『アップデート後のタッチ感度について』のクチコミ掲示板

LYNX 3D SH-03C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月 3日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:3.8インチ LYNX 3D SH-03C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

LYNX 3D SH-03C 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『アップデート後のタッチ感度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LYNX 3D SH-03C docomo」のクチコミ掲示板に
LYNX 3D SH-03C docomoを新規書き込みLYNX 3D SH-03C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデート後のタッチ感度について

2011/06/13 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

スレ主 CITY>ACEさん
クチコミ投稿数:6件

アップデート後、タッチ感度は一応改善されましたが気になることがあります。
飛散防止シートをはがすと感度がよくなるとよく見かけますが、アップデート後に
剥がすとどうなるのでしょうか?
快適になるなら剥がそうと思いますし、なんらかの支障が出るなら放置しようと考えています。
ちなみに今は飛散の上にスーパースムースタッチを貼って使用しています。
飛散防止を剥がしているかた意見をもらえないでしょうか?

書込番号:13129306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度5 Android端末のFAQ 

2011/06/14 07:54(1年以上前)

飛散防止を剥す行為は自己責任になることだけ気をつければよいと思います。
マニュアルに剥さないようにと書かれています。
今問題がないなら剥す必要はないのではないでしょうか?

もしくは飛散防止シートだけで使用して傷がついたら剥して市販のものを貼るというのもありだと思います。

また過去のスレッドも参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%94%F2%8EU%96h%8E%7E&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000165576&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0

修理に出した時に本来なら数百円で済む修理だったとしてもフロントパネルは交換になる(メーカーが保障できる状態でしか修理しない)ため、無条件で最大金額5145になってしまうそうです。

書込番号:13130145

ナイスクチコミ!0


スレ主 CITY>ACEさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/14 09:38(1年以上前)

やはり、自己責任なんですね。
しかし、実際のところどうなんでしょうか?
今、剥がすと体感できるほど快適になるのであれば剥がしてその上に市販のものを貼ろうと思うのですが・・・

書込番号:13130387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/14 10:51(1年以上前)

ほんとに感度あがってるんですか?何ら変わりないですけどね。市販のシール貼ってるせいですかね。でも指紋付くの嫌だし。感度あがればシール貼ってても比例してそれなりの感度になるんではと期待してたんですが。

書込番号:13130579

ナイスクチコミ!0


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2011/06/14 11:15(1年以上前)

CITY>ACEさん >
飛散防止シートですが、私は初期から剥がしてますが、今回のアップデートで特に変わったという感覚はありませんでした。以前に剥がして劇的に改善されてましたので、その影響もあるのでしょうが…
レスポンスが良いとされる、iPhon,Gslaxy,Gslaxy,Nexus s等は全てタッチパネルにシートなんて貼ってありませんし…

モップ父さん>
飛散防止シートの影響もあるかとおもいますが、市販のシートは感度を極端に悪くしてしまう物もあります。
私は、どの機種でも保護シートは数種類購入し、一番感度悪化が少なく、視認性、操作性の良いものを選んで貼ってます

書込番号:13130624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/14 12:50(1年以上前)

剥がしました。

結論から言うとフリックの操作ミスは少し減りますが劇的ではありません。
他社製品の0.5o程の薄膜シートを貼るだけで操作に悪影響がでる時点でダメダメだと思いました。
また、起動時のキーを右にフリックするのも反応が良くなった訳ではなく
ただ単にキーの移動するフレームレートがカットされただけの感触ですね。
これを速くなったと大喜びしてるのはどうかなーと思います。

よって、剥がしても剥がさなくても動作スタイルが改善される事はありません。


比べる物でも無いかもしれませんがIphoneなら
Iphone用の防水ケース(ビニール袋みたいな)に入れても操作できるそうです。

更に1oもの厚みのある透明下敷きを操作パネルに置いても問題無く操作できるそうな。


Iphoneユーザーの友人が私の3Dに興味を持ち「見せて」と言われ渡しましたが
「よくこんなの使ってるな」と小馬鹿にされました。
腹立たしいのもありましたが、やっぱりこの商品に対しては
「真似して作ったけど真似しきれなかった」感がとてもとても強く感じIphone様には脱帽って感じでした。


あと、次から次へと押し寄せる不具合のパレードにはもういい加減ウンザリです。

もっとプロ意識のある会社のを選べば良かったと大後悔しています。

書込番号:13130905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/14 19:49(1年以上前)

スレ主さま、私は飛散防止剥がして市販の保護シート貼ってますが、飛散防止の上から保護シート貼ってた時よりは格段に使いやすいです。iPhoneは触ったことありませんが、特に不便さは感じていませんよ。

OS は2.2にアップデート済みですが、アップデート以前から快適に使えていました。

書込番号:13132063

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

LYNX 3D SH-03C docomo
シャープ

LYNX 3D SH-03C docomo

発売日:2010年12月 3日

LYNX 3D SH-03C docomoをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング