


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
あいつか…
とdocomoのねーちゃんに思われるのもいやですけど
まあ日本は広いから別にdocomoのねーちゃんも見ないでしょう
ひょんな事から外装カバーが割れて
まあこれを機に840円でターコイズを買おうかなとも思ったのですが
その「割れた経緯」ってのはちょっともう詳しく書きませんが
割れた理由としては
常にP-01Dを保護を心がけている僕の使い方では落下衝撃の類はまず考えられず
まあ早い話「ケースを外した時」なんですね
ケースは10回は外してます
それは皆さん分かりますよね?だってフリーズする機種だから
っつっても僕は過多な力を与えないようクソ慎重に外してますが まあそれは置いといて
フリーズが多い機種で電池つまりカバーを外さないと復帰できないし
ってあたりを保証書持参してねちねちと説明
まあ「これroot化してますよね?」って所を突っ込まれたらちょっとアレかなと思いましたが
root化と外装カバー割れって無関係だし
そもそもroot化とか無確認で「これは保証対象外です」と
そうなんでしょうかねdocomo内規的に
しかしその説明がちょっと納得いかなくて
つまりdocomoのねーちゃんが言うには
「通常は割れない」
「通常利用でなくたとえば落下などで割れた場合は保証対象外」
みたいに言うものだから
こっちも「ええ通常利用で割れました落下はしてません」と
「だって割れるほど激しく落下したら 割れるも何も もっとキズとかアレしますよね」
「そうですね」
「これ見てください 綺麗でしょ?」
「そうですねかなり綺麗に使われてますね」←そりゃそうだキズ一つ無いし
「落下で割れた ってわけでないってのは分かってもらえますか?」
「はいそれは分かります」
でどう説明するんだろと思ってたら
とにかく「これは保証できません」の一点張り
「しかし普通に使ってて割れたんですよ」
「通常は割れません」
「いやそりゃ 割れるとしたらケース外した時ぐらいですけど それって通常使用ですよね?」
「そうですね」
「だったら通常使用で割れたんですから これは保証を」
「保証できません」
「えっそれはなぜ?」
「通常は割れませんので割れても保証外です」
??? まあdocomoのねーちゃんの言ってる事も分かるけどね
クレーマーの「なんとかしろ!消費者センター行くぞ!」とかを避ける為に
「頑として突っぱねろ」みたいに上司に言われてるんだろうから
新卒2年以内みたいな若い女の子でねーそこは気の毒だし
しかしそれはそれとして こっちは普通に割れてんだから
「保証書もあるしこれ何とかできませんかねえ」「できません」
どう説明すりゃ認めてもらえるんだろと思って
「保証書があるんでやっぱり保証してくれませんか?」→「できません」
「家電とかでも普通にカバーが割れたら保証対象では?」→「この件は対象外です」
「えーと妥協案として 今回1回だけ何とかなりませんか?」→「なりません」
「しかしこの話を延々と続けるのもなあ」→「……」(なら早く帰ってよーみたいな目?)
まーいいや書いちゃうか
実は外出先で仕事中にフリーズして 指サックも持ってなかったものだから
慌ててdocomoショップ入ったんですね
少し見て 少々お待ち下さいって奥に持ってって 外して戻ってきた
「あっどうも……ちなみにどうやって外したんですか?僕はいつも指サックですが」
「拭いて しっかり押さえてきゅってやれば外れますよ」
拭いてきゅっ? で外れるかなーだってネットでも超外しにくいって書いてあるしなー
と……思ったその時にしっかり見れば良かったんだけど
なんかその時からカタカタ鳴り出したんですね僕のP-01Dがボタン押す度に
で きしみ音が段々ひどくなってカバーずれてんのかな?と思ってたらある日あれー割れてるぞっと
おかしいと思ったんだ指サックもガムテープも使わず素手で外したっつーから
どれだけ指力があるんだこの女はと まあこれがプロの技かな?とか思っちゃって
それも「実は言いたかないですがこの店で前に…」って説明したんですが「ちょっとそれは」みたいな
結局あまり根拠を教えてくれず「保証外です」しか言わないロボット化してるもんだから
諦めて帰ってきたんですけどねだってこっちもdocomoショップに住むわけにいかないし
まあ840円でターコイズ買って綺麗だからいいんですけど
上のケースなら保証してくれても良いと思うんですけどねえdocomo
とにかくP-01Dユーザーな皆様
外装ケースを割らないように気をつけましょう説得力のある人じゃないと保証対象外かと
書込番号:15779766
0点

文章が長い!!
一言で言うなら、「あなたが悪い。」
docomo shop行くなら、rootは外して行くのが当たり前です。
保証外なのは、周知のはずです。
root化していて、不具合の話しをする事じたい、おかしいですよ。
ケースが割れているのを、付けていけば、「落としたでしょう」と、言われるのは当然の成り行きです。
あなたは、先が読めないのですか。
一つ一つが、不信がられる事ばかりです。
あなたに悪意が無くとも、正直者にも、見えませんよ。
あなたが人を騙すつもりが無くても、疑われる事をしてはいけません。
書込番号:15779972
6点

世の中で一番嫌われるタイプだな。
武勇伝のつもり?
書込番号:15780128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「家電とかでも普通にカバーが割れたら保証対象では?」→「この件は対象外です」
×
割った時点で家電でも保証対象外ですよ…?最初から割れてたならともかく
外し方の問題、スレ主さんの扱いの問題になります
書込番号:15780927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外しにくいですか?
私は素手で簡単に力をあまり入れなくても外れますよ。
なぜ説明書があるんでしょうか?
カバーにも取り外しの方法が貼ってあったと思います
通常使用でカバーが外れないように
特定の方向とか力で外れる構造になっているのが
普通だと思います。
主さんは
指サックが必要な外し方をされてますので負荷がかかった外し方をしていたのかもしれません
素手で外せないからショップまで行かれたんでしょうから
書込番号:15781019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなん言われたって…
rootと割れと直接関係ないしなあ
愚痴は愚痴だけどまあ価格comで愚痴もぎりぎり許容範囲かなと思うし
世界一嫌われるタイプとまで言われても困っちゃう
>割った時点で家電でも保証対象外ですよ
だって炊飯器で普通に開け閉めしてたら割れたとしましょうよ
「開け閉めして割れたんで保証対象外です」
そんなメーカーあるかなあ
そりゃ外装カバーを外さなくて済む機種なのに
面白がって何百回も外してたなら俺の問題だけど
>私は素手で簡単に力をあまり入れなくても外れますよ
どれだけ指力がある女ですか☆ミント☆さんは
ちょっとぐぐってもみんな固くて困ってるけどなあ
指サック法とか ガムテープ法とか
と言っても俺は指サックで外せりゃいいから今は指サック常備してますが
「いやいや指サック使うぐらい必死だとカバーは割れるよ」って言われても
困っちゃう どうすりゃいいんだろう?
ただカバーの問題だけに限れば☆ミント☆さんが異例かと
指サックかガムテープ
もしくは店の奥に持ってってきゅってやらないと外れないと思うけどなあ
っつーか
>一つ一つが不信がられる事ばかりです
>あなたに悪意が無くとも正直者にも見えませんよ
>あなたが人を騙すつもりが無くても疑われる事をしてはいけません
この件は疑われて「これは保証外です」ってわけじゃないしなあ
疑おうが疑われまいがきっと保証対象外なわけで
むしろそうじゃない方が怒りたいわ俺
あんなに正直に相談した俺を疑った結果
「(普通は保証内だがお前に限っては怪しいから)保証対象外です」って
書込番号:15783710
0点

うーん、愚痴ですね。
愚痴るより行動を起こした方が良くないですか?
消費者センターに相談するとか、総務省にねじ込むとか。
色々あるでしょう。
憂さ晴らしする前に。
書込番号:15785159
0点

スレ主さん、またその他に書き込んでいらっしゃる皆さんこんにちは。
スレ主さんがタイトルに「愚痴」です、と書いていらっしゃるのですから愚痴以外のナニモノでもないと思いますし、確かにカカクコムにて愚痴を書くのもアリだと思います。
スレ主さんの立場になって考えてみると、確かに一理あるとも思い書き込んでみます。
当方も一台格安SIM運用で使っていますが、本当に突然3G通信が止まったり、電源が落ちて、電池を一旦外さないと再起動できなくなるんですよね。root化されている方や個体差、アップデートの有無でそうはならない方々もいらっしゃるとは思うのですが、ストレスを感じさせる機種だと思います。
おまけに裏蓋は開けやすい部類ではないと思います。コツがあって、スレ主さんも一度試していただきたいのですが、裏蓋の先端がキャップのような構造(片側でなくぐるりと全周はめ込む)になっていますので、そこを指などで不覚にも抑えてしまわないように(意外と難しい・・・)、あと裏蓋の内側を見ると分かるようにフックは一点です。で、フックが外れるとそこからは1センチ強しか移動せずにそれ以降は浮かせて外します。よって力が必要だとすればフックを外す1センチ未満のみとなり、強力な力のいる作業にはなりません。
ただ前述のように開けやすい構造ではないし、携帯端末としては致命的な「よく落ちる」機能を日々味わっていると愚痴の1つや2つこぼしたくなると思います。
スレ主さんは、時間とお金さえ考えなくて良ければ製造元のパナソニックに「どうなっているの、これ?」と問いただしたい気分なのではないのかな?と思います。
ただ、ドコモの方の対応は皆さん言及されているように至極当たり前だと思います。割れた現場を視覚的に見ることができて初めて、検討する・・という段階にいくかもしれない、ってな風ではないでしょうか。
スレ主さんが無事に納得の上で新しいカバーを手に入れられて、一日も早く開け方にもコツを掴まれることを願っております。
書込番号:15786548
1点

当たり前の対応だから愚痴にもならないと思うけど…。
とにかく長いね。
書込番号:15786594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっと有用な情報をありがとうございます
>コツがあってスレ主さんも一度試していただきたいのですが
早速試してみましたが
うーん難しい なかなか外せない
確かにフック1点だけ外せばってのは分かるんですが
それがどうにも外せない…
まあ指サック10個入りを買ってきて2個ずつ5箇所に持ってるんで
いずでも指サック法でいける状態ではあるんすが
…割れるかなあまた指サック法だと
ぐぐれば「半はずし」っつーか
しっかり最後まで装着せずに使ってる人もいるようだけど
それもなあ
ちなみに俺レビューもしてるんすが
見てもらえば分かる通りほぼ満点みたいな感じで付けてるんで
フリーズや電源落ちに不満ってのはほとんど無いんですけどね
そんなのあって当然ぐらいに思ってるし
だけどなあ
電池抜く機会が多い(多め)なのに
カバーが外しにくいが為に割れるかもしれずそれで割ったら保証対象外ってのは
それはさすがにねえ
もちろん俺だって丸っきりのあほじゃないから
この
>ドコモの方の対応は皆さん言及されているように至極当たり前だと思います
ここの理屈は分かるんだけど
じゃあこの機種はフリーズしたらどうすりゃいいのかと
そこだけはdocomoに教えて欲しいぐらいフタが固い
でもまあAALBORGさんが実際にコツをつかんでるって事なので
もう少しトライしてみようかなと
書込番号:15787636
0点

家族で3台持っていますが、素手でなんとかあく機械と絶対にあかない機械がありますよ!
あくと言われる方は運が良かったか、手が吸盤なんでしょう。
耐震シート(滑り止め)で押さえてあけるようにしています。
フリーズしなければこんな事はしなくて良いのですが、頻繁にフリーズしますのでしばらくすると
ストッパーが折れると思います。最近の機械はコストダウンで機構部は1年くらいしか持たないように
しているので永く使えれば運が良かった、早く壊れたら運が悪かったと諦めるしかないでしょう。
書込番号:15792743
0点

ちょっと長いですがすみません。
個人的な意見もあります。
外れにくい外装・・・
に関しては私もそうと思っていましたが、中心部分を押さえて外す(ロック部分より下)と外装が硬い材質でない為補強の筋が電池と噛んでしまい外れないようで本体を抱えるように両手で持ちサイドのレール?角を両親指で押し出すように外すと比較的外しやすかったです。当方所有の数台がたまたま良いのかもしれません。
root化の修理・・・
関係の人から聞いた話ですが、電話の為通技を通しておりシステムロム含め通技で調査して商品として販売可能の許可を貰い販売が始まります。これは妨害電波や不法な電波を出さないか等を調査しますがシステムを触れるrootを取ることは電波管理ファイルも触れるためそこを触らなくても触ったことによるバグ等で不法電波が出ないと断言できないので本当は通技未許可品、改造品となるようです。電気通信事業法か何かで改造品の修理は扱ってはいけない等の記載があったように思います。←断言出来ずすみません。
rootを戻しての修理・・・
基本的には上記理由により修理出来ないのですが外見上わからないので受け付けざるをえないと言う事だと思います。
「えーと妥協案として 今回1回だけ何とかなりませんか?」→「なりません」・・・
一度妥協してしまうと前例となりますのでやってしまうと全て同じ客としての扱いでなく人を見てのひいきになってしまうからでしょうね。大きい会社ほど商品が多いほどひいきはありません、どこで受け付けても一緒ですと言いたいでしょうから。
ケースは保証対象外・・・
どうも、付属品のような扱いみたいなのです。私もL-06cが液晶張り付きで修理に出したとき横の蓋は預かれないと返されました。無くさないように預かってくれると嬉しかったんだけど向こうも修理で返ってこなかったりトラブルを避けたいと言うのがあるようです。
付属品という事で電池が保証書の対象外とも言われました。
変な音・・・
昔、FOMA時代頻繁に電源が落ちるので持って行き調査してもらったのですが・・・テスターにかけます・・と。その後感度が落ちたので変だなと思いつつ数日後充電しようとコネクタ見たら折れてるんですよね・・・。多分試験の時繋いだ線で折れたんだろうけど証明も出来ないので持って行き修理しました。その場ですぐなら言えたのにな・・と。その場で無いと証明は難しいと思います。
調査・・・。
外装が調査出来るのかわからないけど液晶が割れて持っていった時調査を頼んだ事があるのですが、調査は出来るのではないですか?
一ヶ月位待ってちょっと結果を期待したのですがメーカーもどうして割れた、何をしたから割れたと言う事はわからずどれ位の圧力まで耐えられるように設計していてその強度で試験したがその圧力に耐える強度があったと言う感じのちょっと残念な回答でしたが・・・。
書込番号:15821906
1点

おっと有用な情報を
ついさっきですねえ書かれたの
見てみるものですねえやっぱり
>どうも付属品のような扱いみたいなのです
なるほどねえ付属品なんですか
しかしdocomoのねーちゃんもそこを言ってくれればいいのに
「実は保証書にも書いてあるのですがフタは付属品なのです」
「えっ!フタ込みでP-01Dじゃないんですか?」
「確かに間違われますよね しかしフタは付属品で保証外なのです
本体とは実はこのフタと電池を外して丸裸になるこの黒い部分なのです
だからこそフタは840円 電池も1260円だったかな? それぐらいで売ってるのです」
いやm.odaniさんみたいにそこを説明してくれなきゃ
っつーか 説明すりゃ早いのに
しかしそれだと微妙な話が残るかも
>root化の修理
>電気通信事業法か何かで改造品の修理は扱ってはいけない等の
root化の修理っつーか 付属品の修理な気が
つまり充電ケーブルを買って それが壊れて修理するような扱いだから
「本体の保証書で充電ケーブルは修理できない」ってのは分かるけど
「本体をroot化してるから付属品は修理できない」ってのは分からないなあ
まあ
docomoショップではroot化を聞かれてないし俺も言ってないんすけどね
書込番号:15822742
0点

またまた、長くなりますが・・・。
皆様すみません。
私も色々修理した経緯があるものでそれまでのを踏まえ・・・
付属品や保証対象外品
以前、携帯時代に卓上ホルダで充電していて卓上ホルダで充電出来なくなったんですよね。
持って行って相談したら卓上ホルダは保証外なんだそうです。で、保証書は付いていませんでした。その場合の保証は初期不良のみで購入後一週間とか言ってました。購入して帰り、もしや?と思い不良のホルダの接点金具を押し出して磨いたら充電するようになったんですけど。
そもそも、保証書の無い物(付属品等)には修理すると言う扱いがないようです。
初期不良として扱われるものに関しては保証書は添付されていないみたいでカバーを新たに購入されたようですのでその時カバーの保証書が添付されているようであれば保証が出来る物。添付されていないものは初期不良のみの対応のもののようです。初期不良は購入して箱を開けてみたら既に割れていたとかどうみても形成不良でケースすら閉まらないとか・・・。
よって購入されたカバーが再度折れたとしても保証は無いはずです。
但し、何度も折れるんだけどおかしいんじゃない?とは言えると思います。
私のP-01Dの箱にはACアダプタと本体にそれぞれ保証書一枚づつ入っていましたので
保証物・・・本体、ACアダプタ
保証外・・・microSD、ケーブル、カバー、箱、説明書等
となると思います。
また、昔、携帯電話の電池フタの受けツメの部分が折れたんですよね。これは運悪いなと思ったんですが本体修理扱いで3000円位取られました。ツメならフタだけ別売なので安かったのに・・・。
その時の受付時間での雑談話、水に濡れていると修理の受付は出来ないんだそうです。また音声が聞こえない。ケースが少し割れている場合、ケースが一部割れているが音声が聞こえないのとは関係ないので修理費のかかるケース交換はなしで音声が聞こえないのだけ直してくれと言うのも出来ないんだそうです。修理を戻すときに製品を保証しないといけないらしく完全な状態で戻さないといけないので、故障といえる症状が今後出てきたり悪化する可能性があるものを返せないのだそうです。
root化等に関しては多分ですが前回のような話だと思います。
電話会社のこの対応がいいかどうかはユーザー側にとっては疑問なところではあるのですが・・・
リアカバーが折れて持っていって、お店の"このケースでは"保証出来ないというのは、じゃどういう折れ方なら保証出来るの?って思うので。
書込番号:15834848
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > P-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/05/05 21:18:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/03 12:19:02 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/26 7:20:25 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/05 22:36:33 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/21 19:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/29 7:46:00 |
![]() ![]() |
3 | 2014/12/06 15:02:45 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/24 12:55:12 |
![]() ![]() |
9 | 2014/08/04 12:54:25 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/27 23:50:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





