『前モデルの使用者からの注意喚起!』のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年11月18日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB REGZA Phone T-01D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『前モデルの使用者からの注意喚起!』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone T-01D docomo」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone T-01D docomoを新規書き込みREGZA Phone T-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ222

返信35

お気に入りに追加

標準

前モデルの使用者からの注意喚起!

2011/11/18 17:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

通信できない人は、今のうちにクーリングオフや、解約(返金請求及び、現状回復)の意思をしたほうがいいですよ。
時間立てば、私みたいに、損の連鎖です。
現在、私のT-01Cは、修理も点検もされずに、ドコモが持ってます。
理由は、対策基盤に変更の阻止です。

書込番号:13781327

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/11/18 17:58(1年以上前)

違う機種なんだから、まったくもって余計なお世話だね。

書込番号:13781331

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/18 18:09(1年以上前)

T-01Cは当たり外れが極端だったらしいですね。でも私が今使ってあるT-01Cは、そこまで極端な不具合は出ていませんよ。

あとクーリングオフは訪問販売などに使われる物です。店舗に出向いて契約しているのでクーリングオフとは違うかと思います。

書込番号:13781372

ナイスクチコミ!8


konocchiさん
クチコミ投稿数:8件

2011/11/18 18:13(1年以上前)

他の機種で、買って通信出来なかったことがありましたが、
Simカードの異常と言うことでsimを交換されたことがあります!
携帯電話もクーリングオフの対象になるので知っておいて損はないと思います。

書込番号:13781383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/18 18:14(1年以上前)

余計なお世話かもしてませんが、私は、ドコモのインフォメーションセンターや、お客様相談室に再三、連絡して、不具合だらけで、修理依頼したら、ドコモの対応にしたがっていただけ無いなら、修理・点検できないそうです。
機械音痴の人や、高齢者が、各種バックアップをくまなくできるでしょうか?
ドコモは、バックアップ・機種変アプリを用意しておかなければ、ユーザーは、無駄な再設定時間や、通信料をとられるのですよ。それを、2年縛りで使うこと考えて見てくださいね。

書込番号:13781385

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:54件

2011/11/18 18:39(1年以上前)

スマフォを使うのは義務ではありませんので、
機械音痴の人はスマフォを選ぶ方が悪いと思いますが^^;

車の運転下手なのに大型車買う人はいませんしね。


それに、もう2年縛りというルールは無くなりましたからね。
最大2年、料金が割引になるだけです。

書込番号:13781485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/18 19:05(1年以上前)

私も数ヶ月前にアップデートしてからSIMの認識不足が頻繁になりSIMの無償交換は経験ありますが、SIMは買ったわけではありませんからクーリングオフでは無くサービス対応だと思います。買った製品が勧誘や訪問販売なら適応可能ですが、違うなら適応は出来ないです。

T-01Cについての書き込みなのでスレ違いですが、T-01Dの対応状況についてDSに確認してきましたので、序でに書いておきます。

買った人は修理対応で対応予定、SIMは関係無くハードの不具合で現在調査中とのことでした。

書込番号:13781582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2011/11/18 19:09(1年以上前)

> 変なおじさま

機械音痴のあなたに言われたくない人はたくさんいると思いますよ。

書込番号:13781597

ナイスクチコミ!7


スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/18 19:13(1年以上前)

修理対応と言っているでしょう。おかしい対応だと思いますよ。
新品で購入したのに、故障していて、交換対応も消費者保護法では、
返金や、現状回復を消費者が求めた場合は、請求できるよう消費者は
保護されてます。
ただ、意思を示さないと、それでもいいですよと認めたことになり、
今後、同機で故障や不具合が出た場合でも、消費者保護法の対象から
外れます。後で後悔しないようにしてくださいね。

書込番号:13781622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/18 20:05(1年以上前)

私も前モデル使ってますが、自分のは特に不具合出てません。
また、外れの場合は何故か基盤交換しても改善されないようです。

関係ないですが何百万もするクルマなんて新車で購入しても交換なんてしてくれません。

何故、新品交換にこだわるの???

スレ違いだったかも。


どうでもいいけど、ウザイスレですねwwww


書込番号:13781844

ナイスクチコミ!5


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/18 20:06(1年以上前)

うざい製品出しといて
うざいスレとはこれいかに??w

まともな製品出せばこんなことにはならないわけw

恥を知れとw

書込番号:13781850

ナイスクチコミ!18


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/18 20:15(1年以上前)

クーリングオフとは

「消費者が自宅などに不意の訪問を受けて勧誘されるなど、自らの意思がはっきりしないままに契約の申し込みをしてしまうことがあるため、消費者が頭を冷やし再考する機会を与えるために導入された制度。」

この場合、当てはまらないですよね?

書込番号:13781887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/18 20:16(1年以上前)

まともな製品だけを出してるメーカーなんてあるの?

工業製品に完璧を求めてるとかですか???

書込番号:13781891

ナイスクチコミ!3


スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/18 20:16(1年以上前)

別に新品にこだわってませんよ。
自分の使っていた携帯が、リニューアルされて他人に渡り、他人の携帯が
私のところに来るのが嫌なことですよ。
日本の電子商品で、不具合とかが、認められている携帯ておかしいと言うことです。
ゲームとか、バイト使って、バグ取りや、修正して、基本制御には問題無いよう作られて、携帯は、ユーザーが人柱てのが、最大の問題です。

書込番号:13781893

ナイスクチコミ!8


スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/18 20:22(1年以上前)

クーリングオフの適用ですが、カタログ等で、
機能をうたったりして、機能がなかったりした場合は、
実機(店頭にホットモック等が有り消費者が稼動確認できる場合)が
無い限り、消費者保護法の一方的な契約にあたり契約無効になります。
クーリングオフと言いましたが、ドコモのネットストアで購入された方は
クーリングオフの適用て、店頭は、消費者保護法の適用です。

書込番号:13781911

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/18 20:24(1年以上前)

一番いいのは購入キャンセル(DS店長の承認でキャンセル処理はできるはず→DSで買った場合はね)して、違う機種に変更か機種変更する前の機種でそのまま使い続けるかですよ。

買っていきなり修理対応を快く快諾するとは思えませんし・・・。
なんにせよ富士通東芝のスマートフォンは初期ロットは博打だし。
発売後3ヶ月くらいがちょうどいいかもしれません

書込番号:13781922

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/18 20:35(1年以上前)

電話・携帯電話の加入、事業に付随する物品の販売・貸与もクーリングオフできないようですね。

http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/ichiran2.htm#yuusen

書込番号:13781971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/18 20:43(1年以上前)

おびいさん

対面販売のものは基本的にクーリングオフはできないですよ。
携帯買うときにショップや電気屋にいって契約でしょ?意思があっての契約なので対象外です。

ただ訪問販売で契約した場合はクーリングオフの対象にはなるそうです・・・。
某●通信などが訪問で強引に契約させられた契約をクーリングオフさせたことがあります。(ただ契約書の原本を渡さないとか悪質なクーリングオフさせない事象もある見たいです)

買う意志があって店頭で契約→対象外
買う意志があいまいで訪問販売→対象になることもある

書込番号:13782003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/18 21:04(1年以上前)

クーリングオフまでが非常に面倒なんですよね。

まあ、今はまだクーリングオフとかを議論する段階ではないと思いますが、予断を許さない状況ですね。

書込番号:13782111

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/18 21:08(1年以上前)

>hiro4179akiさん

はい、仰る通り私もその様に書き込んでいます。

書込番号:13782139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/18 21:26(1年以上前)

おびいさん

早とちりしてしまいました。ご迷惑をおかけしました

書込番号:13782228

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/18 21:36(1年以上前)

>hiro4179akiさん

お気になさらず。
でも、クーリングオフの誤認識についてスレ主さんにちゃんと伝わると良いんですけどね(^_^;

書込番号:13782282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/18 22:35(1年以上前)

結局ほしかったけど発売されてから様子見しよっていう俺みたいな人が得するのがスマホなんですよね

というか不具合でてあーだこーだいう人はなんでこう発売初日に買うんだろうか
よくわかりません

書込番号:13782645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/18 22:43(1年以上前)

みんなが様子見すれば1台も売れませんが…(笑)

書込番号:13782700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2011/11/18 23:11(1年以上前)

私のT-01Cは去年の発売日に購入した物で
調子はまあまあ良かったのですが
いきなり無線の感度が鈍り修理してもらった所
全てに関し調子良くなりましたよw

書込番号:13782858

ナイスクチコミ!1


mobilebenさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/18 23:17(1年以上前)

 怪しい法律論が出ているので整理しておきます。

 まず、クーリングオフの適否ですが、クーリングオフは訪問販売法から発展した、特定商取引法に規定されているものです。訪問販売法から発展という歴史からもわかるように、基本、DSや家電量販店といった店舗で販売される携帯電話の売買契約には適用されません。ただし、キャッチセールスのように、店舗に引きづり込まれて買わされた場合はクーリングオフの適用がありますが、携帯をキャッチセールスで買わされる人はいませんよねえ。

 クーリングオフは、売り主に何の落ち度がなくても、消費者の都合(例えば、欲しくなくなった、でもよい)で契約が解除できるという、身勝手で強力な権限です。そのため、どのような契約にでも認められるようなものではありません。

 あと、消費者保護法という法律はありません。消費者という名称が頭について有名なのは、消費者基本法と消費者契約法くらいですかね。前者は基本理念を定めた法律で、個々の契約を規律する法律ではありません。後者は、個々の契約を規律していますが、クーリングオフは効果として定めていません。消費者契約法は、欺されたときや無理矢理契約をさせられたときに、契約の取り消しを認めた法律です。

 カタログに定めた性能が出ないということで、欺されたといえなくもありませんが、売り主がこんなポンコツスマフォであることを知りつつ黙って売っていたとは考えられません。売り主は知らずに売っていたでしょうから、売り主には欺す故意がなく、消費者契約法による取り消しは難しいでしょうね。
 なお、当然のことながら民法の一般原則に従って、まともなスマフォを渡せ、と売り主に要求できることは言うまでもありません。

書込番号:13782898

ナイスクチコミ!4


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/18 23:27(1年以上前)

>売主は知らずに売っていた

そうは思いません。
少なくとも過去において東芝の機種で不具合が多発していた事実があるはずです。
そして、それを「知らない」というなら、携帯販売のプロとしては著しく欠格でしょう。
まして、通話できないのを「知らない」なんてことはありえません。

まともなものを渡せといえるのは当然ですが
結果として販売停止処分に至ったのなら
それまでに販売したものの返品を受け付けてしかるべきです。

それが法律的にまっとうかどうかではなく
そういう対応が本来あるべきものです。

つまり
「薄々不具合があるんじゃないかと感じていながら、さしたる検査もせずに売ってみたらこのザマでも返品は受け付けない」
ってことですよね?
こんな理屈が通る業界は、ケータイ業界しかありません。
もっともこれはdocomoに限った話ではありませんがね。

こういう事情を許してきたユーザーにも
責任の一端はあると思いますよ。

書込番号:13782958

ナイスクチコミ!8


indy-blueさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/18 23:28(1年以上前)

皆様こんばんわ

T-01D、本日発売だったのですね。
家電量販店のdocomoの売り場の前を通りかかったら一時販売停止となっていました。
洪水の影響で部品が不足している為かと思いましたが、不具合ですか......。

私はT-01Cを所有しており、嫌な思いをしたので二度とFの携帯は買いません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13642300/

書込番号:13782965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/18 23:37(1年以上前)

>脱庭さん
全く返品したくないです。
強制返品になったら嫌なので
あまり騒がないで頂けると助かります。

書込番号:13783019

ナイスクチコミ!2


スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/18 23:40(1年以上前)

