


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
1月30日の満足度欄に投稿されていましたらでおんさん!私もあなたと同じソフトバンク932SHを1月1日まで使い、2日にドコモのSH−01Dに変えたものです。しかも私もドコモにするか、ソフトバンクのままで102SHにするかで迷った者です。さらにSHー01Dと932SHのカメラを比較していますのでらでおんさんと似ていますね?
カメラについてはらでおんさんはSH−01Dの方がかなり進化しているようにお感じになっているようですが、私はSHー01Dは1210万画素の能力を出し切れていないように感じで多少不満なんです。932SHにはISO感度設定が確かありましたよね?だけどSHー01Dにはない。撮るシーンによっては932SHの方が輪郭がくっきりして解像度がよい、SHー01Dは室内などでは何か輪郭がぼやけている世な感じがします。それで一昨日でしたかSHー01Dのカメラのレンズに張ってあるフイルムをはがせばきれいにうつりますよと書いてありましたので私もレンズのフイルムをはがそうと探したのですが、どうも私のSH−01Dのレンズにはありません。おそらくDSの店員の方が契約の時にはがしたのかもしれません?昼間の明るいときはやはりSHー01Dの方がきれいにとれますね。さらにSHー01Dには手ぶれ補正がついているのは確かに進化ですね。
まあそういうことでSHー01Dが932SHよりも圧倒的に進化しているとはいえないような気がしますが、らでおんさんはいかがお感じですか?
ところで私がソフトバンクからドコモに変えた理由は電波エリアが3社のなかでは一番よいときいたので変えたのですが、必ずしもドコモの電波がよいとは気がしてその点ではAUも視野に入れて選択すればよかったのかなと後悔しています。柱がいつも4本立たないし、超高速通信は3社の中でエリア等が一番遅れているし、一昨日昼間のドコモ騒動? ドコモに少し期待を裏切られた感じです?まあ、2年後は3社を十分比較してそのとき一番よいところを選ぼうかなあと考えています。
書込番号:14089328
1点

ラデオンさんではありませんが…
ISOは指定できます。カメラの設定や説明書をよく見ましょう。
確かにオートのまま撮影したら若干明るく写るので、私は明るさを調整しています。ほか、WBを設定したり、シーンを選択することでよりよい写真をとることができます。
書込番号:14091713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

好奇心な男様
すみません、返信遅くなりました。
実は、932SHの夜間の使えなさに不満がありました。
通常の蛍光灯下では被写体ブレが酷すぎて、まともな写真が撮影できた事がありませんでしたので・・・。CCDは暗さに強いという宣伝文句でしたし、これは非常にがっかりでした。
電池も喰うし・・・。
明るい所は安心して撮影できましたけど、常に手振れとの戦いでした。
J-51SH、V603SH、910SH、932SHと使って来まして、一番932SHの暗所性能が悪かったと認識しております。手振れ補正も無くなりましたし。
・・・ですので、暗所でまともに撮影出来る・・・という意味で、SH-01D(102SH?)のカメラは良くなったと感じた次第です。レビューへの書き方は多少大げさだったかもしれませんが、932SHの暗所性能の悪さから脱却できた反動で書いてしまいました。
携帯のデジカメは遠隔地の親へ子供のスナップ写真を送るのが主な用途なので、本機の画質は本機の画面でしか確認していません。
室内撮影で輪郭がボヤケると言われると確かにその様な感じもしますが、フラッシュ無しで普通に撮れているだけでも個人的には大満足なので、ヨシとなってしまう訳です。
裏面照射CMOSの特性じゃないですかね?本機も他の裏面CMOS搭載のデジカメ同様、明るい光源があるとそこで破綻しますよね。まぁ、これは仕方ないかなと思います。
明るさを抑えて対応するしかないですね。
ソニーの裏面CMOSのコンデジでさえ破綻しますから、この辺は許容しないと。
あと、私は通常1920×1080のフルハイビジョン約200万画素で撮影しておりまして、メールで送る相手はガラケーなので854×480程度に変換して送る形で使用してます。1200万画素での撮影はしておりませんので、そこまでの画質確認はしていないです、すみません。
メインのコンデジも数年前のIXY400がなかなか捨てられず未だ現役ですので、画素はあまり気にしておりません・・・重ねてすみません。
電波・・・確かにアンテナの本数は各社それぞれの基準があるとは言え、ちょっと悪いですよね。
ファーム改修(ソフトかな?)で対応出来るなら改善して欲しいと思います。電波状況に期待しているのも事実ですからね。あと電池・・・。
メールの騒動とかは承知してましたし、あれは使う側も送信する時に宛先を確認すれば対応出来たのではないかと思っているのですが・・・いつも私は送信前に宛先の名前と本文を再確認してから送信してるので。その当時はソフトバンクユーザーですので実際はわかりませんけど。
当然改善される物だと思ってましたので、あれは今回のMNPを躊躇させる材料にはなりませんでした。
長々と書いてしまいましたが、同じ日に同じ機種からMNPとは驚きました。
パケットの支払いを考えると1日か2日にはMNPしないとパケット代を二重に払うことになりますからね。
では、失礼します。
書込番号:14092117
1点

らでおんさん、長いメールありがとうございます。
らでおんさんは910SHも使われていたのですね。私も932SHの前はこれを使っていました。932SHは確かに夜は弱かったですね。でも932SHは音楽で5.1チャンネル方式搭載でよかったですね。SHー01Dには5.1チャンネルがないのはちょっと残念ですね。SHー01Dに期待したのはもうデジカメを持ち歩かなくてもいいかなあ、手ぶれもついているしということで、クロッシなどにはせずにこれにしました。少しがっかりするところもないことはありませんが、らでおんさんの感想を詳しくお聞きできSHー01Dをいつもも携帯できるカメラとして使えそうです。ありがとうございます。先日夜間の撮影をSH−01Dと932SH2つでとって見比べてみましたが、確かにSHー01Dのほうが夜間撮影はよいですね。画面が大きいのはガラケーにに魅力ですね。
電波の件までご回答いただきありがとうございます。まあ首都圏にいる限り、別に通信できなかったことは今のところありませんので、まあまり気にしないようにします。
ではまたいい情報がありましたら教えてください。SHー01Dを使いこなしましょう。
書込番号:14093379
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/11/15 22:07:23 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/18 14:02:44 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/28 21:52:45 |
![]() ![]() |
13 | 2014/12/06 21:42:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/07 14:06:07 |
![]() ![]() |
13 | 2014/09/10 13:13:45 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/22 22:06:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/24 15:33:45 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/26 18:49:43 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/11 10:56:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





