


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
「2008年にLTEチップを世界で初めて投入し、Xi対応端末ではシェア1位。LTEといえばLG、XiといえばLGと言っても過言ではない」とLG社員が述べている報道を読みました。
安定性やバッテリー消耗で物議をかもしているXiですが、LG製のL-01Dだからこそ他のXiスマホに比べ優れている、などということはあるのでしょうか?通信速度では他と同じようですが、受信機としての性能は違う可能性があるのでしょうか?
書込番号:13904094
0点

非常に興味深いテーマだと思いますが、スピード感は受信の良し悪しのみならず
ハードのスペックやアプリのアルゴリズム等様々な要因が絡んでいるので
例え感度がよくても実感できるほど良いとは思えません。
店頭で触った感じでもやはりギャラクシーと比較しても違いは感じませんでした。
エリア内の感度に差が大きくあるかどうかは検証してみないと分かりませんが
電波配信そのものの不安定さの方が大きく機種の差は大して感じられないと思います。
書込番号:13904212
1点

SC-03DとL-01D両機種(F-01Dも)使用していますが(現在SC-03Dは入院中ですが…)近くに京橋(大阪)という駅があり、ここはXiエリアなんですが、ココから徐々に離れると、まずF-01Dが駅から800Mぐらい(地図アプリで確認)アウト。続いてSC-03Dが1km弱でアウト、そしてL-01Dは深夜でしたが1.3kmでアウトでしたね。下りは京橋駅5回計測でで下り8.0mbps平均で、SC-03Dが8.5mbps。L-01Dも同じでしたね、最高速はL-01Dで9.6mbpsでした。F-01Dは8.5の壁を超えませんでした。SC-03Dも8.8mbpsが最高速でした。
参考までに記載しましたが、混雑状況にも左右されますが、結構秀なのか?ちなみに、友人購入のF-05Dは同じように試してもらうとF-01Dと同等でした。防水はやはり電波感度が悪いのかも?
書込番号:13904493 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご回答ありがとうございます!
まさか本当に複数台使って検証した結果を教えていただけるとは。脱帽です。スマホ関係の記事沢山書いてるメディアが実物で検証してほしいところですが、まだそういう記事は出てないと思います。
やっぱり微妙にL-01Dが優れていそうですね。途切れ途切れになりやすいとされるXiなので、より広い範囲でXi電波キャッチできるとしたらかなり評価できるきがしますが、300メートル違うとか、相当な差ですね…。
色々比較検討した結果自分はL-01D、相方はSC-03Dにする予定になったので、この点フォローしてみようと思います。ありがとうございました!
書込番号:13914770
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/11/28 6:49:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/10 0:46:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/29 22:40:53 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/09 19:26:14 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/20 20:24:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/30 23:33:58 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/09 8:24:12 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/22 11:54:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/03 18:30:40 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/15 14:46:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