ゴメン!間違えた。
消費者契約法だった。
あと、民法の方もね。


書込番号:13783034

ナイスクチコミ!4


スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/18 23:51(1年以上前)

とにかく、不具合とかあったら、みなさん書いてくださいね。
お客様相談室にも、インフォメーションセンターにも、価格.COMに掲載
あるし、グーグルでも検索できることは、連絡済み。つまり、知らなかったは
ドコモには、もう通用しないてことになります。
あとは、デジカメで、動画記録してユーチューブに載せてあげれば、
一人で悩んで困っているユーザーの助けにもなるし、
いいスマートホーンが市場に出る。

書込番号:13783091

ナイスクチコミ!5


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 14:16(1年以上前)

>晴れた日の空に

ご自分のご都合で大騒ぎしてるのはあなたですよ。
満足してる
矯正返品は嫌だ

自分勝手なお方ですね。

必死にレビュー書いてますが
あなたの意見に賛同する方は少ないようです。
お気づきになられませ。

書込番号:13785483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/19 14:33(1年以上前)

>脱庭「さん」
お互い様ですよ。
購入された訳でもないのに
被害者を気取って騒がれるのは
問題なく使っている人には迷惑です。

書込番号:13785549

ナイスクチコミ!3


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 16:33(1年以上前)

購入者でなければここに来て書いてはいけないんですか?

過去の東芝の悪事をここで書きこんではいけないのですか?
臭いものには蓋をしたい?

お互い様?何をお間抜けなことをおっしゃるw

そういうことを言う前に
まっとうなものを売れw

書込番号:13786044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/19 18:38(1年以上前)

CARDOCさん

> ゲームとか、バイト使って、バグ取りや、修正して、基本制御には問題無いよう作られて、携帯は、ユーザーが人柱てのが、最大の問題です。

完成度の成熟より販売スパンに拘り、携帯電話の世界は不具合が当たり前になってますね。
この件について以前、F−06Bの板で警鐘を鳴らしましたが、どうもここに書く方はメーカー擁護が多く驚きました。

まぁクーリングオフに関しては法的に定義されていますのであえて書きません。
根幹のサービスが動かないのですから当たるとしたら契約不履行。
契約解除が可能かどうか、損害賠償が可能かどうかは、裁判官が決めることですね。

まあこれだけの失態ですからユーザー側が有利に交渉できるでしょう。

書込番号:13786635

ナイスクチコミ!4


スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/19 19:05(1年以上前)

SALTBEACHさん 

確かに、スパンの問題もありますが、すべて、ドコモが悪いのですよ。
携帯電話は、メーカーが、通信事業者の仕様書を元に、プレゼンで、
形、機能等が決まり、メーカーが契約して、発注されて出来ます。
つまり、完成品が渡された時点で、通信事業者の責任で、
メーカーは、バグが見つかっても、ドコモが、仕様変更や、改善依頼をしないと、
手が付けられないのですよ。
つまり、ドコモが、完成品、受渡時確認しな為に、不具合機が出てしますのですよ。

書込番号:13786738

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone T-01D docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お風呂で 2 2015/02/25 21:31:24
リカバリーモードの起動について 4 2014/07/20 12:59:40
画像が読み込めない。 6 2014/06/16 14:07:28
外装交換後、画面に色ムラが 2 2014/10/07 18:55:27
電源が入れないです 1 2014/02/16 10:05:15
また故障?(怒) 1 2014/02/16 20:59:12
福岡県で白ロム売ってるお店 0 2014/01/12 1:06:33
BDZ-AT500 おでかけ番組視聴可能 0 2013/11/05 11:51:32
購入して1ヶ月が経過しての状況 0 2013/10/19 14:42:04
ワンセグ&REGZA APPSが映らない 4 2013/10/28 11:01:56

「FCNT > REGZA Phone T-01D docomo」のクチコミを見る(全 3340件)

この製品の情報を見る

REGZA Phone T-01D docomo
FCNT

REGZA Phone T-01D docomo

発売日:2011年11月18日

REGZA Phone T-01D docomoをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング