『充電方法は、クレードル式?それとも毎回引き抜く?』のクチコミ掲示板

MEDIAS N-04C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.2 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM:1024MB(データフォルダ容量:400MB)/RAM:512MB MEDIAS N-04C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『充電方法は、クレードル式?それとも毎回引き抜く?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS N-04C docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS N-04C docomoを新規書き込みMEDIAS N-04C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

現在ガラケーですが、いずれスマートフォンにしようと思っています。

本機種は最も良さそうですが、一般的にスマートフォンは充電方式がクレードルではなく、いちいち電池を引き抜いて充電すると聞きました…。
とんでもなく面倒くさいと思うのですが、この機種もそうなのでしょうか?
もしそうならば、それだけで見送り決定です…。

(※REGZAフォンはクレードル式のようですね。)

書込番号:12719223

ナイスクチコミ!0


返信する
TDS94さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/28 12:16(1年以上前)

今のところ(夏モデルも含めて)クレードル充電可能機種は、REGZA Phone T-01Cのみですね。
auのREGZA Phone も非対応です。 
私は以前エクスペリアを使用していましたが、毎日の充電時に毎回小さいコネクタ抜き差しに閉口していました・・・ 
もちろん、気にならない方も多いと思いますが、クレードル充電可能でREGZA Phone 購入の大きな決め手の一つになりました。

書込番号:12719498

ナイスクチコミ!1


flatoutさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/28 12:18(1年以上前)

電池じゃなくて、ケーブルを引き抜くですよね。

http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/426/948/html/me04.jpg.html

書込番号:12719500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2011/02/28 12:30(1年以上前)

ありがとうございます、ケーブルを挿して充電するんですね。
毎回電池を引き抜いて、充電池を「充電器」で充電するのかと思っていました。

毎日充電する必要が有るものなのだから、それでもクレードルの方がだんぜん良いですね。

なんで電源ケーブルによる充電方式なんでしょう?
ほとんどのガラケーはクレードル式なのに…。

書込番号:12719536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/28 15:52(1年以上前)

>気になる木さん
あれ?でもガラケーでも基本ドコモは、クレードルは別売りですよね???
自分はガラケーのときから、クレードルは使用してなかったですよ。

スマホを使用していてクレードルが・・・と思ったことは特に無いですね。
しかも、ガラケーと違って、なぜか?(自分もその一人ですが・・・)カバーをつけて使用しているのでどの道クレードルは使えないですね・・・。

充電のたびにカバーはずすのも面倒ですし・・・。

書込番号:12720184

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/02/28 16:57(1年以上前)

富士通端末はガラケーでも充電台が付いていることが多いですね。

書込番号:12720379

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/02/28 20:39(1年以上前)

SH-05Cは、クレードル自体無い・・・・
SH系は、クレードルは別売りですよね。最近は防水を謳ってるので、クレードルセットが増えてる様ですが。

因みに、Xperia持ちですが二日に一回程度なので苦にならないです。

書込番号:12721209

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/02/28 20:48(1年以上前)

私もiPhone4やSH-03Cで慣れているのでクレードルはそう必要ないですね。
iPhone4なんて充電コネクタのカバーさえ無かったですね。

また、外出先で充電する時なんてそんなこと言ってられませんし。

クレードルからの充電に拘って、車内で据え付けで充電台を置いている方にはスマートフォンは辛いかもしれませんね(^_^;

書込番号:12721264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/03/02 17:55(1年以上前)

おびいさんが仰っているように現行でクレードルに正式に対応しているのは
T-01Cのみです。
ただ、XperiaArcに付いてはmicroUSBコネクタがサイドに付いており、
クレードルを意識した?(きっと意識しているはず)構造になっているので、
標準では付いていませんが、サードパーティーからはきっと載せるだけの
クレードルが発売されると思います。
(かなり個人的な願望が入ってますので、聞き流して下さい)

書込番号:12730002

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/02 23:15(1年以上前)

>バーテックスさん

>ただ、XperiaArcに付いてはmicroUSBコネクタがサイドに付いており、
>クレードルを意識した?(きっと意識しているはず)構造になっているので、
>標準では付いていませんが、サードパーティーからはきっと載せるだけの
>クレードルが発売されると思います。

iPhoneのようにそう言った可能性はあるかもしれませんね。でも、microUSBコネクタだとiPhoneと違って小さいので根本から“ポキッ”といきそうな感じですね。

それとMEDIASはmicroUSBコネクタがトップにあるので、サードパーティー製でもクレードルは絶望的ですね。

書込番号:12731768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2011/03/17 16:07(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございました。

スマホは電池の持ちが悪いので、充電のしやすさも重要な点だと思うんですけどね〜。

ずっとクレードルで携帯を充電してきた自分にとっては、毎日USBの細いコネクタを抜き差しして充電するのは明らかに面倒です。

本機種も含めてなぜ多くのスマホでクレードルがないのか理解が出来ませんが、急いでいるわけでもないので、パナも含めて夏の新機種群に期待してみようと思います。

書込番号:12789655

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/03/17 21:11(1年以上前)

>スマホでクレードルがないのか理解が出来ません

個人的な考えだけど、クレードルを重宝がってるのは日本だけじゃないのかな?
海外でも、クレードルのニーズがあるなら、それなりのデザインなどになりそうだけど
そうでも無いというのは、他の国ではコード直差しが普通だからかな?と思っています。

僕としては、クレードルより今開発が進んでいる、平台に載せるだけで充電できる方式が
普及してくれればと思う。

書込番号:12790418

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/17 21:57(1年以上前)

iPhone用ならこう言ったものが発売予定ですのでhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425578.html
いずれはその他のスマートフォンにも順次対応していくでしょうね。

他にも富士通などが2012年を目途に商品化するそうで、今後のトレンドになりそうですね。

書込番号:12790601

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/03/17 22:59(1年以上前)

>おびいさん

これです!これだと、わざわざクレードルにはめ込む?必要も無いので
便利ですよね。

書込番号:12790841

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/03/17 23:07(1年以上前)

>望見者さん

確かにこれだと便利ですし、コネクタ周りもスッキリ出来そうですね。
是非とも他のスマートフォンにも対応していただきたいですね。

書込番号:12790879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2011/03/18 08:37(1年以上前)

おびいさん

これは素晴らしいですね!
コネクタを抜き差しするのが面倒ななまぐさの自分としては、夏モデルのdocomoのスマホでぜひ対応してもらいたいです。

書込番号:12791670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/25 23:54(1年以上前)

夏モデルではシャープのSH-13Cが非接触充電になるみたいです。

http://juggly.cn/archives/25024.html

書込番号:12937812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/26 00:10(1年以上前)

SH-13Cの非接触充電器はSH-13C専用なんでしょうかね…
非接触充電器はぽんと置くだけでいろいろ充電できないと、ただ単にデカい専用充電器になってしまって微妙感です。
そういうマルチ非接触充電器の登場が待たれますね。
登場したとして、MEDIASにも使えたらもっといいのですが!

書込番号:12937884

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS N-04C docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS N-04C docomo

発売日:2011年 3月15日

MEDIAS N-04C docomoをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング