『eneloop stick boosterでの充電回数』のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.1 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM 1024MB RAM 512MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone T-01C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『eneloop stick boosterでの充電回数』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone T-01C docomo」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone T-01C docomoを新規書き込みREGZA Phone T-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

eneloop stick boosterでの充電回数

2011/06/10 13:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:335件

いまさらなのですが、eneloop stick booster(KBC-D1BS)を使ってT-01Cが何回充電出来るか知りたいのです。(こちらに聞くのもおかしいのですが^^;)

T-01Cの標準バッテリ容量は1300mAh。
eneloop stick boosterは1900mAhのバッテリを2個入れるので、合計3800mAh。

つまり(理想値で言えば)3回近くフル充電出来ると考えていいのでしょうか?

eneloop stick boosterのHPをみると、充電回数の目安が0.4〜0.7回と書いてあるのですが、これは一般的な携帯電話の場合の回数であって、T-01Cは一般の携帯電話に比べてバッテリ容量が少ないからなのでしょうか?

http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html

eneloop stick boosterの購入を考えているのですが、この点がかなり気になります。
3回近くフル充電出来るかどうかお分かりになる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:13114031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/10 15:41(1年以上前)

全く同じ物ではないですが、当方エネループのKBC−L2BS(5000mAh) を持ってるので 容量を参考にすれば ある程度目安になるかと思います。

バッテリー残1パーから99パーセント(99〜100パーセントまでは結構時間かかるので、無駄にエネループのバッテリーを消費してる感じがするので 98、99パー位で外してます)
KBC−L2BSで充電(使用中は一切使用しません)を
丸々2回出来る感じです(三回目は0〜30パー位までで切れます)

上記を3回ほど試しました(二度目の充電は次の日までにはしています。エネルプの満充電後、三日以内に使用してます)

合計3800mAhであれば数字的には 残1パーからだと1.5回は充電出来ると思います

書込番号:13114339

ナイスクチコミ!0


SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/10 16:42(1年以上前)

現物は持っていませんが
おそらくは直列で使用しているので電池1本分の容量かと
それと電圧も足りてないので昇圧?も必要
で1回分満タンまでは行かないと思います

書込番号:13114471

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/06/10 22:50(1年以上前)

KBC-D1BS の使っている電池は、HR-3UTGA で 電圧は、1.2Vです。
SR9751さん が書いておられるように、出力5Vにするには、昇圧が必要です。
単純計算だと、(1900+1900)÷(5÷1.2)=905mAh
ここから、昇圧ロスがあります。
スペックでは、DC5V/500mA 約90分とあります。ここから計算すると、
500×90÷60(1時間)=750mAh
昇圧ロスは(905−750)/905=17%
ここまでの計算は必要ありませんでした。

スペックでは、DC5V/500mA 約90分充電可能 で再度見直し

T-01Cの充電スペックは不明、FOMA ACアダプタ02のスペックも不明
au IS04で見ると、標準アダプタは、5V600mA で200分充電(usb端子)なので、これは、T-01Cと同等充電時間なので、充電器は、au,docomo同等とかんがえられる。
卓上ホルダから充電して、5V600mA 160分と考えると
500mAなので、1.2倍で192分必要
90分÷192分=0.47回
KBC-D1BSで、満充電のHR-3UTGA 2本をつかって充電できるのは、0.47回です

計算に間違いがあるかもわかりませんので、信用しないでください。

書込番号:13115862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/10 23:34(1年以上前)

計算をする場合は、形状から考えると直列なので、電流(A)ではなく電圧(V)が倍になるはずです。

が、該当のサイトでも”XPERIAなどのスマートフォンも充電可能”とスマートフォンのバッテリーなども考えて作られているようなので、記載されている数値などは大体のスマートフォンに対応していると思われます。

それをふまえて、設計上”DC5V/500mAの約90分”ですので、”約0.4〜0.7回”と記載されている目安で考えるのが妥当だと思います。

KBC-D1BSでフル充電させるには、満充電の単三電池(HR-3UTGA)が4本以上、180分以上が必要という事になりますね。

書込番号:13116063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/06/11 00:09(1年以上前)

ふしあなレンズさん いつもお世話になっています。

>計算をする場合は、形状から考えると直列なので、電流(A)ではなく電圧(V)が倍になるはずです。
失礼しました。
結果が同じなので、直列計算式を省きました。
電圧を2倍にするか、電流を2倍にするか。

書込番号:13116228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2011/06/11 00:39(1年以上前)

まいぱさん、ふしあなレンズさん。

とてもよく理解する事が出来ました。

やはりHPにあるように0.4〜0.7回程になるのですね。

分かり易い説明本当にありがとうございました。

書込番号:13116356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/11 07:05(1年以上前)

eneloop mobile booster KBC-E1AをT-01Cで使用しています。
1900mAhのeneloopを2個入れる方式ででeneloop stick boosterと同じなので参考になるかと思います。

充電回数の目安は0.4〜0.7回でおおよそ合っています。私の場合は使用3回目ですがT-01Cを満充電することはできなく、70%前後で充電が止まってしまいます。

1900mAhなので1回は満充電できると思って買ったんですが、勘違してしまいました。
でも、予備の電池を持っていれば何回でも充電できるので良しとしています。

書込番号:13116897

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/06/11 20:59(1年以上前)

eneloop pro なる容量25%upのものが出るそうです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2209/id=15545/

書込番号:13119563

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに、使ってる人いるのかなぁ 5 2015/05/20 12:42:44
メディアホルダーの人物(顔)の削除法教えて下さい。 0 2013/11/18 17:52:14
防水機能について 6 2014/01/28 0:44:22
電池の持ちが悪くなるばかり 6 2013/06/15 8:35:00
T-01C 撮影特性 2 2013/06/01 22:54:22
桜咲く 3 2013/03/17 23:08:09
修理後、充電 3 2013/03/08 14:07:37
「スターメモ」の簡単な保存方法は? 3 2013/03/11 23:16:38
以外に快適です 0 2013/02/11 11:51:49
ドコモのパケ代稼ぎ再開 1 2013/02/10 12:31:44

「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」のクチコミを見る(全 12255件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

REGZA Phone T-01C docomo
FCNT

REGZA Phone T-01C docomo

発売日:2010年12月17日

REGZA Phone T-01C docomoをお気に入り製品に追加する <924

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング