スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
購入してから2週間が経過。
当機種が当サイトで満足度の上位であることを実感しています♪
質問ですが、先日、Widows XPのパソコンに入っているMedia Player ver11から
音楽ファイルを2回ほど同期したのですが、SH-12Cの別のところにファイルが作成
されて保存されました。
今までMedia Player ver10か9を使用していて、アップグレードしたばかりで操作
に慣れていなく、SH-12Cへの同期も初めてだったので、2回の同期操作が違って
いた可能性があるのですが・・・。(記憶をたどると操作が違っていたと思われます)
ファイル管理アプリで確認すると
(1) /mnt/sdcard/Music/
(2) /mnt/sdcard/PRIVATE/SHARP/MTP/Music/
になっていました。
調べてみると本来は(2)が正しいようですが、なぜこのようになってしまったのか
ご存知の方はいらっしゃいますか?
また余分に保存されているファイルやフォルダは、ファイル管理ソフト(アストロ
ファイルマネージャー)などで削除しても支障は無いのでしょうか?
音楽自体はいずれのフォルダの分も問題なく聞くことは出来ます。
アドバイスを宜しくお願いします。
書込番号:13270261
0点
SH-12C の USB モードを、(1) の時はカードリーダーモード、(2) の時は MTP モードに設定していたからじゃないでしょうか?
なお、MTP モードの時は WMP などの MTP 対応ソフトからしか転送できないはずですが、カードリーダーモードならエクスプローラなどどんなソフトでも転送可能です。
書込番号:13270564
0点
OhYeah!さんのおっしゃるような感じて操作した気がします。
原因が分からないと次に同期するときにどうしたらよいか困っていたので
助かりました。再現してみます。
早速ご返答ありがとうございました。
書込番号:13273228
0点
Media Player などを使わずに、USB接続して普通のファイルを扱うように直接コピーしたほうが使い易いのでは?
私の場合、Media Playerでは何故かたまに一曲目が移せないという現象がありました…
>また余分に保存されているファイルやフォルダは、ファイル管理ソフト(アストロ
>ファイルマネージャー)などで削除しても支障は無いのでしょうか?
支障はないのでは?
私の場合は、USB接続してPCで消していますが。
書込番号:13273418
0点
キンメダルマンさん、ありがとうございます。
>Media Player などを使わずに、USB接続して普通のファイルを扱うように直接コピーしたほうが使い易いのでは?
普通にPCのようにファイルを扱って大丈夫なんですね。
PCはそこそこ詳しいつもりなのですが、スマートフォンは初めてですので、
間違った操作でファイルを消してしまってOSやアプリが起動しなくなるので
はないかと慎重になっていました。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:13277777
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/06/25 2:39:40 | |
| 4 | 2017/06/25 2:24:15 | |
| 2 | 2017/04/22 23:00:58 | |
| 2 | 2015/01/05 13:01:58 | |
| 1 | 2014/11/09 1:23:29 | |
| 10 | 2014/06/08 14:38:08 | |
| 5 | 2014/05/10 21:29:01 | |
| 7 | 2014/03/22 10:22:40 | |
| 2 | 2014/03/21 6:00:43 | |
| 8 | 2014/11/15 6:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










