公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年12月 3日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
この機種を検討してますが、ガラケーみたいな充電スタンドは付属
していないかと思いますが、つまり充電する際には一々本体の充電カバーを
はずした上で充電コードをつなぐしか方法はないのでしょうか?
それから、横画面でワンセグを視聴する際も手に持って見るしかないのでしょうか?
もし無理の場合、この2点を解消できるスマートフォンはどの機種になるのでしょう?
書込番号:12416846
0点

充電に関しては、充電端子のカバーを外してケーブルを差し込む以外はないようです。
私も充電用のスタンドがあれば欲しいと思いますが、無いですねェ。
でも、充電端子の無い、端末を置くだけのスタンドであれば、沢山販売されています。
横向きで置けるものもあります。「スタンド スマートフォン」等で、ネットで検索をかければ沢山出てきますよ。
まったりくじらさんのご要望の2点だけを考えれば、「REGZA Phone T-01C」になりますね。
ただ、「REGZA Phone T-01C」もカバーを付ければ、スタンドに置けなくなるので、注意が必要です。
書込番号:12416991
0点

充電が目的の専用スタンドは無いようですね。
本体の外部接続端子しか、充電のためのインターフェースは
ありませんから、スタンドが合ったにしても、本体との接続は
同じ方法になります。
単にスタンドという事であれば、このようなのがありました。
http://www.cmland.co.jp/htms/strap-shop.htm
ワンセグを見るためのスタンドだったら、汎用の製品ですが、
アマゾンで見つけました。
この価格.comの掲示板にアマゾンのURLを貼ると書き込みできない
ようですので、アマゾンで以下の製品を検索してみてください。
PDA-STN2BK
書込番号:12417680
0点

回答、ありがとうございます。
それにしても、どうして日本の工業製品って「デザイン」が雑なんでしょうね。
「見てくれ」優先で、使い勝手は2の次のような気がしてなりません。
そのうち、モデルチェンジ版などには採用されるものと信じたいのですけど、
このような基本的なことは最初から簡単に考えがつくことだと思うのです。
私が思うに、ガラケーにもあったヤツですが、スライド式で、スライドされた方の
液晶画面は90度回転するというタイプが出ればな〜と思います。
これだと縦でも横でも自由に見られるのに・・
ただ、そのうち出るまで待つというのもキツイですぅ(T T)
書込番号:12417720
0点

> このような基本的なことは最初から簡単に考えがつくことだと思うのです。
日本のメーカーは、そのようなユーザーの細かい要望に応えようと
したからこそ、「ガラパゴスケータイ」と呼ばれるようになったの
だと思います。
書込番号:12417737
1点

確かに一理はあると思いますが、それとて利益のため。
充電スタンドや視聴のための卓上スタンドなどは直接的な利益云々以外な部分。
そういう面こそ消費者サイドに立った考え方をして欲しいものです。
もし現在販売中のスマホのどれか一つでもそれを叶えたものが出たとしたら、
こぞって他のメーカーも追随するのは必至ではないでしょうかね〜
書込番号:12417786
0点

そんなにスタンドが重要ならREGZAフォンにすればいかがですかね
わざわざ付いてない機種の購入を検討することもないでしょう
書込番号:12417827
1点

>もし現在販売中のスマホのどれか一つでもそれ を叶えたものが出たとしたら、
> こぞって他のメーカーも追随するのは必至では ないでしょうかね〜
"それ"が具体的に何を指しているのかわからなかったですが、
充電口/クレードルに関しての話なら、スマートフォンに関しては
あまり右にならえにはならないような気もします。
外部I/F, 充電口に関してはmicroUSBに統一していこうと言うglobalな
動き(国際仕様)もありますし。
少なくともグローバル展開を視野に入れているメーカーはそれほど
積極的にはならないような気がします。
あと2年くらいすれば、次世代近距離無接点充電機能を搭載した端末
(と言うか充電池)も出てくると思うので、そうすればより便利に
なると思います。
書込番号:12418208
0点

>あと2年くらいすれば、次世代近距離無接点充電機能を搭載した端末
(と言うか充電池)も出てくると思うので、そうすればより便利に
なると思います。
古いスレッドへのコメントですみません。適切な場所が見当たらなかったので。
シャープからついに出ることになりましたね。(7月〜8月)
世界初のワイヤレス充電対応スマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」
http://gigazine.net/news/20110516_aquos_phone_f_sh13c_docomo/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sh13c/index.html
SH-03Cはアップデートも乗り遅れていて残念ですが、シャープもがんばっているようですね。
SH-03Cのアップデートは中止になって、お詫びとして、SH-13Cに格安機種変(一万以下)できれば乗り換えてみたいですね。
今のUSB充電はめんどくさく感じています。
技術の進歩はすごいですね。
本体ではなくバッテリーの対応のみで充電可能なら、本機もワイヤレス専用バッテリーなんて出るとうれしいですね。
書込番号:13021580
0点

>本体ではなくバッテリーの対応のみで充電可能なら、本機もワイヤレス専用バッテリーなんて出るとうれしいですね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20110518_446534.html
こちらのサイトに以下の一文がありました。
>ワイヤレス充電のしくみは、基本的に電池パックに搭載されるため、端末を置いたときだけでなく、電池パックそのものを置いて充電することも可能だ
どの端末でもいけるようになるのかもしれませんね。
ちょっとだけ期待します。
書込番号:13026078
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/06/04 23:13:30 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/19 10:27:44 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/30 7:13:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/10 18:36:41 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/20 11:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/02 8:58:53 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/05 22:32:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/02 17:25:39 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/17 7:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/25 19:22:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





