


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
今日2.2にアップデートになったばかりなのにヤフーニュースにも出ていますね。
記事の一部
Androidのバージョン2.1/2.2/2.2.1/2.3.3/2.3.4/3.0を搭載した端末と、ネイティブのGoogle Calendar、Google ContactsおよびGalleryの各アプリケーションに対して攻撃を仕掛ける実験を実施した。その結果、Android 2.3.3までのバージョンでは、CalendarとContactsアプリケーションのリクエストがHTTPを介して暗号化されないまま送信されていることが判明し、authToken攻撃に対して脆弱であることが分かった。
こうなると必然的に今後2.3.4以上のバージョンにならないと駄目になるのかな?
書込番号:13022738
1点

問題発覚後にダウンロード提供されてるので
当然対策済みバージョンかと思いますが(^^)
書込番号:13022774
1点

あ!14時8分配信だからダメなんですね〜(-.-;)
もしかしたら間もなく2.3.4に再アプデ?(^^)
書込番号:13022789
1点

以前、別スレにも書かせていただきましたが、OSバージョンアップはそんな簡単なものではありませんよσ(^_^;
簡単にできるなら今回のバージョンアップも半年とかかからないですよね?
脆弱性に対する対応はGoogleさんがおこなうと思いますが、froyoのまま脆弱性対策のアップデートじゃないでしょうか。。
書込番号:13022871
2点

やっぱりそういうことになるんでしょうか。
WindowsOSのサービスパックみたいに(^^)
書込番号:13022915
1点

暗号化されていない公衆無線LAN経由で通信すると、
アカウント情報を読み取られる可能性があるということみたいです。
3Gと家や会社のWi-Fiは大丈夫だと思いますが、
ホットスポットなどでは勝手にアカウント情報を送信しないように、
自動同期設定はOFFの方がいいようですね。
書込番号:13023135
0点

こちらのニュースですね。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1105/18/news020.html
闇雲に公衆無線LANなどに接続しないようにしないといけませんね。
書込番号:13024129
0点

対応するみたいですね。
http://japan.cnet.com/news/service/35002900/
でも、
「この修正については、ユーザーは何もする必要はなく、
今後数日かけて世界中に向けて提供される予定である」(Google声明)
となってます。勝手に入れ替わるということでしょうか。
Googleは端末に対してどこまで、何ができるのか不安ですね。
書込番号:13026412
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





