『SH-12Cとの選択で迷ってます。』のクチコミ掲示板

MEDIAS WP N-06C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 6月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM:1024MB(データフォルダ容量:400MB)/RAM:512MB MEDIAS WP N-06C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『SH-12Cとの選択で迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS WP N-06C docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS WP N-06C docomoを新規書き込みMEDIAS WP N-06C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SH-12Cとの選択で迷ってます。

2011/09/03 04:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

クチコミ投稿数:118件

私に続いて妻もスマホに機種変することになり、とても迷っています。
私自身はさんざん迷ってSH-12Cを選択しましたが、概ね満足しています。
妻は、ピンク色があるのと、薄さ、軽さ、防水に惹かれているようです。
さらに、私もレビューをみて気づいたのですが、この機種には卓上ホルダがあるようですね。SH-12Cは充電の度にプラグを抜き差しするわけですが、遠くない将来に壊れそうな気がします。
3Dと防水の選択?そう単純にはいかないかもしれません。
両方いじったことのある方や、とくにNを選択して後悔している方の意見を聞きたいと思っています。
自分が正解だった?とも思いたいですから(笑)
ではよろしくおねがいします。

書込番号:13451853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/03 07:52(1年以上前)

ちょうどよいというか。

ダンナと2人で同時に機種変しました。
ダンナがSH-12CでワタシがN-06Cです。

ダンナはおおむね満足しているようです。あまりいろいろ
工夫して使う人ではないのとゲームをしまくっているみたいなので
電池のもちが悪いとブツクサ言っていましたがこの辺は使い方
次第だと思います。
カラーは白を買いまして今は真っ赤なハードカバーをつけています。
ちょっとシャアっぽい(笑)カバーをつけてしまえばカラーは
どうにでもなると思いますよ。ピンクのもあるんじゃないかなぁ。

ワタシはがんばって工夫するほうなのではじめのうちの再起動は
ありましたが、アップデート後特にトラブルもありませんし、
電池も日中1時間程度のブラウジングとメールが数十通、帰るコールで
帰宅時には20%くらいの残となります。1日十分持ちますので
不満はありません。カメラの起動も早いし、子供を撮るのも十分使えます。

実はワタシもショップでN-06Cのモックを持つまではSH-12Cを買うつもりで
おりました。ショップで両方を比べて持ってしまったとき、SH-12Cはでかい...
と感じてしまい、自分の手にはちょっと小さめだけどきっとカバーを
つけたらぴったりだよね、というN-06Cに一目ぼれ。契約の瞬間まで
悩みましたが結局決めてしまいました。

本当は簡易留守録の有無、ブルーレイレコーダー連携がある機種ということで
考えていたのですが、それを差し引いても契約時点でのN-06Cへの一目ぼれ度は
高かったんですよねー。今もブルーレイ連携は機能追加してくれないかなと
願っていますが、簡易留守録はドコモの留守電に慣れてしまったので
まぁいいやになりました。

N-06Cにある卓上ホルダですが、コレ、便利です。防水性を守るためには
必要なんでしょうね。乗っけるだけでいいのでとても重宝しており、
購入直後に寝室用に買い足しました。ただ、カバーをつけると乗っからない
タイプがありますので、それを考えてカバーを買ったほうがいいです。
気にせず裏全体を覆うタイプを買ってしまい乗っからないし
充電もできない。いちいちはずすのが面倒くさいのでそのまま乗っかる
タイプに買い換える予定です。ちなみにコレの入力端子はガラケーの端子と
同じですのでガラケーで使っていたUSB充電コード(100円ショップで買った)
がそのまま使えてなおよしでした。

今はMEDIASが投売り状態の価格を出してきているショップも
あるみたいなので、(一括2万円以下みたいな)お値段も
決め手になるかもしれませんね。

うーん、Nをお勧めする内容になってないですが、参考になれば幸いです。

書込番号:13452092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/09/03 11:51(1年以上前)

