スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
みなさまこんばんは。基本的な質問で申し訳ないのですが、WiFiの設定が以下の状況です。
@WiFiネットワークに自分のSSIDが出ているのにも関わらず、圏外。クリックすると切断及びキャンセルボタンが現れる。
AWPSボタン押下で時々繋がるが、あまり長くもたない。
これらの症状の方がいらっしゃれば対応策をお聞きできればと思っております。
ルーターはRVS340NEとういうものを使っております。
そもそも自宅でWiFiを利用するには毎回毎回WPSボタンを押下しなければならないのですか?自宅に携帯があれば勝手に繋がるものではないのでしょうか?
どなたかご教授願います。
書込番号:14265610
0点
>@WiFiネットワークに自分のSSIDが出ているのにも関わらず、圏外。クリックすると切断及びキャンセルボタンが現れる。
>AWPSボタン押下で時々繋がるが、あまり長くもたない。
Wi-Fiの感度が悪いみたいですが、ルーターとSC-03Dは同じ部屋で試しての状況でしょうか?
そのような近距離でこの症状だとしたら、ルーターかSC-03Dのどちらかの無線LAN機能が故障の可能性もあると思います。
自宅に他の無線LAN機器があればそちらでも試すのがよいですが、なければ、SC-03Dを無線のホットスポットがありそうな別の場所(駅とかマックなどのファストフード店とか)に持って行って、SSID一覧の感度(無線接続のパスワードがわからなくても感度の確認くらいはできますので)を確認してみてはいかがでしょうか。
(あるいはドコモショップに持っていくのでも良いとは思いますが)
SC-03Dのほうに問題がなさそうなら、ルーターのほうということになりますが、
RVS340NEは無線LANの機能は内蔵していないので、その場合はルーターに装着している無線LANカード(SC-40NEとか11N-ADP,SC-32KI,SC-32NE等)の不具合ということになると思います。
>そもそも自宅でWiFiを利用するには毎回毎回WPSボタンを押下しなければならないのですか?自宅に携帯があれば勝手に繋がるものではないのでしょうか?
おっしゃるとおりです。一度接続できれば、(Wi-Fi設定をオフにしていない限り)次回からは自動的に接続されます。
書込番号:14268492
2点
ラファアさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
もちろん同じ部屋でのルーターと携帯の利用です。
自分のSC−03Dは空港やマックなどでは問題なくWiFi接続出来ることは確認出来ました。無線カードの不具合でしょうか?PCの無線は問題なく使用出来ているのですが。。。
書込番号:14268798
0点
そうでしたか、ルーターのほうも、SC-03Dのほうもどちらも別の機器とは接続できているとなると、単純にどちらが悪いとも言い切れない感じですね。
試せることとしては、ルーターの無線LAN設定で、チャンネルを変えてみるとか、規格を変えてみる(SC-03Dは11n,a,g,bの全てに対応しているはずですが)とか
同じく無線LANのセキュリティ設定(WPA2,WPA,WEP等)などで、互換性の問題でうまく接続できないケースもありえますので、このへんの設定を変更して試してみてはいかがでしょうか。
あと、もしもルーターの無線LANカードがレンタルで毎月レンタル料金がかかっているケースでしたら、無線LANカードは解約して、別途無線LANルーター(アクセスポイントモードがついた機種も多く、そういった機種なら既存のルーターと併用できます)を購入するという方法もあります。
安いもので数千円、高級機でも1万円以下で買えるものもありますので、レンタル料金によっては買い換えても元がとれてしまうかも知れませんし、こういった方法もあります。
書込番号:14269051
1点
ラファアさん
色々、ありがとうございます。
いま、請求額確認したらVDSL使用料368円取られてました。
これがルーターとカードのレンタル料でいいのでしょうか?
これを解約して無線機能が内臓されたルーターを購入すればいいのですね!
いまのところ原因はわかりませんが、金額もそんなに高くなさそうなのでルーターを買い換えるの方法ですね!ちなみにお勧めなルーターってありますか??
ど素人ですみません(>_<)
書込番号:14269603
0点
ルーターごと交換するのがすっきりで良いとは思いますが、RVS340NEを使用されているということはNTTのフレッツでひかり電話を使っていると思うのですが、ひかり電話は市販のルーターだと対応できないので、ルーターはNTTからレンタルするすかないと思います。
ただ、無線LANの部分は他機種で代替可能なので、無線LANカードがないプランに変えたらレンタル料金が安くなると思って書きました。
契約時期によって料金も違うと思いますが、自分が契約したころは無線LANカード付きとなしとで結構な差があったようなきがしましたが、無線LANカード込で368円となると、無線なしのプランへの変更でどこまで安くなるかわかりませんが・・・。
接続方法としては以下の3パターンが考えられます。
1)RVS340NEのLANポートに無線LANアクセスポイントを接続
2)RVS340NEのLANポートに無線LANルーター(アクセスポイントモードで使用)を接続
3)RVS340NE(PPPoEをブリッジ接続モードに設定)のLANポートに無線LANルーター(ルーターモードで使用)を接続
1)と2)はほとんど同じです。基本的にはこちらの方法が簡単で良いと思います。
他社のルーターに特別な機能があってそれを活用したい場合は、3)のような接続方法もありますが、この方法ですとRVS340NEのファームウェアの自動アップデートができなくなるので、特に理由がなければ1)か2)の方法が良いと思います。
オススメの無線LANルーターということですが、
過去に色々なメーカーの使いまして、我が家は木造2階建てなのですが、2階どころか、1階と3階との通信でも使えるなんて高出力が謳い文句の製品も試したのですが、それでも安定していなくて(途中で接続できないことが頻発、ネットサーフィンならいいですけど、動画のストリーミングとかのアプリだと途中で切断されるとアプリ動作が不安定になるものも多くて自分の用途では結構致命的だったのです)、最終的にはNECのATERM WR8700Nに落ち着いています。
(今は8700Nよりも新しいニューモデルが発売されていると思います。もしも同じ部屋でしか使わないならそこまでこだわる必要もないかもですが)
書込番号:14270343
![]()
2点
ラファアさん
こんにちは。色々ご相談にのって頂き大変光栄に思います。
おっしゃるとおりでひかり電話を使用しておりますので、ルーターはそのままレンタルするしかないようです(>_<) 自宅の電話はほとんど使用しないので解約してもいいのですが、なにせこの原因が分からない限りなんとも決断しにくいです。
無線LANのみ他機種を購入して一度試してみたいと思います。
色々ありがとうございました。
また何かあったらご相談させて頂きます!
書込番号:14272645
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2018/10/06 21:32:00 | |
| 2 | 2018/09/20 18:19:20 | |
| 8 | 2014/11/21 16:51:58 | |
| 2 | 2014/11/12 21:03:15 | |
| 3 | 2014/04/14 20:41:13 | |
| 0 | 2014/02/25 15:10:56 | |
| 0 | 2014/02/11 10:56:40 | |
| 1 | 2014/04/03 8:49:33 | |
| 1 | 2014/01/29 19:07:17 | |
| 2 | 2014/01/27 21:58:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










