『WiFiが接続出来ません』のクチコミ掲示板

iPhone 4S 32GB au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年10月14日

カラー:

キャリア:au OS種類:iOS 5 販売時期:2011年秋冬モデル 画面サイズ:3.5インチ 内蔵メモリ:32GB iPhone 4S 32GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『WiFiが接続出来ません』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 4S 32GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 4S 32GB auを新規書き込みiPhone 4S 32GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 WiFiが接続出来ません

2011/12/10 12:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

スレ主 二十肩さん
クチコミ投稿数:3件

初めてお世話になります。
ネットワーク関係初心者の為、わからない事ばかりですがご容赦下さい。

先日AUのiPhone4sを購入し、下記状況にてWifi接続を試みたところ、iPhoneにWifiの扇型のマークは出るのですが、Safariにてインターネット画面(Yahhoなど)が表示されません。

【状況】
使用PC: Lenovo X60
Wifiルータ:Buffalo社製 WLI-UC-GNT
ドライバ:
最新のドライバ(ver.2.1.1)をBuffaloのページからダウンロードして、インストール完了済
ルータ設定:
SSID = WPA-PSK-AES 暗号キータイプ = 事前共有キー にチェックが入っています。
iPhone設定:Wifiのネットワークを選択にて、上記SSIDの接続に暗号キーを入力後、Wifiの扇マークは出ています。
PC側の設定:ネットワークアダプタのAuto Channel Select を Disableに変更済。Wireless Zero Configurationを開始、自動へ変更済。

インターネットで色々調べて見ましたが、何が悪いのか分かりません。
何か改善案がありましたら、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:13873378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3224件Goodアンサー獲得:513件

2011/12/10 12:21(1年以上前)

扇マークがメニューバーに出てるならWiFiには接続できてます。
ネットに出ていけないのはDNSが不明な状態ではないかと。
手入力でプロバイダーのものを入れて繋がればビンゴですね。

書込番号:13873429

ナイスクチコミ!1


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2011/12/10 12:27(1年以上前)

あぁ、またまたバッファロー。WiFiの不通率はバッファローがダントツのような気する。
NECはこの手の話はほとんど聞かないし。それだけ売れてるのか?

書込番号:13873442

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/12/10 12:45(1年以上前)


WLI-UC-GNT....
PCのネットワーク共有を使用して接続するタイプ?
一般的には使わないな〜、これってゲーム機をネット接続するやつじゃないの?
結構面倒ですよ。

書込番号:13873503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/12/10 12:50(1年以上前)


因みに接続構成は?
モデム/ルーター--LANケーブル--Lenovo-WLI-UC-GNT (( wifi )) iPhone
の構成ですか?

書込番号:13873524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 二十肩さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/10 13:45(1年以上前)

皆様ご回答頂きありがとうございます。
情報が不足しておりすみません。

<品格コム様>
手入力で、というのはiPhone側のDNSに入力するのでしょうか?
又、申し訳ありませんが、プロバイダのDNSを調べる方法はありますでしょうか?

<tos1255様>
WLI-UC-GNTは以前PSPのモンハンを接続しようとして購入したのですが、近くのお店にFreeアクセスポイントがあった為、未使用の状態でした。(今回iPhoneに使えるかな?と試したのが経緯となります)

実は現在韓国に出張中でして、準備されていたネット環境を使用しているので詳しい事はわかりませんが、構成は
 モデム(韓国製)--LANケーブル--Lenovo-WLI-UC-GNT (( wifi )) iPhone
となります。


iPhone4sに適さないのであれば、日本へ帰国後、改めて無線LanルータかモバイルWifiを検討したいと思います。

書込番号:13873687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3224件Goodアンサー獲得:513件

2011/12/10 14:02(1年以上前)

>手入力で、というのはiPhone側のDNSに入力するのでしょうか?
>又、申し訳ありませんが、プロバイダのDNSを調べる方法はありますでしょうか?

国内のプロバイダの多くはサイト上(サポート情報など)に明記してます。
書類で設定情報が届く場合も多いでしょう。
これらが不明でも、PCのネットワークのプロパティの詳細を見れば分かります。

書込番号:13873742

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/12/10 15:27(1年以上前)

機種不明

ローカルネットワーク接続にICSを設定

PCがインターネットアクセスできるのであればISPなどのDSP情報の関連と今回の問題は関係ないです。
iPhoneのWifiアイコンが表示されているにも係らず接続できないのは、無線上は接続できていますが、IPアドレス付与および、インターネット接続に係るアドレス変換とDNS中継ができていないからです。

使用される環境では、PCに接続しているWifi子機をiPhoneのWifi親機と見立てる方法、すなわち、インターネット共有で接続するものです。
モンハンのときもそうだと思いますが、PCはケーブルにてインターネットアクセスできる環境とし、そのPCにUSB無線LAN子機を接続してPSPなどと無線LAN接続するものです。
WindowsのICS機能を使用したものですので、PCがローカル接続してあるなら、その接続をICSにて共有する必要があります。

コントロール パネル>ネットワークとインターネット>ネットワークと共有センター>アダプタの設定の変更
ここでローカルエリア接続のアイコンとWLIを接続した場合はワイヤレスネットワーク接続のアイコン2つが表示されていると思います。
ローカルエリア接続アイコンを右クリック>プロパティを選択し、添付図のようなチェックが入っているか確認してください。ワイヤレス接続側は設定しないでください。

詳しくは以下のURLを
「ICS (インターネット接続の共有) を使用する」
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Using-ICS-Internet-Connection-Sharing


使用する際、バンドルされていたCDツールを使用するとSSID等含め簡単にできるかも?です。

書込番号:13873995

ナイスクチコミ!2


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/12/10 15:41(1年以上前)

訂正 DSP -> DNS
誤:PCがインターネットアクセスできるのであればISPなどのDSP情報の関連と今回の問題は関係ないです。
正:PCがインターネットアクセスできるのであればISPなどのDNS情報の関連と今回の問題は関係ないです。

書込番号:13874043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/10 16:00(1年以上前)

>あぁ、またまたバッファロー。
>WiFiの不通率はバッファローがダントツのような気する。

バッファローが売り上げダントツなんだから不具合報告もダントツなのはあたりまえ

宝くじは主婦が当たりやすいとか言ってる人とレベルが同じ

書込番号:13874107

ナイスクチコミ!2


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/12/10 16:11(1年以上前)

BaffaloとApple製品は相性が悪いという噂があります。
私は5年Apple製品利用で、802.11b -> g -> n対応のBaffalo無線LAN親機を3機種使って来ましたが相性が悪いと思ってません。
手動で設定すらできずAOSSに頼ってる輩が立てた噂ですね。アドバイス出来なくなると相性で誤魔化す奴って笑えます。

書込番号:13874128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/12/10 16:17(1年以上前)

Wi-Fiが使える他のPCを持ってきて、ちゃんとつながることを確認してから、iPhoneでの
接続にトライするのをお勧めします。

書込番号:13874148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3224件Goodアンサー獲得:513件

2011/12/10 17:07(1年以上前)

tos1255さん

>PCがインターネットアクセスできるのであればISPなどのDNS情報の関連と今回の問題は関係ないです。
当方のコメントに対する指摘のような気がするんで一応書いておくと、

『ネットに出ていけないのはDNSが不明な状態ではないかと。』と書いたのは、
貴殿の言う
>インターネット接続に係るアドレス変換とDNS中継ができていないからです。
まさにこういうことを書きたかったんです。かなり端折りましたがね w

『手入力でプロバイダーのものを入れて繋がればビンゴですね。』の件は、
WLI-UC-GNTがルータだと勘違いしてました。確かにICSの場合は指定する内容が違いますからね。

書込番号:13874325

ナイスクチコミ!1


スレ主 二十肩さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/10 22:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ご指摘頂きましたローカルエリア接続のネットワーク接続「インターネット接続の共有」の欄2つにはチェックが入っておりました。(ワイヤレス接続側にはチェックは入っていません)

飛行機嫌いさんのおっしゃる通り、Wifiが接続出来る他のPCなどで一度iPhoneの接続を試して見たいと思います。

書込番号:13875628

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/12/10 22:28(1年以上前)


> モデム(韓国製)--LANケーブル--Lenovo-WLI-UC-GNT (( wifi )) iPhone

ルータではなくモデムでPPPoE接続しているのであれば、DHCP接続のようなローカルネットワーク接続ではなく、ブロードバンド接続があると思います。
ローカルネットワーク接続とワイヤレス接続をインターネット共有するという論理からすると、ブロードバンド接続からワイヤレス接続に共有できると思います。要はPCがルータの役割を果たすだけです。

>Wifiが接続出来る他のPCなどで一度iPhoneの接続を試して見たいと思います。

インターネット共有するに内蔵のWIfiアンテナを使っても、先のWLIを使ってもあまり変わらないと思いますよ。




書込番号:13875723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/12/10 23:07(1年以上前)

> 飛行機嫌いさんのおっしゃる通り、Wifiが接続出来る他のPCなどで一度iPhoneの
> 接続を試して見たいと思います。

私が先の返信で書いたのは、Lenovo+WLI-UC-GNTはそのままで、それに他のPCが
Wi-Fiでつながるか確認する、という意味です。WLI-…を使うのが今回がはじめてとの
ことなので、万が一故障でもしていたら、iPhoneでがんばっても時間のムダですので。

書込番号:13875961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MaruQ。さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/11 00:34(1年以上前)

OSは何を使っていますか??


説明書には、Windows 7 Starterおよび、64ビット(x64)版Windows 7は、
親機モードには対応しておりません。
と書いてあります。

親機モードにならなければ使えないかと・・・。

書込番号:13876446

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/12/11 09:10(1年以上前)

OS弄ってなけりゃXP、スレ主さん要確認。
64bit7が載るとは思えない。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0318B4A

「Windows XP / Vista (32bit) / 7 (32bit/64bit)
※ Windows 7 64bit 版では、子機モードのみお使いいただけます。
※ Windows 7 32bit 版にて親機モードをお使いになるには、
  別途ルーター(ルーター内蔵モデムも含む)が必要です。
※ 親機モードは Windows 7 Starter エディションには対応していません。」
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html

PCがDHCP接続かモデムでPPPoE接続かってとこですけど。
PCでインターネット接続中にインターネットオプションの接続タブを選択すると中央の大きなリストボックスにブロードバンド接続とか表示されてないですか?されている場合はPPPoE接続です。

WLIを経由してゲーム機でも使用したことがないと言われるとドライバーやツールの設定がされているか?これも情報求む。




書込番号:13877306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone 4S 32GB au
Apple

iPhone 4S 32GB au

発売日:2011年10月14日

iPhone 4S 32GB auをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング