『小型のACコンセント型充電器を探しています』のクチコミ掲示板

MEDIAS N-04C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.2 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM:1024MB(データフォルダ容量:400MB)/RAM:512MB MEDIAS N-04C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『小型のACコンセント型充電器を探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS N-04C docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS N-04C docomoを新規書き込みMEDIAS N-04C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

MEDIASで使える、家庭用AC100Vから取れるできるだけ小型なUSB充電器を探しています。

色々と購入して試しているのですが、充電できるものが少なく困っています。
現在、主流の出力が5V 1000mAとなっているものでも使えるものが非常に少ない感じです。
私が試したのは下記です。USBケーブルは付属のもの、社外品同様の結果でした

============================
※充電NG
 ・バッファロー 超小型USB充電器 1ポートタイプ
   BSIPA10シリーズ 5V 1000mA

 ・ファインエレクトロニクス JET
   小型コンセント型 5V 1000mA

 ・iPone4純正
   AC-USB     5V 1000mA

※充電OK
 ・ELECOM  モバイルバッテリー
   DE-RKJ2AC 付属のACアダプタ 5V 1000mA

 ・Docomo
   FOMA用充電アダプタ 各種   5V 700mA程度

番外編
 ・NECモバイルWiMaxルータ(Aterm WM3500R)
   付属充電器 5V 1200mA
==================================

FOMA純正が700mA程度ですので、1000mAは少し高いのかと思った
りもしたのですが、番外編で記載させて頂いた1200mAでは普通に
充電できるので、わけがわからなくなっております。

何か、このあたりを選択する上でのコツとか情報をお持ちの方
がいらっしゃったら、アドバイス頂ければと思っております。

自宅や職場、行動範囲の色んな場所に常設しておきたいので、
できるだけ小型で、安心して使えるものを探しています。

書込番号:12854264

ナイスクチコミ!0


返信する
yaayaaさん
クチコミ投稿数:71件

2011/04/03 17:30(1年以上前)

私は、ELECOMのMPS-X10ACUWH+MEDIASに付属されていた、PC用のUSBケーブルで問題なく充電できていますよ。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/charger/mps-x10acu/index.asp

充電ができないのは、USBケーブルは何を使われてますか?
microUSBが新企画らしいので、ひょっとすると以前の物だと使えないかもしれませんね。

ちなみに、付属のUSBケーブルが長かったのでBUFFALOのBSMPC03U02BK(20cm)でも、問題ありません。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/usb/micro/bsmpc03u/index.html

書込番号:12855007

ナイスクチコミ!0


nori325さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS N-04C docomoの満足度1

2011/04/03 22:13(1年以上前)

私も同じ症状で色々探していました。

XperiaでPC以外から充電する際は信号線(D+/-)がショートしていないと
使えない事が分かっているのですが、MEDIASも同じ仕様と推測しています。

元々ヨーロッパ圏の携帯会社が中心に2007年に策定した覚書の中に充電器に
関する項目があり、そこにD+/−が200Ω以下の抵抗でショートする様に
明記されています。

この覚書ですが当然XperiaのSony Ericssonはサインしているんですが
実はNECもサインしています。
※PANASONIC、東芝、富士通はサインしてない・・・

なのでMEDIASもこの仕様にあっていないとダメと推測していますが、
個人的にはENELOOPのMobile booster KBC-L2BSに付属のMicroUSB変換
アダプタでどのケーブルでも充電可なのでとりあえず様子見してます。

試していないので保証は出来ませんがXPERIA用の充電専用ケーブルなら
USB充電器がどれでもいけるかもしれません。

http://www.planex.co.jp/product/bannou/bn-xperiaa/

※充電専用にD+/-の信号線が処理されているのでPCに接続しない様に
ご注意下さい

書込番号:12856206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

2011/04/03 23:29(1年以上前)

yaayaaさん>
コメントありがとうございます。

USBケーブルは、MEDIAS付属のものや、社外品を数種試しましたが全て
同じ結果だったんです。

当初は、電流/電圧の問題かと考えてたのですが、それらとの相関関係
も見られず、悩んでいるという状況です。

私が唯一社外品で充電が問題できるのを確認できていますのは、ELECOM
の充電アダプタに付属のものでしたので、yaayaaさんと同様にELECOMの
に何かヒントがあるのかもしれません…

書込番号:12856574

ナイスクチコミ!0


スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

2011/04/03 23:45(1年以上前)

nori325さん>
コメントありがとうおございます。

非常に有益な情報助かります。 当初は電流・電圧の問題かとも考えた
のですが、それとの相関関係も無さそうで悩んでいました。

KBC-L2BSは、人気商品ですし手に入れたかったのですが震災の影響で
全く在庫が無くなってしまっており、商品がまた全国に流通するまで
は無理して手に入れるのはやめておこうと思ってた商品です。

理由はわからなかったのですが、ELECOMの充電アダプタ付属の充電器
がいけてましたので、本日またこりずに、ELECOMの小型アダプタを
通販で購入してしまいました。明日には届くはずですのでまたトライ
です。

Xperiaの件は非常に参考になりました。確かに同じような感じもしま
すね。Xperiaの方は、OSが2.1にアップデートしたタイミングで通常
のUSBでも充電可能になったと、ネットを検索してみると出てきまし
た。
MEDIASももしも同じ原因であるなら、なんとかSW的にも対応して
欲しいです。
D+/-のあたりを参考に、ケーブルも試してみたいと思います。

ありがとうございました。


書込番号:12856649

ナイスクチコミ!0


スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

2011/04/06 17:49(1年以上前)

nori325さん>

PLANEXのXperia用のケーブルにて動作を確認しました。
試しに購入したのは、BN-XperiaSW(BN-XperiaSB)という充電&通信ケーブル
なのですが、スイッチを充電側にすると今まで使えなかったAC-USBアダプタ全
てで充電が可能な事を確認できました!

やはり、D+/-の信号線を処理されている事を本体側で判別しているようで
すね。ひとまず、色々と悩んでた事が解決できてすっきりでしました。
本当にありがとうございました。

Xperiaのようにバージョンアップで、SW的に回避してくれれば良い
のですが…

書込番号:12866107

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS N-04C docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS N-04C docomo

発売日:2011年 3月15日

MEDIAS N-04C docomoをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング