


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
arcと過ごしはじめて9か月
思えば某回線使用中に大地震に見舞われやっぱりdocomoが
ライフラインの要なんだと思い知り一目惚れして現在に至ってます。
さて、皆さん大事な愛機をジャケット等で守りながら使われていることと思います。
私もその類の一員なんですが、使用中のハードタイプジャケットが今日割れてしまい、
裸族になりました。ただそれだけのことなんですが、手に馴染んで凄く使いやすいんです。
本来arcはこう使う為の道具である形状なんだと勝手に理解しました。
道具としてのデザインってなんかかっこいいなぁって。
大事にしすぎて本質見失ってかなーって思いつつ裸族堪能しそうです。
書込番号:13902648
5点

SONYってWALKMANでは小型軽量化に積極的だったけど、携帯の分野ではそうでもなかったんですよね
ごく稀に、docomoのPreminiやauのA1402S、Xminiみたいに超小型化したモデルも発売されましたけど…
全体としてソニエリ機は小型化よりグリップ感を大事にしたデザインを採用してるなって印象です
何年も前ですが、auのC1002Sを初めて握った時は、そのグリップ感に驚きました
XPERIAもデザインとともにグリップ感も良いんですよね
書込番号:13902847
1点

オリジナルのデザインが堪能できるので、裸族が一番でしょ。
書込番号:13927170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パッと見、何かが劇的に変化するという訳ではないようですが
スマホにしろカメラにしろ、手持ちのデジタル製品のファームウェアのVer.upは気になりますよね。
恐らくこのモデルとしては最終verになるのだろうかと思われますが
あっという間に残り100Mを切ってしまった足りていないストレージを、どれだけ食われるかだけが心配です。
旧機種故の宿命ですが、まだ使い始めたばかりなので今よりも動作が重くならない事を願います。
書込番号:13927186
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia arc SO-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/09/04 0:02:19 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/06 10:11:04 |
![]() ![]() |
0 | 2016/01/23 20:07:46 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/08 11:09:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/09 21:22:56 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/26 20:10:25 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/08 8:06:02 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/11 7:57:43 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/07 22:25:33 |
![]() ![]() |
10 | 2014/07/27 23:19:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





