


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
パソコンと携帯を繋ぐと
携帯画面に「ONにするOFFにする」みたいな事が表示されます。
ONにすると起動中アプリが使用できなくなる場合があると書かれているんですが
毎回ONにする度、ステータスバーが消えてしまい、再起動をしなくてはいけません。
皆さんは大丈夫でしょうか?
また、音楽を入れたいのですが
どのようにすればいいんでしょうか?
毎回、画像関連の項目は出るんですが音楽関連の項目がありません
書込番号:13376974
0点

■毎回ONにする度、ステータスバーが消えてしまい、再起動をしなくてはいけません。
皆さんは大丈夫でしょうか?
⇒「USBストレージ」を使用中は、電波(3GとWi-Fi)との接続ができなくなるほか、スマホに挿入しているSDカードへのアクセスができなくなります。回復は、「USBストレージを使用中」の画面の下の方に「USBストレージをOFFにする」のアイコンをクリックするとできるはずですが・・・
■音楽を入れたいのですが、どのようにすればいいんでしょうか? 毎回、画像関連の項目は出るんですが音楽関連の項目がありません
⇒パソコンとUSB接続して、パソコン上で、SDカードの最も上の階層に「music」のフォルダを作成し、そこにパソコンにある音楽ファイル(私はiTunesのフォルダ内の好みのアルバムフォルダ毎や音楽ファイル)をコピーしてください。その後、「uSBストレージをOFFにする」をタッチして通常のモードに戻して、「ミュージック」を立ち上げれば、認識されるはずです。
書込番号:13377749
0点

はじめの質問は回答になっていませんが・・・。
私のもPCにUSB接続すると、ステータスバーが強制終了されます。何か相性の悪いアプリを入れたかもしれません…。
USBのケーブルを引っこ抜いてしばらく経つと、SDカードの中身が認識され、SDカード内のアプリなども使用できるようになります。それまではアプリは×マークですね。
ステータスバーをあとから起動できないか検討中です。再起動するのめんどくさいですしね。
音楽はキハ6667さんの書かれている通り、SDカードに適当なフォルダを作り、音楽を入れてUSB接続をやめてから、MUSICのアプリを起動すれば、自動的に登録されます。
ただし、当然ですがこちらもSDカード内を読めるようになってからでないと認識されません。
書込番号:13378137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/25 2:39:40 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/25 2:24:15 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/22 23:00:58 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/05 13:01:58 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/09 1:23:29 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/08 14:38:08 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/10 21:29:01 |
![]() ![]() |
7 | 2014/03/22 10:22:40 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/21 6:00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/15 6:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