私はアマダナブラウンを購入しました。
かなり満足してます。
初スマホですが、この機種でよかったと思ってます。
SHは友人がつかっており、ここのサイトでも評価は高いですね。私は少し惹かれましたが、厚みと、背面の大きなカメラを含めたゴテゴテしたデザインが受け入れられませんでした。
このMEDIASは軽さ、薄さ、大人びたシンプルデザイン、防水他、たくさんの良さがあります。
色々書かれているような不具合はほとんどありません。電話の声が聞こえない事は全くなく、普通に聞き取れます。私は左耳に当てて使うのですが、スピーカーの位置はジャストで何の問題もありません。
フリーズは起きた事もなく、再起動は3回程ありましたが、最近は安定してます。再起動なんて、落とすアプリの相性の影響が大きいでしょうし、どの機種でも同じだと思います。
是非、このMEDIASをお薦め致します。
ピンク色も落ち着いた色ですし、綺麗だと思います。私は気に入っているブラウンを生かすため、透明のケースを装着してます。ここの口コミで紹介されていたもの(ヨドバシカメラのネット通販)で、装着したまま充電も可能な優れものです。本体のカラーリングを生かしたいなら、こちらのケースもお薦めです。
色々書きましたが、ご参考になればと思います。

書込番号:13452908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2011/09/05 12:40(1年以上前)

昨日、N-06C買ってきました。機械音痴の妻なのですが、やはりというか、決め手は充電ホルダが標準で同梱されており充電が簡単だったコトみたいです。
私がプラグを抜き差ししているところをしょっちゅう見ていたからでしょう。

色はピンクになりました。どうやら気に入ってくれたみたいです。

ところで、みなといずみさん、笑っちゃうくらい同じ境遇ですね。お二人とも実際に使用された方の意見でとても参考になりました。

SPメールの設定や、初期設定を私がやりましたので気づいたところをSHとも比較しながら少し述べたいと思います。

Nの劣る点?
1、ボリュームボタンが使いにくい。やはりサイドにあるべきじゃないでしょうか。
2、画面が消灯してから再起動するのに上部の電源スイッチを押さなければならない。しっくりきません。
3、やはり、メニュー、戻る、ホームボタンはSHのようにしっかり押した感覚があった方がいいと感じました。
4、決め手となった充電ホルダ。ガラケーの充電器がそのまま使えるのはいいのですが、置く、というより差し込むといった感じ。なかなかジャストフィットせず、なれるまでちょっといらいらしそうです。

通話音が小さいとおっしゃる方へ

見れば分かるのですが、スピーカーもマイクも向かって左側にあります。通常はどちらも真ん中ですよね。そのつもりで通話すると当然耳にスピーカーが当たっておらず、よく聞こえないということになります。たぶん、右手、右耳で通話することを想定して作られているようで、真ん中に当てて手をちょっと回転させると耳にもジャストフィットし、マイクもちょうど口の上に来て全く聞こえづらいということはありませんでした。ぜひ確認してお試しください。

乱文になりましたが、とにかくNに決まったことをご報告します。ご意見ありがとうございました。

書込番号:13461859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/06 11:32(1年以上前)

テンタケさん

ご購入おめでとうございます。
奥様もたくさん使って使い倒してください。

んと、いまさらですがひとつだけご注意を。

ワタシは荷物が多い人なのですが、比較的かばんの中で
MEDIAS WPが行方不明になります(^^;;; 
あんまり薄いんで埋もれてしまって見つからないんですよねー。
ガラケーでつけていたストラップもやめたので、
見つかんないときはほんとに見つかりません。

まぁ、そんなことを差し置いてもいい機種ですよ。
楽しんでくださいね。

書込番号:13465655

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS WP N-06C docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS WP N-06C docomo

発売日:2011年 6月24日

MEDIAS WP N-06C docomoをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング