『教えてください。』のクチコミ掲示板

LYNX 3D SH-03C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月 3日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:3.8インチ LYNX 3D SH-03C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

LYNX 3D SH-03C 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LYNX 3D SH-03C docomo」のクチコミ掲示板に
LYNX 3D SH-03C docomoを新規書き込みLYNX 3D SH-03C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2011/02/05 13:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

クチコミ投稿数:39件

こんにちわ。
1.5か月使用して、なんとか使い方が
わかってきました。
ぼちぼち使いこなしていきたいのですが、
メールの着信音は、変えれないそうですが、
着信音だけでも、変えていきたいと思います。
パソコンに保存している音楽を、使いたいのですが、
どうしたらいいか、教えてください。
よろしく

書込番号:12608843

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/02/05 14:28(1年以上前)

>メールの着信音は、変えれないそうですが、
>着信音だけでも、変えていきたいと思います。
>パソコンに保存している音楽を、使いたいのですが、
>どうしたらいいか、教えてください。

メールの着信音は変更できますが、個別に設定することはできません。
設定ですが、まず、SH-03CのSDカードの任意のフォルダに音楽をコピーします。
ホーム画面から、MENU→設定→サウンド&画面設定→通知設定→通知音
で任意の音楽を選びます。
SPモードメールは、メール設定→受信→着信音→プリセット着信音
にすればOKです。

書込番号:12609154

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/02/05 14:34(1年以上前)

>着信音だけでも、変えていきたいと思います。

すみません。
電話の着信音のことだったでしょうか。
電話の着信音の場合は、
MENU→設定→サウンド&画面設定→音声着信設定→着信音
で任意の音楽を選びます。

書込番号:12609179

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/02/05 15:08(1年以上前)

>和泉ナンバーさん

こちらを御一読ください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#10

書込番号:12609319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/02/05 18:42(1年以上前)

要領を得ていなくてすみません。
今まで携帯では、iモードからダウンロードして使用して、
簡単でしたが、今回はアプリケーションをダウンロードし、それを使用して、
使っていく様だとしかわからず、今のままではできないと思い
口コミをしました。
よろしくお願いいたします。



書込番号:12610236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度5 Android端末のFAQ 

2011/02/05 18:53(1年以上前)

>よろしくお願いいたします。

まだ何か不明点が?
あとの不明点は、パソコンから本機へデータを移すことでしょうか?
マウントという作業が必要になります。

本機とPCをUSBケーブルで接続後、通知バーを開く
USB接続→マウント
USB接続モードを切り替える→カードリーダーモード


まだ不明点がある場合は、具体的に知りたいことを書かれたほうがよいと思います。

書込番号:12610301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/02/05 20:21(1年以上前)

ありがとうございました。
SDカードに入れて振り分けるだけでした。
何かアプリケーションソフトが必要と思ってました。
メールのほうもできればよかったですが。
いろいろありごとうございました。

書込番号:12610746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度5 Android端末のFAQ 

2011/02/05 20:53(1年以上前)

>メールのほうもできればよかったですが。

SPモードメールの個別着信音設定のことですかね?
擬似的なら可能ですね。

メール通知(Free)というアプリを入れてそちらで着信音の設定をし、SPモードメールの方の着信音を切ることで可能なようですね。

私はSPモードメールを使っていないので検証は出来ませんが、使っている人はいるようですね。

書込番号:12610918

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/02/06 00:30(1年以上前)

「メール通知」には、連絡先毎に個別着信音を設定する項目はなく、鳴り分けはできません。
なお、「メール通知」の有料版では、メールサービス毎の着信音鳴り分けは設定できます。

書込番号:12612228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度5 Android端末のFAQ 

2011/02/06 00:36(1年以上前)

>「メール通知」には、連絡先毎に個別着信音を設定する項目はなく、鳴り分けはできません。
>なお、「メール通知」の有料版では、メールサービス毎の着信音鳴り分けは設定できます。

そうでしたか。大変失礼しました。
Yahooで検索したところメール通知(Free)で個別に設定できるという書き込みをみたものですから・・・

書込番号:12612257

ナイスクチコミ!0


ほり2さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度5

2011/02/07 23:06(1年以上前)

SPメールの着信音は、SDカードに
/media/audio/notifications
というディレクトリを作って、mp3ファイルを
置くだけでOKですよ。追加のアプリは不要です。
着信音の選択肢に追加されます。

書込番号:12621863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/02/11 19:29(1年以上前)

ほり2さんありがとうございます。
スマートフォン音痴なので教えてください。
書き込みにあった、
/media/audio/notifications
というディレクトリを作って、mp3ファイルを
SDカードにどのようにしておけばいいのですか?
なかなかスマートフォンで、新しいことをするときは、
戸惑うことが多いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12640251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度5 Android端末のFAQ 

2011/02/11 20:12(1年以上前)

>というディレクトリを作って、mp3ファイルを
>SDカードにどのようにしておけばいいのですか?

置くというのは、ファイルをコピーするということです。
ファイルのコピーは以下の操作で本機内のSDをマウントすることが出来ます。
本機とPCをUSBケーブルで接続後、通知バーを開く
USB接続→マウント
USB接続モードを切り替える→カードリーダーモード

わからなければ、本体からSDを取り外して、直接PCに接続してコピーすればよいです。

書込番号:12640465

ナイスクチコミ!0


ほり2さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度5

2011/02/11 23:18(1年以上前)

†うっきー†さん、フォロー有難うございます。m(__)m

和泉ナンバーさんに、念のため補足しますと、

PCでディレクトリを作成する時は、
まず、SDカードの一番上の階層(トップディレクトリ)に
mediaというディレクトリ(=フォルダ)を新規作成し、
さらにmediaディレクトリの中にaudioを作り、
さらにaudioの中にnotificationsを作ってください。
(/media/audio/notifications という1つのフォルダを作るわけではありませんよ)

で、最後に作った、notificationsというフォルダの中に、
メール着信音にしたいオーディオファイル(mp3形式)をコピーしてください。

この文章でもし疑問があるようでしたら、パソコンに詳しい知り合いの方に
聞いてみてください。

書込番号:12641533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/02/12 08:57(1年以上前)

うっきーさん,ほり2さん、
詳しく説明していただきありがとうございます。
一度試してみます。

書込番号:12642873

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/02/12 09:17(1年以上前)

こう言ったアプリを利用する方法もありますよ。

「Ringdroid(着信音メーカー)」
http://andronavi.com/2010/01/5228

着信音、通知音、アラーム音など簡単に作れて便利ですよ。

書込番号:12642935

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

LYNX 3D SH-03C docomo
シャープ

LYNX 3D SH-03C docomo

発売日:2010年12月 3日

LYNX 3D SH-03C docomoをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング