


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
個人的には、マーケットで出回ってるスマートフォンで一番デザイン的に優れた製品と思いますが、欧米でこのモデルの売上げが伸びないとなると、ソニーのブランド力の凋落ぶりが露呈することになっちゃいますね。
Samsung HTC DROIDと強豪一杯の世界市場で受け入れられるか、興味があります。これでポシャっちゃうとどうにも説明がつかないんですが、皆さんはどうお思いでしょうか。
書込番号:13443569
0点

確かにそれは心配ですねw
でも、Xperiaシリーズ出しすぎです! それが売れない理由になりつつありそうな予感。
この短い期間で国内だと、arc acro ray 年末に Playが控えてますしね。
今回も予約が少ない理由はacroがまだ予約の方が居るからって言ってました。
今日もarc Sが発表されましたしねぇ〜
ホント・・・ソニエリやりすぎじゃね?って思いましたw
そんなにころころと世界の人達は携帯を変えるんですかね^^;
1年に2〜3種類でいい気がするんですがww
ロードマップみたいなのを作って欲しいですw
書込番号:13443614
1点

やはり、ソニエリ大苦戦で、業績が悪いからじゃないから、いろんな機種出さざる終えないんじゃないですか。
でもこのRayでひとまずは落ち着くんじゃないんですか。これでシェア拡大できなければ、携帯事業縮小するしかないんじゃないですか。
Ray(小型) Arc(大画面)をベースに改良加えていくんだと思うんですけどね。タブレットも発売決定したし、携帯とタブレットの棲み分けもするでしょうし。
あとActiveとか防水仕様のものも出しますよね。Playも出すし。このあとはPS VITAだから通信端末分野に力を入れているのは違いないんでしょうけど、確かに機種出し過ぎですね♪
書込番号:13445774
1点

ソニーエリクソンとソニーがごっちゃになってますね。
書込番号:13446107
7点

というか、日本の一般のユーザーはエリクソンは頭にあまりないのでは....
Ericcsonというとキャリア向けの通信インフラ設備の提供を主事業として営んでいるイメージしかないですが。東南アジアに駐在したときに、エリクソン携帯持ってたけど、まさか携帯端末撤退するとは思ってもいませんでした。といっても、ソニエリのデザインやプレステゲームをAndroidに組み込むことを考えると、付加価値の創造という意味ではソニーが主導権を取っている様子が伺えるように感じますが、いかがなものでしょうか?
書込番号:13446219
0点

重箱の隅をつつくようで申し訳ないけど。
ソニーエリクソンとソニーが別会社であるように、
ソニーエリクソンとエリクソンも別会社であって、
ソニーエリクソンという一つの会社なわけだから、
一般ユーザーにとってエリクソンが頭にあるかないかという表現は
あまり適切でないような気がしますが。。。。
書込番号:13447496
7点

iPhone亜流スマホとしては、ある程度の画面サイズの方が使いやすいですから人気が出なくても不思議はないでしょう。
auにもIS05ってなゴミ端末がありますが、ソニエリブランドが無ければアレの仲間入りしかねないと思います。
書込番号:13447784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


レスがつかないようですが、
この機種はXperia arcのバリエーションのひとつなんじゃないですか。
日本の開発者さんがインタビューで
『フィーチャーフォンでもサイズ感やデザインを重視したモデルを使っていた人が選びやすいスマートフォン』
という理由でターゲットを絞って開発投入されたものなので
初心者なスレ主さんの持論とはちょっと違うと思います。
ワールドワイドに機種の選別していることが、
択一な機種のユーザーには理解できないのですかね。
書込番号:13460200
0点

こちらのスマートフォンですが、他のメーカーの製品と一線を画して、デザインに非常に優れている為、一般の人向け(従来のヘビーユーザーとは異なり)で、新たなユーザー層をターゲットにしていると感じた当方です。ですので、これでSEが巻き返しが難しいようでは、世界でシェアを獲得するのは困難じゃないかと感じた訳です。日本市場の成功ではなく、ワールドワイドでの成功という意味です。
デザインの好みは人それぞれですので、このモデルに魅力を感じない方がいるかもしれないですが、私的にはこのモデルは非常に優れたデザインを有しており、この機種が成功するかどうかで、SEのブランド力が試されるのではないかと感じています。
(一ソニー小口株主の意見として)
書込番号:13460584
0点

>takitEZさん
スレ主さんはtakitEZさんに返信していましたが
その後少し荒れてほとんど消されました。
>スレ主さん
スレ主さんはどちらかと言えば
ソニーもソニーエリクソンも
応援されているのですね。
私がこれまでAndroidを使ってきて
いつも不満に思っていたことが、
大き過ぎるということです。
そういう人は結構いると思うので、
ソニーエリクソンにはrayを積極的に
世界各国で発売して欲しいですね。
書込番号:13461114
1点

そうですね。世界と技術とデザインで競争できる会社というとやっぱりソニーしかないんじゃないんですか。
テレビ事業赤字が何期も続いてるけど、もの自体は世界一(デザインも含めて)と思うんですけどね。研究や開発の人材も半端じゃなく優秀な方達ですからね。頑張って欲しいですね。ものはいいけど、売れなくて、体力がなくなってきてるけど、過労死しない程度に社員には頑張って貰って、株価を少しでもあげて欲しいです~♪勿論、賞与もね......
ソニーの技術の人が読んだらきっとおかんむりだね♪
書込番号:13463640
0点

晴れた日の空にさん
わざわさ、ありがとうございます。
Xperia familyでサイズの小さいもの、「Xperia neo」が既に販売されてますね。
「Xperia neo V」も後に控えてます。
ソニエリ大澤斉氏のコメント
「Xperia neoは幅広いユーザー層を想定していますが、サイズコンシャスなモデルですので、
特に片手での操作性にこだわるお客様を狙っています。
ヨーロッパを中心に、ワンハンドソリューションに対するニーズは高いです。」
日本では未発売、そのかわりがオシャレな「Xperia ray」ということなんでしょうね。
実際に物を買ってない浮動株主さんも世の中にいます。
ご判断はご自由に♪
書込番号:13467677
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia ray SO-03C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2017/11/28 7:49:37 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/26 13:18:18 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/21 11:32:44 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/03 5:54:17 |
![]() ![]() |
8 | 2014/08/23 21:04:27 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/22 9:56:55 |
![]() ![]() |
21 | 2014/07/09 21:08:50 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/04 20:42:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/04 5:55:08 |
![]() ![]() |
7 | 2014/05/16 13:47:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





