まいどです。
あいしまマリンさん スレを膨らませてしまって申し訳ないです。
が、 GPSがらみということで、ご勘弁を(なんと強引な)
私が言ったGPSロガーとは、一般的な呼び方だと思いますが、
私が(IS04が)、移動した場所を記録するアプリです。
この機能を持っている、アプリに、どんなものがあるかは、よく知らないのですが、
ナビウォーク等、その機能があるかもしれないですが、なんか、課金されそうで、使ってないです。(出来合いのものをあまり好まないタイプです)
今使っているのは、RMapsという地図アプリで、Tracksという機能を使用しています。
(RMaps 情報 http://wp.07ch.com/?page_id=57)
地図上で、通った軌跡を記録するものですが、このアプリでは、そのデータをエクスポートできて、Google地図とかほかのアプリで、表示でき、応用できるものです。
最近、ウォーキングを、時々、していまして、その記録を残しておきたいためです。
先日の日曜日も、大阪市のイベントで、ウォーキングリレーという催しがありまして、豪雨の中を、歩いてきました。
IS04の防水機能の恩恵を確かめられました。
このIS04が、特殊な機能があるというわけではなく、単に、ガラケー機能のついたアンドロイドがほしくて、最初は、IS03が発表されたときは、これかなと、思いましたが、そのあと、すぐ、IS04が発表になって、思わず、これを買おうと思った次第です。(家のTVが、REGZAがメインになってしまったためもあります)
実は、アンドロイドに決めたのは、アプリを自分で作りたいためで、手軽に、作れそうだったためです。(いまだに、アプリ作成は、出来ていませんが。この板に張り付いてしまって、なかなかぬけだせないもので)
某りんご社と、Sキャリアのトップは、昔から、あまり、好きではなくて、(どちらも、約30年まえからです)これまで、MSのみでしたが、ANDROIDもおもしろいかなと、老体鞭打って勉強中です。
例の位置情報アプリで、Cメールの受信内容を並べても、この機能は実現できますね。
RMapsを使用していると、4時間で60%くらい電池食います。
理想のGPSロガーは、電池を食わないやつですが、位置情報のサンプリング間隔を適当にすれば、
あいしまマリンさんの情報で、充分実用になるものが出来るでしょう。
GPSについては、使用中に、不具合発生する報告が、たびたびありますが、
私の経験でいくと、GPSデータを受信できないときに、何らかの不具合が発生しているのではと考えます。
アプリ側のエラー処理が悪いのか、GPSデバイスドライバで、無限ループに陥っているのか、どちらかだと思います。だから、改善は、当然出来るものだと思いますが、当面、私は、固まったときは、通常電源OFF/ON か 電源超長押しリセットで対応しています。
あと、ついでに、 GPS起動音について
T-01Cの板で、話題になっていたのですが、GPSが起動するときの通知音が、大きくて、何とかならないかという指摘です。OSアップデートでこの音のコントロール機能は追加されなかったとのことです。
この音の、音量は、着信音で決められていて、小さくしてしまうと、着信がわからなくなってしまいます。音は、通知音で決められているので、私は、好きな通知音を取り出して、PCの音編集ソフトで、音量を下げ、/media/notifications にほりこみました。ちなみに、すきな音は、TaDaです。
書込番号:13046320
2点

なるほどですね。
僕はやわらか銀行のトップが苦手で、スマホの代名詞的なあの端末も、えらそうな感じが苦手ですね…
もちろん、僕の主観です。
て、僕もウォーキングをしてますが、まいばさんのおっしゃる通り、GPSの通知音が邪魔で、GPSを切ってます。
僕はsmart trainingというアプリを使ってますが、音楽を聞きながら歩いているので、通知音が邪魔で…
GPSを使えば、移動距離がそれで出るんですが、結局歩数と歩幅で歩いた距離を計ってます♪
そのアプリは、歩いた距離を使って、仮想ウォークラリーが出来るので、四国一周に挑戦中ですよ。
GPSを使いこなすのは、僕にはまだ早そうです…
書込番号:13046553
1点

GPSで盛り上がってますね。自分もGPS好きなので横スレでも大歓迎ですよ。
自分はランニングをやってますが、走るのにすがにスマホは重いのでランニングには使ってませんが。ロガーとして使うのは良いですね。市販のログのみの機能のロガーでは、軽くて電池を気にすることもないですが、パソコンにログデータを伝送して、専用ソフトやGoogleマップなどで地図を見れますが、その手間がかかりますね。しかしスマホならそのまま地図を見れたりで便利ですね。
ただ、携帯やスマホのGPSは、AーGPS(アシスタントGPS)なので、ネットワーク接続がない場所で使えないのがネックです。GPS単独で使えるようにもしてほしいですね。
>>まいぱさん
自分もAndroidのソフト作成には興味があります。まだ興味だけで全く知識がありませんが…。
>>giadasukeさん
自分も、りんごのスマホはちょっと苦手です。タッチのレスポンスは確かにりんごスマホにはかないませんが…
書込番号:13046707
1点

ちょっと横レス失礼します。(いや、面白そうなスレだったもので・・・)
GPSの通知音ですが、消せますよ。(GPSのというか全ての通知音かな?)
着信音とは別の設定があって、標準のサウンド設定ではその音量調節の項目がありません。
そこでQuick Settingなどのアプリの音量調節(Volume control)で、Notification Volumeを0にすれば消えます。
通常は、Ringer Volumeと同じ音量にする設定なのですが、上に”同じ音量にする”チェックが付いているのでそれを外せばNotification Volumeのみを0に出来ます。
今試しましたが、GPSの通知音は鳴らず、着信音は鳴りました。
これでご希望の状態に出来ると思います。お試し下さい。
書込番号:13046776
0点

いや、すみません。ダメでした。
測位途中で試していたから音が鳴らなかっただけみたいです。。
書込番号:13046841
0点

皆さん、いろいろお楽しみのようで。
今、モバイル中で、画面タップフリーズが久々に起こりました。GPSのせいでしょうか?
こうなると、超ながおしリセットしか、逃げ道がないので、大変です。
ふしあなレンズさん。私は、エリクシール?というアプリで、音量調節してみたのですが、同じくnotificationでは、変化しなかったですね。きっと、バグだと思うのですが。
書込番号:13046979
0点

あいしまマリンさん
やっぱりランニングには重いですか?
腕とかに巻くホルダーとか、気にはなってるんですが…
僕は通勤を時々ウォーキングしてるので、バックパックにスマホを忍ばせてます。
で、次に狙うはブルートゥース対応のヘッドフォンです。
自転車に乗るときもやはりコードレスは良さそうですよね♪
ふしあなレンズさん
残念です!
かなりテンション上がりましたが、またそういう声に対応したアプリが出る事を願います!
書込番号:13046983
0点

giadasukeさん
ランニングでは、シャツやパンツのポケットでは揺れたりして重さを感じます。
腕に巻くバンドだと使い勝手は良さそうですね。
汗をかいても防水という強みもありますし音楽も聴けますしね。
書込番号:13047044
0点

スレ主様
このスレ、内容が面白かったのか、今日のクチコミトピックスの欄にのりましたね。
(クチコミ掲示板検索窓の下のところにあるその日のトピックスの一覧)
最近、ここが気になっていたのですが、価格の中の人が、クチコミを監視していて、抽出しているのでしょうね。
IS04の話題も、最近増えてきています。
がんばって、もっと乗るようにしましょう。
書込番号:13048298
1点

まいぱさん
ホントですね。全く気付きませんでした。昼間はこの掲示板を覗いたり書き込むのはほとんどスマートフォンなので隅々まで見てないもので。
発見していただいで光栄です。
これからもいろいろ情報交換よろしくお願いします。
それにしても、書き込みを監視するのは大変そうですね。まぁ、違反な書き込みなどの監視も必要でしょうから。
書込番号:13049731
1点

GPS話で盛り上がってますね!
私もGPS活用しているので、このスレはとても参考になりました!!
私は、「Zombie, Run! 」というGPSとマップを使って仮想のゾンビから逃げ回るゲーム
http://androider.jp/a/54a9637a4ccb2529/ で遊んだり、
ランニングでガラケー時代からRun&Walkを使っています。
Run&Walkは、ガラケーよりはスマフォ用のアプリの方がマップが見易かったり、
機能は充実しているのですが、動作がイマイチです(>_<)
auも下記(※)のように不具合を認めてます。
AndroidだとGPSロガー機能のアプリがあるから、
Run&Walkにこだわらず、色々探してみるのも楽しそうですね。
色々と楽しい情報ありがとうございました!
(※)Run&Walk 重要なお知らせ
スマートフォンアプリの不具合について
https://run.auone.jp/news/maintenance.html
ついでに質問をしてもよろしいでしょうか?
そのお知らせの中に、不具合の対応策として、
>■対応
>(2)メモリ管理ツール(Automatic Task Killerアプリ、等)をご利用ください。
上記のような対応策が記載されていたのですが、
auはタスクキラーの使用を推奨しているのでしょうか??
(GPSと関係ないスレ違いな質問ですいません。)
書込番号:13079857
1点

うさこ15さん
少し前のスレでしたので、ご質問を見落としてしまってました。
auはタスクキラーを推奨しているのかと言うご質問ですが、公式のHPなどにも書かれてはいないので、公式には推奨していないと思いますが、自分が発売日に買ったときには、一枚の文書を渡され、電池の消耗を抑えるためにタスクキラーのインストールを奨められました。
その文書はショップがオリジナルで書いた感じでした。
現在では、タスクキラーと他アプリの相性により不具合があったり節電に効果がなかったりで賛否両論になってますが、発売当初はオススメアプリだったようです。
タスクキラーは、オート系よりも手動タイプの方が無難なようです。
書込番号:13096743
1点

みなさん
やばいです。
彼女がこのスレ見てます。
彼女がGPS何とかの機能で一日の行動を記録して見せろと言い出しました。
GPSをずっとONにしておくと電池消耗するから無理って結論ですよね!?
書込番号:13099096
1点

oopsなうさん と 彼女さん
GPSロガーは、定期的に位置情報を取得する為に、頻繁にGPS通信を行います。
ので、電池消耗は当然多くなります。
上記の皆さんのように、ランニングの記録などには良いかもしれません。
現在のスマートフォン(どのキャリア・メーカーの機種でも)のバッテリーでは1日記録するのはムリでしょうね。
電池が切れてしまい、メールや電話での連絡が取れなくなる可能性も高くなるので、本末転倒になりかねません。
ココからは老婆心ながら・・・
oopsなうさん
そういう事を言うほどに彼女さんを不安にさせてしまっているのかもしれませんよ。
(彼女さんが心配性過ぎるのかもしれませんが)
用が無くても、たまにメールを送るなどして、不安を解消してあげてはどうでしょうか。
好きな人からの連絡は嬉しいものです。
彼女さん
信じられない部分があるのでしょうか・・・。それともただ不安なだけなのでしょうか。
あらぬ疑いは不仲の元です。
好きになった相手なのですから、信じてあげてはどうでしょうか。
書込番号:13099338
2点

書くのを忘れていましたが、移動中は、モバブー必須です。
私は、SANYO KBC-L2BSを使用しています。
忘れもしない、2月10日にIS04を買って早々、外出したら、電池がなくなり、一度目の修理の間に、ネットで、買いました。当時、品薄で、店(大阪日本橋界隈)には、ものがなかったのを思い出します。
大容量電池という手もあるでしょか、非常時、には、モバブーは、いるでしょう。
充電ケーブルは、付属のものでなくGREEN HOUSEのGH-USB-8ADのリール式を使っています。
そういえば、最近、歩いてないな。
でも、また、今度の日曜は、例の大阪市主催のウォーキングイベントがあるので言ってきます。
それと、例のGPS通知音の音量の件ですが、auに言っておきましたので、(向こうで、症状確認してもらった)ひょっとしたら、将来、改善されるかもしれません。
書込番号:13099431
0点

ふしあなレンズ さん
まいば さん
誠にありがとうござます。
自分にやましいことは決してありませんです。はい。
モバブーとはモバイルブースターのことで、携帯電話の他にさらに充電する必要があり・・・
結構大変なわけですよね。
いやぁ、まいばさんはすごいっす。
書込番号:13099504
0点

GPS機能をロガーとして使ったら、電池は1日持たないでしょうね。
まいぱさんも言われてたように、サンプリング間隔を長くすれば電池の持ちは良くなると思いますが、自分の使い方ではGPSOFFで、フル充電で出勤、12時間後に帰宅して残り20〜30%。
休み時間の合間に、ネット閲覧やこの板を読んだり書き込みにも使ってます。
それでGPSを使うのは電池が不安ですね。
自分もモバブーを買おうかと考えてますが、勤務先でも充電できるし、休みに出かけたときは車で充電できるし、キャンペーンで当たった予備電池で十分足りているので、なかなか買うきっかけがないです。容量の大きなモバブーは値段もいいですからね。
書込番号:13099670
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





